職場が変わって2週間近く経ちますが、なかなか慣れませんね 時が解決してくれるとは思いますが 秀鳳 特別純米無濾過生原酒 雄町 山形県山形市:秀鳳酒造場 精米歩合55%(雄町)、日本酒度ー1、酸度1.6、アミノ酸度0.8 酸味が柔らかめにあって落ち着いた旨味が美味しいですね 雄町らしさもあって料理と合わせてみたいです 山形のお酒もすっきり系が多いと思ってましたが、無濾過生原だと個性が結構あるなと感じています
今週末は天気もよさそう、ならばスキーに行くしかないでしょう。 でも、どこに行こうか、行きつけのスキー場はほとんどクローズ。まあもう4月だからね。 となる…
今週末で神立も終わりのようですね。 骨折のせいで、会社からコンプラ的に 車通勤禁止、 階段もダメ になってしまい、 自動車部品メーカーの生産技術所属なのに テレワークになってしまいました。 ここ10年ぐらいはNXCADを使って型や機械の設計がメインでデスクワークが多いのですが、 NXCADって、スペック高いPCでないと動かないので、自宅でノートPCから会社の席のCADマシンにリモートで入って仕事しろって その後、 意外と何事もなく、業務できています。 いつでも怪我ができる環境を確立しました! ずっと、テレワークでも良いんじゃないかと思うぐらいです。 テレワークで雪国から仕事できるんじゃ
今週末で神立も終わりのようですね。 骨折のせいで、会社からコンプラ的に 車通勤禁止、 階段もダメ になってしまい、 自動車部品メーカーの生産技術所属なのに テレワークになってしまいました。 ここ10年ぐらいはNXCADを使って型や機械の設計がメインでデスクワークが多いのですが、 NXCADって、スペック高いPCでないと動かないので、自宅でノートPCから会社の席のCADマシンにリモートで入って仕事し…
高齢犬ぐらとりますたー。チーズ納豆卵かけご飯をハムハム食べた結果wいつも毛にご飯粒をつけてるけど、今日は頭にも乗せてました(笑)おじいちゃんなのに可愛い😍長生きしてね❤️...
経済の伝書鳩・北海道新聞掲載・FMあばしりゲスト出演全日本ジュニア入賞こうめいそうた
こんばんは シロクマで。今日の北見市は晴れのち曇りで最高気温17℃。 晴天の網走市へ。 斜里岳、 ウナベツ岳。 9日の雪もあり、
【上越】クレープうま!お天気も積雪もオッケーサイコー!@キューピッドバレイ
ホテルアルペンブリック楽天トラベル食堂ミサの味噌ラーメン「2食入り」or「4食入り」or「6食入り」食堂ミサ【店の味/ソウルフード/上越/妙高】【お土産/…
小出インターは、秋から魚沼インターに変わってしまう。そのメリットがわからないけど算出したんだろうね。小出という名前がどんどん消えてゆくなあ。と、感傷に浸りながらの奥只見の帰り、Sくんとは、小出から関越を反対に走るので関越にほど近い1972年創業地元密着レストラン『モンブラン』に来ました。和洋中お酒デザートなんでもありで、お昼休みがないのは嬉しい。全体的にガッツリ系です。生姜焼き定食 税抜¥1,200 鉄板開高飯(ニンニク風味の山菜焼飯)税抜¥1,100 モンブランサンデー 税抜¥880 食べたいものがバラバラな時には、こういうお店って本当に助かります。にほんブログ村
視力がいいので、車の中から支柱の根元にゴミが落ちてるのが見えます銀座の残雪はこれくらいになりました休憩はいつもの場所ここまで上がれるようになりました今日は大き…
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ 顔を隠すのは真っ黒なフェイスマスク以外にも手ぬぐいだったり、スカーフだったりと何でもあり。ただ…それで紫外線が防げているのか?我ながら謎にも思っている。 ブログランキングにも参加しています。上
【23-24シーズン 111日目】 天候:晴れ4/6(土) 湯沢高原スキー場でスキー。あたたかい朝を迎えました。最後の週末はぽかぽか春営業となりそうです。早いもので最後のゼロゼロ便乗車です。早起きが大変だったけど、明日から乗れなくなると思うと寂しいな…。久々にすっきり晴れました。朝からもう緩ゆるです(笑)さすがにこの時期は綺麗な圧雪とは言えませんが、朝イチは楽しめそうです。朝のコース準備を終えたら…、朝の草むしり(...
栃木県制覇!関東道の駅スタンプラリー 2024 No.18 栃木編 Part.4
下山後初の道の駅スタンプラリーは栃木編の Part4。 これにて栃木を制覇。 鉄分・観光も交えつつ。
今日は木曜日、仕事が早く終わる日です午前中は外来、午後から往診業務をこなして、16時には仕事を終えましたさぁ走るか🚴💨💨道の駅湯ノ浦温泉まで走りなんとなくお参…
生後6ヶ月が済んだのでワープくんを去勢手術に連れて行きました。右側がワープくん、もう母猫くろぴーと同じ大きさだけどまだまだ甘えっ子。二次性徴になるとスプレーし始めると聞きますがまだ1度もやってません。行動は雄らしさが出てきてお気に入りのおもちゃでくろぴーが遊んでると取り返しに行...
今朝は息子を駅に送ってから、妻とクランボンにあるオーストラリアガーデン(豪州の庭園)に行って来ました。ここはオーストラリアの植物が庭の様に植えてあり入場料が無料なのです。エリアに依って、砂漠地帯の植物、亜熱帯の植物、温帯の植物などが植わっていて、オーストラリアの植物についても学べます。ただ、少し人工的な感じなので、、、僕はこの庭があまり好きではありません。日本の庭園は、自然を模して表現しますよね。遠くにある山、川、海を自宅に持って来るというか、、、。例えば、岩で山を表現したり、小石で川や海を作ったり、池を作ったり、小川を作って、石橋を作ったり、、、箱庭のようで楽しいですよね。それに対して、ここの庭園は、出来るだけ自然を表現するというよりも、人工的過ぎるのです。確かに西洋の庭は日本の庭とは違って、幾何学的と...クランボンにあるオーストラリアガーデン
結局夜には又全開発疹が広がり気道閉塞泣く泣く薬に頼ったガイサンだス!未だアレルゲンが居たのかマスト細胞がヒスタミンの乱れ打ちを開始したようwこうなると体内はお祭り騒ぎアレルゲンに対して抗体で迎え撃つリンパ球のいつに無い連発に異状を察しマスト細胞がヒスタミ
久々競馬の話題桜花賞へ仁川、阪神競馬場へ行ってきました。あまり仁川へは行きつけてはないので何時の季節が綺麗だとは言い切れないのですがおそらくこの大阪杯、桜花賞の時期の仁川が一年の中で一番綺麗ではないでしょうか?淀は菊ですね。私としては菊が咲く季節。まあ桜花賞に話を戻して。今日はパドックを見て、返し馬を見て馬券を買うという普通の競馬ができましたね。入場者そんなに多くない。私の推定ですが5.6万人くらい。観戦時もいくぶん隙間がありましたので・・・1から10レースまではひたすらしょぼい馬券を買い続けました。本当に金欠なので、しょぼい馬券しか買えません。まあしょぼい馬券が私には合っているのでしょう。3階のホールで馬券を買って、すぐパドックへ逆戻りという行程、5レースぐらいまでつづけ、そのあとはここで馬券を買って、...桜花賞へ行ってきました
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)