スノーボードの技術、ギア選び、その他役に立つ情報を記事にしています。自分が経験したことを記事にしていますので、同じような境遇の「ヒトリスト」には、特に刺さると思います。
南魚沼・魚沼のフィールド情報~魚野川の釣り・石打丸山スキー場
石打丸山スキー場情報&魚野川の釣り情報(トラウト、鮎)を中心に 南魚沼・魚沼の山菜情報他、フィールドの情報を発信中です。
ゴルフは、シングルを目指します。 スキーは、クラウンプライズを目指します。 写真は、スポーツカメラマンを目指しています。
スノーボード歴10年|元SEのブロガー|スノーボード未経験者〜初心者、中級者に向けたスノーボードの情報サイトを運営|ブロガー向け情報サイトも運営中|ブログ開始当初ははてなブログを運営→現在も公開中
北海道コンサドーレ札幌をメインとしたサッカーのこと、スキー話、旅行の話を書いています。たまには日記的なものも。ファーストインプレッションを大切にすることをモットーにしています。
「スノーボード初心者の方に役に立つこと」をコンセプトとした情報発信ブログです。スノーボード歴12年の経験で得た、スキルや知識をアウトプットします。
アウトドアと車のあるライフスタイルを提案します。次の休日の目的地、見つけて頂ければ幸いです。 *主な記事内容:キャンプレポと道具、VW/プジョー/カーライフ等
ゼロから始める基礎スキー 〜レジャースキーヤーからクラウン取得を目指してみよう〜
ファミリースキーヤーだったAKが日々トレーニングを行い、クラウン取得を目指す様子や当てにならないスキー技術解説を行います。
ご覧頂き、ありがとうございます。ネガティブもポジティブも全部まとめて、ありのままでいい。ネガポジ思考、ネガポジ育児のmikiryoatです。太陽みたいに明るい笑顔で、子供達との何気ない日常に感謝するブログです。
どるちぇとゆっきのブログ〜黒パグちゃんと横乗りショップ店員の日常〜
黒パグどるちぇと横乗りSHOPスタッフゆっきがスノーボード・サーフィン・スケートボードの有益な情報と2人の日常を配信します。
志賀高原の麓にある、小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」のオーナーのブログです。スキーの上達を目指す方は、ぜひご覧下さいませ~
スキー場での衝突事故。自動車事故と違い情報が少なくどう対処するべきか。加害者側保険会社の初めから出来レース的な対応。加害者が証言を変え辛い状況に追い込まれ精神的に滅入ります。やっぱり事故は貰い損です。
実際に滑ったことのあるスキー場の情報や感想等の記録です。写真などを見て一人でも多くの方がスノースポーツに興味を持って楽しんでもらえると嬉しいです。記録等はスキーヤー目線です。よろしくお願いいたします。
志賀高原の麓にある小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」オーナーやまさんのブログにようこそ!ここではスキーブーツに関する情報・スキー業界の話など、皆様方に楽しい話題を正しくお伝えいたします!
はじめまして、KAZUBLOG!!運営しますKAZUと申します。 趣味はサウナ・カメラ・スノボ・読書・アニメ 好きで続いているのはこの5つくらいです。 よろしくお願い致します。
snow&surf DIVER「World Traveler国内外アウトドア旅行」
東京日常生活とアウトドア。スキーは東北上信越、北海道のスキー場を一通り巡り、最近はルスツ&ニセコが多いです。鉄道や飛行機、国鉄廃線遺跡巡り。ダイビング、サーフィンを目的とした海島旅。アクティビティに参加し動画をYouTubeに載せてます。
脱サラし白馬村スキー場近辺に移住、起業準備中。 元スキー場職員の視点からスノー業界について感じたことを呟いてます。 JSBA1級、BURTON歴20年、ホームゲレンデ岩岳。
トイファクトリー バーデンから 令和2年12月12日に バンテックジル522に 乗り換えました バイクツーリングに バックカントリー キャンピングカーと 日本中を旅して 山を滑って 家族で楽しんでます。
生涯全力スキーヤーナオキが送る、スキー検定突破のための全力スキーブログです!スキー初心者の基本から上級者の検定合格まで幅広くブログで情報を配信中!
ゆるポタ系。 自転車で出かけて、行った先で食べたもの写真を撮っては、その行き場に困り、ブログを始めました。 辛くない、自転車ライフを紹介します笑
30代の平凡な会社員をしながら、冬は毎週ゲレンデに足を運ぶ日々。 ”そろそろ将来のことを”と思い、お金の勉強を始めて数か月・・・ こんな私が困っている人の役に立てればと思い、ブログ開設をしました!!
スキー場リフト券・パンフレット・駐車券から、ゲレンデ情報・周辺の日帰り温泉まで一挙に紹介! ただ、オフシーズンは、最近はガーデニングとか、時事ネタが増えてきて、まっ、いいか。
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)