今年7回目のニセコは従姉妹夫婦とその17〜おまけの帰宅後のあれこれ
今年7回目のニセコ⛷️の旅から帰宅して首筋に先日から出ているピンク色のものが痛痒くて💦治る気配が無いので土曜日で混んでいそうな皮膚科へgogo🚗『今年7回目の…
【体験談】頬骨骨折の経過を時系列で紹介!手術なしの場合は2週間で劇的に良くなった
2024年の3月にスノーボード中に転倒し、『頬骨骨折』をしてしまいました。 人生初の骨折です。 全部で3か所折れていたみたいですが、幸いなことに転位(骨のズレ)が少なかったので手術はしないで済みました。 現在、頬骨骨折&顔を強く打ったという方の参考になればと思い、僕の体験談を今回、紹介したいと思います。 よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに!僕の頬骨骨折の状況について まず、はじめに僕の頬骨骨折の状況や症状について紹介します。 ちなみに僕は左側の頬骨を骨折しました。…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 調理して冷凍したものを送って呉れます。 何時も世田谷食品に助けてもらっています。 張り付けてあるラップを外して約4分チンすれば出来上がりです。 ご飯だけは1
以前からよいよ、と聞いていた純水器。コストコでも売ってた。車かえてからちょこちょこ自分で洗車するようになったら、やはりイオンデポジットが気になる。コメリのクルザード・ネコソギドライクロスネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40c
たぬ吉どーもたぬ子あら、どーもさっそくですが、本日のブログ開店でございますコブを滑らなかった理由&レッスン記事春と言えばコブの季節ですがネコ吉先週の日曜日も”コブの聖地かぐら”に行ったのですが
SUP体験/スカイツリーSUPツアーの方再開いたしました。平日限定で1体験/ツアー2名までほぼプライベートで開催しています。昨日は桜がまだ残っている中で気持ち良い風の中で開催できました。ソロ活女子にもおすすめです。是非プチアウトドアでリフレッシュしてください。東
4月11日(木)コブD今シーズン最後のデラックス(D)最高の天気でコブは選り取りコブどのコブが良さそうか、朝からチェック神楽コブ道場は朝日が当たる右ターンは解…
(7)からの続きです。その翌日(12月12日)。7時半頃に母を起こしに寝室へ行った私。昨日貰った骨粗しょう症の薬を飲ませ、「これを飲んだら30分は横になったらダメじゃけーね。」と伝え、母は洗面に向かいますが、私はもう付いていなくても良いのでリビングでいつものストレッチを始めます。母が洗面を終え戸を開ける音。そして閉める音が聴こえます。で、次の瞬間!!!!大きな音と共に倒れる様な大きな音!!!!嫁も私もびっくりして飛んで母の元の行きました!そしたらそこには気を失った母が倒れています。近くに小さな飾りを置くテーブルがあるのですが、顔の右側を強打して青くなりつつあり頭を強打して気を失ったのかと思いました。嫁が「救急車呼ぼうか?」と言ってきたのですが「ちょっと待て!」と伝えながら、母に話し掛けますが意識が戻りませ...94歳母の事(8)
不要なスノボギアはメルカリで処分し50万円達成!売るならBurton、実際の買取価格がこちら
使わないスノーボードの道具はメルカリ・ヤフオクで処分、新しいギアの購入資金にしています。スノーボード関連の商品を50品目売って、売上額が48万円になりました。何がいくらで売れたのか?実際に売れた商品と金額の一部をご紹介します。
「100年の森」の小高い丘の付近に「福寿草」の群生が広がっていました。陽の光を浴びて、黄色に輝いている「福寿草」は、春がそこまで訪れていることを感じさせます。葉は人参の葉によく似ていて、「福を招く」と言われて、新春に重宝されています。それにしてもずいぶんとたくさんの福寿草が集まってきたものです・・・春の訪れ3)福寿草
23/24シーズン滑走日記20日目 さかえ倶楽部スキー場【山田温泉トリップ前編】
みなさんこんにちは。エス氏です。2024/3/2〜3は1泊2日で長野県の山田温泉に泊まりで滑りに行ってきました
季節はすっかり春。既に夏日になっている地域もありますね。まだ湿度が低いから過ごしやすいですが、これから湿度が高くなって気温も上がると夏ですよ。名残惜しいですが冬は終わってしまいました。今シーズンは暖冬で雪が少なく少し不完全燃焼ですが、来シーズンを楽しみにオフシーズンを過ごしたいと思います!そんなこの時期、当店の定休日が変わります。基本的に火曜日が定休日なのですが、春~秋(4月~10月)は第3水曜日も定休日となります。そうなんです、明後日(17日)が月に一度の水曜日定休日となります。ご来店予定のお客様はご注意下さいますようお願いします。大事なお知らせなのでもう一度!4月~10月は毎週火曜日と第3水曜日が定休日となります。当店取り扱い商品が気になった方!当店製作インソールやブーツフィッティングに興味がございま...【定休日についてお知らせ】
昨年に続いて乗鞍岳に行ってきました。今年は天気も良くシャバけた斜面を稜線から気持ちよく滑ってきました。滑った斜面はこちら次回来る機会があれば違う斜面を滑ってみたいです。
かぐらに到着しました。豊富な雪と青空は最高です。圧雪バーンを果敢に滑ります。8時から13時までほぼ滑りっぱなし体力限界により、これにて退散いたします。...
さかのぼる事、3/31(日)は白馬47に滑りに行ってました。春っぽいけど、まだ雪は豊富な感じでした。ゴンドラであがったら、すぐにパークを回しました。ちょっとしてからフリーランをしに五竜に行きました。五竜の下部に初心者向けのパークがありました。ツインズ長男は180にチャレンジ。旦那さんのBS180,47に戻ってキッカーの練習をしました。ツインズ次男は吸収気味なので上に飛べる様になると良いなぁ。ツインズ長男は飛んでから...
昨日の菅平に行って…もうそろそろスキーもいいかなあと。コンディションもそんなに良くないし、野沢志賀に行けばリフト5000円で高いし… ----------…
なおえいじ今シーズン 1回目の芝刈り今シーズン初めて 芝庭の相手をしてやることに!時間ある的に 適当に 草取りはしてたけど 全然草あるので😅 まずは、草抜…
相方と1泊2日です。初日は、かぐらスキー場田代エリアへ。ツイッター情報で田代のバンクドスラロームが36ターン?ぐらいできるらしく、相方とそれを目的に行って...
第3回東北海道スキー技術選手権大会てっちゃん・いぶきの直前アドバイス開催
こんばんは シロクマです。今日の北見市は晴れで最高気温25℃。 真夏日に。 雪どけ水で川は増水。 今日はこれ。 さて、3月16日第3回東北海道スキー技術選手権大会直前アドバイ
日曜日7時20分ごろ田代ロープウェイに到着、駐車場もそれほど混んでません。着替えて、3便目で出発。 田代に着くと、真っ白。ロープウェイ降り場から真っすぐの…
【基本情報】 Day 49積雪量:170cm前日差:+0cm日中差:+0cm気 温:7℃天 気:晴れ Day 50積雪量:160cm前日差:+0cm日中差:…
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)