日本と世界の雪山の話題、日常の話題を書いています。 https://blog.skibumpslabo.com/
コブ斜面が苦手で困り果てるスキーヤーに救いの手を差し伸べるコブ斜面専門のスキー訓練所。 読むだけでもコブ攻略のヒントが得られるかも? 早くも2021年スケジュールを公開&予約受付開始いたしました!
思わずニヤリ♪ 深雪、悪雪、端っこ好きスキーヤーの、チョーお気軽スキーエッセイ。
志賀高原の麓にある小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」オーナーやまさんのブログにようこそ!ここではスキーブーツに関する情報・スキー業界の話など、皆様方に楽しい話題を正しくお伝えいたします!
インドア夜型人間が30歳過ぎて突然雪山へ。スキー、スノーボード、アウトドア、何から何まで初心者です。
志賀高原岩菅山登山に最適たかまがはら温泉白樺林の温泉露天風呂の宿です。
音楽作品(自称プロ級)、留学経験などの昔話、スキーとバイクに没頭する日々
白馬八方尾根スキー場を拠点にスキーを楽しんでいます。 心と気持ちにゆとりを持ってスキーを楽しみましょう!
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習する
スキーと釣りのブログ。 スキーは結構、マジです。釣りは気まま。大会とかにも釣りは出てませんが、スキーは出てます。
大して運動センスのない筆者が試行錯誤、人柱になりながらスキーの上達を目論むブログです。
石打丸山が大好きです!! 私が撮った膨大な枚数の石打の写真をアップしています。
スキーの白銀 自転車の銀輪 映画の銀幕 3つの銀からトリプルシルバーと題してます。
なんちゃってモーグラーのスキー日記! スキーのレポートやニュース等の気になった事をUPします。
冬は基礎スキー。オフはインラインスキー。軸を作る為にベリーダンスも取り入れてます。
ども! てんちょ〜の足ねたぶろぐです。
日々の出来事を日記代わりに書き留めています。自然を愛するおっさんのブログです。
検定、技術選、レース、滑走記録、マテリアル、八方尾根、その他スキーに関することならなんでも。
バイクツーリング、バックカントリーの記録や、トイファクトリーバーデンでのオートキャンプ旅行日記です。
「こぶ」滑走とモーグル、雪国、旅行、イカ釣り、アウトドア、スポーツ、ドライブ、クルマ関連情報を発信
スキーがメインでなくなってしまったスキーヤーのブログです。
生涯全力スキーヤーナオキが送る、スキー検定突破のための全力スキーブログです!スキー初心者の基本から上級者の検定合格まで幅広くブログで情報を配信中!
スキー・ゴルフ・パークゴルフのお店『エビス商会』Part2に突入しました。Part1同様にお買い得商品満載です。
スキー場リフト券・パンフレット・駐車券から、ゲレンデ情報・周辺の日帰り温泉まで一挙に紹介! ただ、オフシーズンは、最近はガーデニングとか、時事ネタが増えてきて、まっ、いいか。
スノーボードを中心に雪山、ゲレンデ、ギアなど中心に書いていきます。
スキーで身を立てようと一念発起するも、スキーで身を持ち崩しそうなバカモンの日記w
上海駐在生活もあっという間に6年が終了。以前のように大好きなスノーボードの話題を中心につづります。
365日スキーマッドの日々 オフシーズンはマラソンとトレイルランニングの日々
25歳で世界戦出場。その後10年の空白を経て37歳にしてカムバック。波乱万丈のスキーライフ
我流「こぶ」スキー馬鹿がモーグルに特化したスキー関連の商品やグッズ、宿泊先、滞在先など情報発信!
ボチボチスキーの日記と自転車の話を少しばかり。
社会人15年目のサラリーマンが普通の日常を語るブログです。 趣味はスノーボード。夏は登山にゴルフに海釣り。
~凸凹を知って凸凹を楽しく凸凹をスキになる ~ 1年を通してかぐらスキー場にて「コブ専門」のスクールを行っています。 オフはサマーゲレンデのコブ、シーズンは欠かさずコブを作って滑っています♪
夏は山歩き、冬はスキー、そして音楽好きです。 山歩きの記録、スキーの記録、そして買ったCDのレビューみたいな事を書いています。 それ以外には、日々の気になることをメモ的に公開しているブログです。
モーグルコース、コブ斜面、スキー関係の話を書いていきます
スキー楽しんでます。筋トレも。 日々の記録です。
札幌近郊のお手頃な山へテレマークスキーで滑ったメモとGPSログ。 夏季は、犬(ドゥードル、フレブル)やサッカー観戦、たまに庭仕事。
スキーの話題を中心に旅行、アウトドア等の趣味の話題を掲載しています。
主にスキーについて書いてます。 北海道から発信中 指導員 基礎スキー キャンプ
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
がんばれニッポン!!! パンクーバーパラリンピックで戦う選手たちを応援します。生きる喜びとは何か、雪原の中をすべる選手たち、氷の上を動き回る選手たちから、伝わってくるものがあるかもしれない。 ここには五輪以上の感動が待っている。 パラリンピックに関する話題ならなんでも結構です。記事を書いたらどんどんトラックバックしてください。みんなでパラリンピックを盛り上げましょう!!!
パーク系のトラコミュです。 ジブ(BOX、レール)、キッカー、ハーフパイプ、グラトリ、キッカー等について。 あるいはパーク用ギア、各ゲレンデ、スキー場のパーク情報について。 スノーボーダー、フリースタイルスキーヤー パーク好きな方 ご参加下さい♪ VIVA!スノーボード!
スキムボードとかスノボとか。 スキムならFlatStyleもアリですな。 スノボはグラトリとかジブとかw
鷲ヶ岳スキー場に関する情報ならなんでもオッケーです よろしくお願いします
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。
海外スキーについて
スプリットボードに関すること
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。