志望理由書の季節がやってきた ~教員の指導は「あり」か「なし」か~
その壁を越えさせてあげること(大学受験英語を教える者の務め)
言い忘れましたが・・・・推薦
【本当にこのままでいいの?】“総合型選抜”全盛時代にこそ、一般入試を守るべき理由
【総合型選抜】志望理由書も生成AI任せ?それでも選抜と言えるのか
推薦入試と一般入試の違いって? 〜どちらがうちの子に合っている?〜
いよいよ公立高校入試、選抜推薦
【高校受験】スポーツ推薦を断る方法
東大も推薦・・・
軒並み定員割れの石川県公立高校推薦入試
中位層で国立理系を目指す人の理科の選択を考える
推薦入学者は優秀か(高校受験応援してます)
【2025春~愛知県公立高校入試】推薦入試の合格者数と一般入試の募集人員が発表されました。
推薦か一般か、受験方式について考える
中学受験と高校受験の附属校という選択
スキー場に関する情報発信と趣味である、スノーボード、スノースクート、スラックライン、SUP、ゴルフ、野球などなどスポーツに関することや観光地の情報発信を随時アップしていきます!
大雪の冬を経たので、夏季の渇水はないと予想していたもののすっかり空梅雨の様相となり、魚野川は水位減少が始まりました。 そんな中ですが 本流の水温は早朝であ…
魚野川の鮎釣り解禁から約2週間。今年の魚野川は低水温期間が長かったことから鮎の成長が遅かったため、本格的なシーズンはもう少し先のようです。 現在は場所によっ…
高峰マウンテンパーク(スキー場)へ行ってきました。2025年3月の話です。 以前はアサマ2000パークと呼ばれていましたが、2022年から高峰マウンテンパークに名称変更となったそうです。 小諸駅からだと車で40分程度の距離ですが、道中は坂道が続きますので、運転には注意が必要ですね。 駐車場に車を駐めて早速、ゲレンデへ向かいました。いきなり、良さげな中斜面が見えますね^^。(個人的に中斜面好き) リフト券を購入後、第2クワッドリフトで「ダイビング上級」コースへ。なんだか、上手い人がいっぱい滑っていました。それにしても良い天候に恵まれました! ダイビング上級コースを下から見たところ。斜度感も良くて…
魚野川の鮎釣り解禁から約2週間。今年の魚野川は低水温期間が長かったことから鮎の成長が遅かったため、本格的なシーズンはもう少し先のようです。 現在は場所によっ…
大雪の冬を経たので、夏季の渇水はないと予想していたもののすっかり空梅雨の様相となり、魚野川は水位減少が始まりました。 そんな中ですが 本流の水温は早朝であ…
コピペだけ!SANGOのパンくずリストを記事下に簡単移動する方法
ワードプレステーマSANGOのパンくずリストを記事下に移動させたい人、カスタマイズしたい人はコピペ1発で可能です。やり方を解説してます。
ワードプレステーマSWELLとSANGOを徹底比較しました。どちらも購入し、メリット、デメリットを知ってるので詳しく解説します。
実際に滑ったことのあるスキー場の情報や感想等の記録です。写真などを見て一人でも多くの方がスノースポーツに興味を持って楽しんでもらえると嬉しいです。記録等はスキーヤー目線です。よろしくお願いいたします。
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)