桜の名所 松本城の桜はもうすぐ満開!雨予報も無く花見は来週まで楽しめそう
桜の名所の一つでもある、松本城公園。外堀のソメイヨシノは八分咲き、園内の桜は満開とのアナウンスがありました。2024年4月12日の松本城の様子を写真と共にご紹介します。
またまたご兄弟に挨拶したやま山田です。d( ̄  ̄)まだギリギリセーフと踏みまして。先週↓↓↓を踏襲しつつ。コチラ↓↓↓の橋から多摩川沿いへ。散り始めだけど、充…
本日いただいたメールをご紹介いたします。新潟県のIさんより。ハンドエス 山本様 ご無沙汰しております。**市の**です。いつもお世話になっております。 先週、***で行われたプライズ検定で、テクニカルに合格いたしました。今シーズン、本当に黒
東京都千代田区内神田3-2-3にほんブログ村先日、ランチ何食べようなぁ~と神田駅方面に歩いていて、久しぶり行ってみようとふと思い訪問です。表看板のランチメニューです。店内、ホボ満席で最初は相席でしたが、カウンター席が空いたので移動してくれました。注文したのは「
テレマークテレマーカースキーヤー友達と春スキーこの時期ならではの〜集い〜 笑テレマークのターンにも刺激を受けるみんなして練習だなニセコ寿ホームページウィンター…
先週に続いて、増毛山地を北上今年も道道546号暑寒別公園線開通に合わせて「暑寒別岳(1,492m)」で山スキー&山ボードです頂上の標柱も立派になり、BC客もずいぶんと増えている感のある暑寒別岳です春山といってもまだまだ白い景色を紹介するため、Toshiのブログのバナーはまだしばらく冬山仕様(水色)のままですしかし、どうでしょう?今期の山スキー&山ボードは、このままの気温が続くとあっと言う間に店仕舞いとなりそうです今日は、春山スキーを待望していた老若男女が一気に訪れたため、朝6時には暑寒荘に着いた我々も駐車場に車を止められず、400m手前の道脇に路駐となりました今日も一日晴れ予報の増毛山地上空の青取り付き地点が暑寒荘よりずっと後方なので、ほぼ夏山登山道を歩くわれら・ですなので、帰りは“登り返し”が多くなるの...24/04/13『暑寒別岳BC』
鹿俣峠を越えて一乗谷へGO!一乗谷のソメイヨシノやエドヒガンは桜吹雪でしたが、シダレ桜は見頃でした♪詳細へGO!朝倉氏遺跡サイクリング
天気 かいせい 気温 0度今朝はマイナス4度以下まで下がりましたが日中は気温が上がる予報が出ています。この土日は高天ヶ原マンモススキー場営業致します。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今週も組み立てたやま山田ですチェック結果↓↓↓を踏まえて。うん、アッチだな。・:*+.\(( °ω° ))/.:+今日の花見ライドも安全第一で。メットかぶって…
スプリットボード 鳥海山(中島台コース) 2024.04.13
日時 :2024.04.13 天気 :快晴 メンバー:ひとり 行程 :中島台5:20→新山13:30→中島台16:40 遠征2日目、メインの鳥海山、天気に景色に最高でしたが、それ以上に「しんどかった」という感想な活動でした。。。 <山行記録> 前日新潟から300km...
2024滑走42日目ニセコアンヌプリ・4/9・雪が硬かった!
今季3回目の 北海道ニセコへ(4/9)羽田は大雨、 手を振るグラハンさん ずぶ濡れで可哀想に。 4月はスキーバスの運行は ないのでレンタカーになります。 奥さんが「朝ごはん吉野家!」っていうから 千歳店へ寄り道。 最近お気に入りの「牛さば定食」美味い~ worldwidetraveler.hateblo.jp しかし これを食べたら満腹で 超絶な睡魔が・笑 「ご飯は軽め」言うの忘れてしまった。 千歳市内から ニセコまで 120km 睡魔と戦いドライブ。 歌手 細川たかしさんの故郷 真狩(まっかり)村。 この村から見る 羊蹄山の迫力は「圧巻」いつも惚れ惚れ。 新千歳空港から 3時間弱のドライブで…
山ノ内町、今日は晴れの予報です。ここから見える志賀高原もくっきり!絶好のスキー日和になりそうですよ~今日から明日にかけて。野沢温泉スキー場にて、NEWモデル試乗会が開催されます。全メーカーが集結するので、新しもの好きには絶好の情報収集になりますね~この週末の
年老いてくると、自分の人生で、あと何回花を咲かせられるのだろうかと思いつつ、意外に回数の少ないのをなげく ー 植物栽培の自分史(1)(ガーデニング)
オキザリスペルシコロール 忘備録として、十五年くらい、ベランダで栽培した植物を書き上げてみました。 植物の種類に分けて、植物名、開花時期、栽培中か終了なのかを書き残します。 自分も思い出しながら列挙していったのですが、結構な植物を栽培しています。 こぼれ種で自...
むむっ、やはり今の職場は土日の仕事も少し増えそうだ 師恩 吟醸生原酒 薫々 山形県西村山郡西川町:設楽酒造店 精米歩合55% 醸造アルコールが入ってますが、円やかで旨口なお酒です 純米大好きな方もこういう旨味系お酒にはアル添していても結構良いのがあるよと伝えたい
かぐらスキーシーズンが、残り1か月そろそろ終了モードです。年齢が増すごとにスキーレベルが低下中これからのオフシーズンに向けて飛躍的な進歩はないか?お値段は、こちらです。少々お高めで手が届きません。笑...
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦とその13〜千歳から戻った翌朝は良いお天気で
今年7回目のニセコ⛷️の旅5日目横浜の従姉妹夫婦を見送ってサブバッテリーを交換してニセコに戻ります🚛『千歳でサブバッテリー交換と新しくなった道の駅と』ニセコで…
皆さんこんばんわもう花金ですね!明日の午前中頑張ったら週末休み~🎵今後の予定(何?)を考えて今日は休足日にしましたが~やはりダイエットが停滞しそうなので、風呂…
今日も大学生の息子を駅に送ってから、妻とハイキングに行ってきました。今日歩いた場所は昨日のオーストラリア庭園の隣にある自然公園です。展望台から撮った写真が見出し写真です。手付かずの自然が残っていて、子供達が遊べる場所もあります。カンガルーやワラビーという、小さめのカンガルーを何頭か見ました。1時間半ほど歩いて、小雨が降りだしたので、子供の公園の屋根のあるバーベキューのエリアで20分ほど雨宿りをしました。以前もブログに書きましたが、こちらの公園には大抵このようなバーベキューが出来る所があって、綺麗に掃除もしてあって、無料で使用出来ます。ボタンを押すだけで、火が着いて、15分位で自動的に消えるようで、ランプの明かりが消えたら、又ボタンを押せば、何度でも使えます。雨宿り中に60代かと思われるご夫婦が3歳位の男の...今日のハイキング
明日もチャリンコ予定のやま山田です。\\\\٩( 'ω' )و ////なので、コチラ↓↓↓ウェザーニュースのさくらch.チャネルを引き続きチェックなり。まだ…
本日は試乗会とレッスン会、ということで野沢温泉に。 試乗会です。開始が9:30からなので1時間ほどゆとりがありますが…既に並んでいる人がいる!毎年この光景…
本日は草津のお隣志賀高原へ。お隣と言っても志賀高原と草津を繋ぐ道路R292志賀草津高原ルートは4月24日まで冬季閉鎖中のため嬬恋~長野県をぐるっとまわって2時間以上かけて移動。それだけ時間かけても行きたいスキー場の一つ。ワタクシめの中で奥志賀高原はそんなスキー場の一つです(^_-)-☆広くて長ーーーい急斜面。そして今日はかねてより気になっていたこちら↑コブ道場というエリアがありましてパトロールさんがコブを作成してくださっているそうでどなたでもお楽しみ頂けるコブエリア。という事でした。長ーい急斜面の上にあるリフトを乗り継げば第4ゲレンデという場所にコブ道場はありました。コブ斜面のトレーニングには非常に良いバーンでした。何が良いかというと斜度が急ではない。急斜面だと恐怖を感じますがここなら怖くなくコブにチャレ...奥志賀高原のコブ道場
自分の中でスキーシーズンが終わり、ボチボチマラソンモードです。今週は久しぶりに平日に2回、ポイント練習やりました。ファルトレク(1分@キロ4+1分@キロ5)×…
毎日、何回もTemuから通知が来ます。 お客様の買い物かごが95%OFFとか。2万円引きとかね。 これらは、額面通りになるはずもなく、これをきっかけにい…
これよりだいぶ雪溶けたけど、晴れたらこんな感じいい春スキー楽しむニセコ寿ホームページウィンタースポーツエスコートスキーエスコートレンタルスキーdynastar…
日時 :2024.04.12 天気 :晴 メンバー:ひとり 行程 :大自然館跡6:10→浅草岳11:30→(早坂尾根経由)→大自然館跡15:00 仕事の都合をつけて2泊3日で上越・東北遠征を実行、初日は浅草岳でスノボーでした。 <山行記録> 例年GWに東北山ボード遠...
ホーム舞子からシーパス返却のメールが届き「もう、今シーズンは終わったな!」と悟り、遠征のために取得していたお休みを使い、滑り無しでホームに返却するためお出掛け…
リアルなパチンコ・パチスロの興奮をそのままに、オンラインで楽しめる「ベラジョンカジノ パチンコ館」 「ベラジョンカジノ パチンコ館」では、パチスロ黄金期と呼ばれる「4号機」の、射幸...
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ https://kakutama.com/springcrime10 この話は…私が実際に体験した出来事です…w。日焼け止め対策でスカーフで顔を覆った友人と八ヶ岳の美濃戸口へ向かって下山している時
【23-24シーズン 112日目】 天候:晴れ4/7(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨夜というか今朝は呑みすぎました。ですので、午後から湯沢高原の最終日に突撃です。ポカポカ春陽気を越えて、初夏を思わせる陽気です。最終日が雲カフェ雪上テラス日和で良かった。あたたかいのに雪遊びできるのも春ならではです。最後のスズランコース。最後のコスモスコース。最後の山頂。最後の青いケシコース。最後のパノラマコース。パノ...
子供の頃からツクシが出てくるこの時期が一番嫌いでも、桜は綺麗だよね ナスタ―があった場所の近くのあんじゅ様日曜日くらいに満開ぢゃないかな 今日は整体の予約があ…
【上越】道の駅・雪だるま物産館でジェラート!隣のそば屋も美味しいそうだが…
【ふるさと納税】旬の野菜セット(新潟県上越市安塚区産)旬の野菜を5種類前後セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】どぶ…
春ですねえ。春爛漫という感じタラの芽です。昨年かなり育てていったので今年は芽をみたら直ちに刈り取っていっています。3月に植えたジャガイモの芽が出てきました植えた後雨が多かったので、種芋が腐ったかなあと思っていたのですが、芽が出てきまし。どうやら無事のようです。茎ブロッコリーがいくらかとれました。もう少し寒くなっているので採れるかもしれません。椎茸もいくぶん出ています。もう椎茸は終わりのようです。トウモロコシの苗が大きくなってきたので防虫ネットをかぶせトウモロコシを定植しました。散り始めた桜です。春爛漫そしてタラの芽
今回は若手アングラーのリクエストのお応えして魚野川支流に行ってみました。 一本目の流域。水温は非常に冷たく感じましたが、9℃ありました。雪代ピーク中ですが濁…
4月12日現在 松本城サクラ開花状況・外堀のソメイヨシノは八分咲き、庭園内の桜は満開に!
松本城公園のサクラの開花状況について、外堀に咲くソメイヨシノは八分咲き、松本城庭園内にある小彼岸桜、しだれ桜などは満開と発表がありました。先程、松本城公園へ桜を見に行ってきたので、写真とともにご紹介します。
スキーシーズンが終わったら!「スキーチューンナップをしましょう!!」
スキーシーズン終了しましたか?まだまだ行きますか?滑りに行くか悩んでますか?僕は悩んでます(笑)と言っても桜が満開になってきたこの頃、やはりシーズンアウトした方が多いと思います。今シーズンは楽しかったですか?たくさん滑りに行きましたか?この冬は記録的な暖冬!タイミング良く降った日もありますが基本的には暖冬でした。あまり滑りに行けなかった方も多いと思います。そんなスキーシーズンが終わったらしなくてはいけないことがありますね!そうです!スキー道具のお片付けですね。来シーズンもスキーを楽しむためにしっかりと片付けてましょう!そこで!最も大事なことがコレ!「スキーチューンナップ」です!シーズン通して使ったスキーは状態が悪くなっています。コンケーブやコンベックスになったり(滑走面がフラットではなく湾曲している状態)...スキーシーズンが終わったら!「スキーチューンナップをしましょう!!」
雪が次第に解けて冬囲いのネットやムシロを外したりしているうちに、野ネズミのあまりの被害の大きさに、がっくりとなってしまいました(一一)。盆栽は倉庫に入れていましたが、入り込んだ野ネズミに皮をむかれてしまいました・・キウイツリバナイタヤカエデ栗の木ツルバラハナミズキツルウメモドキナナカマド桜ほかにも複数やられています。薔薇や桜の木などは以前にも経験していましたが、ツルウメモドキやナナカマドまで・・・皮を一周剥かれてしまうと、死んでしまいます。ツル薔薇など購入して数年も育っていたのに・・・「ニクツケキ!野ネズミ達!」です。野ネズミ被害
桜シーズンも終わり新緑の季節に入ってきます。GWの節は新緑が素晴らしくZACとしても1番おすすめの時期になります。GWの予約を受付中です。ご家族からソロ活女子、女子会など皆様のお越しお待ちしております。スカイツリーカヌーツアーOutdoor Sports Club ZAC03-6808-9
高島市の桜は、昨日と変わらず満開です。今朝もスタートは午前4時45分。下の写真は、自宅から1.5キロほど湖岸に向かったところです。5時前でも、だいぶ明るくなってきました。自宅から(直線距離ではないですが)4kmほど行くと琵琶湖岸に出ます。そこからが桜街道。お花見ラ
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)