浦佐駅が大雪で、どえらい事になっていたなんじゃ、これ❓❓❓ワゴン車がつぶれそう💦💦💦浦佐歴長いけど、こんな浦佐駅みたのは初めて当然、北陸周りは無理💦今…
日本海側寒気団で、雪質は志賀高原なみ❗️午前中は見えたけど。。。昼はカレーそば、きつね🦊あげトッピング昼から雪が降りすぎて、心眼で滑るのみ❗️雪質は最高なの…
昨日から降り続いている雪は、今日もやむことはなく、びわこ箱館山スキー場も終日降り続けていました。今朝の自宅周辺の状況です。まだ後ろの倉庫の屋根雪はそれほど積もっていませんが、この後どんどん増えていくことになりました。スキースクール前の積雪量もご覧のとおり
明日は、臨時休業致します。身内に不幸がありまして・・・ご予約の返信、オンラインショッピングの受注可否のご連絡は、水曜日以降になりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
ゴンドラ降りてからすぐにこの深さ。ちなみに、反対側のスキー場は24hで110cmの積雪で下の方のリフトしか動いていない。激パウを期待して向かった人が多かったろうに。。。平場で膝ラッセル。他に山に入っていたのは1グループだけ。同行者が遅刻してくれたおかげでしばらく
冬期オリンピックが始まりました ウインタースポーツをする人間としては冬期は気になるスポーツが多いんです 早速モーグル男子やりましたね 花泉 純米吟醸活性にごり酒 福島県南会津郡南会津町:花泉酒造 精米歩合55% ロ万で有名ですが、こちらが元のブランドです 以前会津の奥深くで呑んだにごりの花泉を思い出します その時は純米吟醸では無かったと思います 淡麗辛口が流行っているころから旨甘口をしっかり作っていたお蔵ですね 美味しいです
【2021-22】滑走日記-22 今日はSAJ1級検定員(岩見沢グリーンランドスキー場)
◆2022年2月6日(日)岩見沢は晴れ ◆今日は一級検定員! 今日は江別...
【基本情報】スガツネ(LAMP) ステンレス鋼製ハンドル LF-12型 ASセットアルミフレーム取付用セット AS-LF-12 【スガツネ工業】LAMP印の機…
DCF(ダイニーマ・コンポジット・ファブリック)で軽量スタッフサックを自作してみました!今回は「Ripstop By The Roll」のスタッフサック自作キットを使います。
2/6日曜日の志賀高原焼額山スキー場。パウダー祭りだけど、ちと重め。深いところで腰パフ。
今日が本番?朝一のシャトルバスで一の瀬から焼額山へ。朝一といっても9時前の到着だし、悪夢の週末はファーストトラックがある。美味しいところの面ツルはない。焼額山に到着したら、コース上でブーツパフ。これなら圧雪されてる白樺コースでもパウダーだな。一目散に向かうと、面ツルだぁー!ターンしようとすると板が引っかかる、ブレーキもかかる。重いパウダーでした、残念!仕方なく3高でミドルコースへ。おお!ももまであるぞ!斜度が足りないのでスピードをつけてパウダーに飛び込むんで踏むと、スプレーが上がって気持ちいい!続いてSGSコースへ。すでにボコボコだけどここは軽い雪、そのままイーストからミドルの連絡路?へ飛び込…
自転車ブログのはずが、冬ハ寒くて1mmも乗ってないから、今日はパンの事を。コロナ禍になってから、パンを焼き始めた、私。新潟の酒屋さんでいただく、酒粕で酵母を起…
昨日に続いて本日も寒ーい草津温泉スキー場。雪質はめちゃくちゃ軽い!そしてサラサラ♪そして昨日から降り積もった雪がフワフワ♪そんなゲレンデを1日滑る事ができました。ベースである天狗山ゲレンデやその周辺も十二分に寒いのですがトップの青葉山ゲレンデの寒さはさらにキビシー!(>_<)そんな厳しい寒さのせいか青葉山ゲレンデは非常に空いていて本日もワタクシめの担当させて頂いたレッスンは青葉山ゲレンデを使用して進めさせて頂きました。寒い中本日もご利用ありがとうございましたm(__)m青葉山ゲレンデだけでなく天狗山ゲレンデや御成山もサラサラ・フワフワの上質な雪♪レッスンが終わった後にスタッフトレーニング等行いましたが雪はずっとフワフワな感じでした(´ー`)青葉山から移動して来ますと御成山ゲレンデ・夏道コースなど結構混んでいて驚...今日も冷えました(>_<)
豪雪 パウダー 深雪 スキーショートターン撮り手 関口 武弘 滑り手 佐藤 寿哉 使用スキーDYNASTAR M-PRO 99 178LOOK pivot 1…
22-23モデル情報Noah Snowboarding Japan来季は新構造で大き...
この投稿をInstagramで見る NORTHERN LIGHTS(@northernlights.snow)がシェアし…
【21-22シーズン 53日目】 天候:曇り~晴れ2/1(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日かぐらスキー場は“かぐらゴンドラのみ運休”。レアな営業体制です…。公式発表は“機械整備の為”との事であり、安全運行に整備点検は必須なのは理解できますが、告知や説明をもっときちんとしないと、お客さんの不信感は増すばかりです。久々の田代入りです。穏やかな雰囲気の田代ステーションは嫌いではありません。が、この必ず待たされる...
2021-22シーズン⑧日目:2022.2.5@オグナほたか【第8626話】
今シーズンは、もう全部オープン記事にしようと思っているやま山田です。 ➡なので、諸般の事情などもありありで、結果的に約1か月ぶりとなった、昨日のシーズン⑧日…
パウダーサーチで6日18時までの48時間降雪量を見ると、長野県、新潟県を中心に100cmを超えた地点が続々と出ています。降雪量70cm以上の地点を見ると、福島県から岐阜県、滋賀県、福井県、兵庫県まで広がっています。今回の寒波による大雪はこの冬一番になったのでは?と思います。7日以降は上空の寒気も少しづつ緩んでいき次の週末の3連休になると地上で雪の降る目安となる850hpa面で-6度の等温線が津軽海峡付近まで北上する予想。新潟県内も含めた多くのところで次の週末は降っても雪ではなく雨の天気になりそうな感じ。今度やってくる全国的な強い冬型は21日~22日頃になりそうですが、2月も下旬になるので今回のように長時間にわたって大雪が続くかはどうでしょうか・・・大雪で48時間降雪量100cm以上が続々と
いつもご覧頂き、ありがとうございます😃磨くも磨かないも決めるのは自分甥っ子が、やっとやりたい仕事を見つけた!と言って自分から進んで、学び失敗するけど、できる…
2021~2022シーズン滑走日数第18日目、またまた石鎚スキー場へ
今日も引き続き石鎚へパトロール当番なので試運転便で上がります上の方はガッツリ降ってそう!ロープウェイ🚠を降りて、テクテク歩き、ピクニック園地へめっちゃ積もっ…
ここ飯能には、誰もが知る有名人が数多く卒業している独特な学園があります!その学園の季刊誌『もりのあと』という小冊子に、私もちょこっとだけ!?(苦笑) ほらね!?(笑) この季刊誌を持って来てくれた
一週間も滑らなかった😱この20年間 初 毎日 ナイタースキー どこかしこ行ってたかね シーズン100日滑走は当然 近年は70日前後になり、最近は、量よ…
今シーズン9日目のスノーボード滑走はめいほうスキー場(めいほうスノーリゾート)に行ってきました。大雪の天気予報の中広いゲレンデで一日堪能して来ました。帰り道まで雪だらけだったのは想定外。
寒波と冬型で東日本大雪、と大騒ぎの日。昨日(土曜)は、よい日和だったのに外してしまった。入念に天気を調べると、支笏湖周辺はよさげ。以前タップコップに行ったときは、Peak稜線は吹雪で何も見えなかった。タップコップの景色を眺めに行こう、と思い立つ。早朝、寒波と冬型は自宅を襲っている。30分かけて除雪。でも、支笏湖に着くと好天。樽前、風不死が美しい。タップコップは、一度登っているので、あまりスキー向きでないのは知っている。少しでも下りの楽しみを見出そうと、Peak手前の尾根に直接上がっていく。タップコップPeak。立派な看板ですね。手前に古いのもありました。眺めがよくて満足。距離が短いので、実は社台滝の落ち口まで足を伸ばそうかと考えていた。でも、すぐ隣りのモユクンタップコップ山も気になっていた。帰宅後の除雪は必至と...山はよかったんだけど、帰宅が大変だった
グリーンピア大沼スキー場コスミックコースは14時まで大会使用のため閉鎖 2021/2/6
今日はジュニアスキー技術選ブロック大会(函館予選会)のためグリーンピア大沼スキー場のコスミックコースは14時まで閉鎖されています。 数日前からコスミックコースが閉鎖されていて、その理由がゲレンデ状態悪化のためとされていました。ゲレンデ状態が悪そうには見えなかったから変だな...
雪質:さらさらパウダー 天気:大雪 気温:極寒 リフト待ち:なし 駐車場:満車 スキー:スノボ比率:1:9 ※上記は主観によるものであり厳正なデータを基にした記載ではありません。ゲレンデに向かう道路だがあちらこちらで凍っていて4駆スタッドレスでも横滑りする中、2駆の車があちこちでスタックして立ち往生しているため渋滞が発生。これほどのスタック祭りは過去でも類を見ない。8:30オープンの万場スキー場だが、この日は大...
雪質:さらさらパウダー 天気:大雪 気温:極寒 リフト待ち:なし 駐車場:7割 スキー:スノボ比率:2:8 ※上記は主観によるものであり厳正なデータを基にした記載ではありません。 日本海側に大雪の予報が出てるこの日はハイパーボウル東鉢。 朝9時過ぎに出発したのに着いたのは13時前。 なんでこんなに時間がかかったかというと大雪のせいだ。 近畿豊岡道の和田山JCTでタイヤチェックのために一旦停められたり、ゲレンデに向...
2022年2月6日(日) GALA湯沢 - 11日目 🚄交通:-往路(74分)06:44 東京発(たにがわ73号) 07:58 ガーラ湯沢着-復路(94分)…
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」以外も試してみたものとなります。まずは、近所のスーパーで入手したこちら。P1020454 posted by (C)ダイジロウ入手が容
今日も朝から降雪。。。 少し重い雪。。。 近年雪の質も変わってきたような気がします(:_;) 除雪後は、路面がツルツル(*_*) 兄さんは、全国大会を終えアルペンも一休み。。。 でも、ちび女子を毎週末
2022/02/06 大雪警報横手山第一リフト乗り場付近コース内も緩斜面は積雪で進まね~ちょっと降りすぎですyoutu.be
また喰ったやま山田です。d( ̄  ̄)詳細についての言及は省略しますが、やま山田的「旨いカレー」ベスト5入りが、ほぼ確実となってきましたよん。*・゜゚・*:.。…
永谷園からフリーズドライご飯が出ました。似たものは以前からありますがあれはアルファ米で尾西食品の製品が有名でしょう。 何が違うかというとお湯を入れて食べられるまでの時間が圧倒的に短くなりました。アルファ米はお湯で15分、水だと1時間ですがフリーズドライご飯はお湯で3分、水で5...
ルスツ北海道バックカントリーSKI「お金で買えないモノがある」
久々の「モフモフっ!」北海道ルスツリゾート バックカントリースキーエリアです。 こんなに パウダー雪が積もったのに ほぼ貸切! ありえね~「お金じゃ買えない」ってまさにコレ さっそく滑り出し 森林に飛び込むと「モフっ!」 雪が羽毛布団だよ(滑走禁止エリアではないです) 誰も滑ってない 深雪新雪を滑るのは初めてだ・笑 写真前方の滑走跡は ワタシが1回目に滑った時のもの。 もう60過ぎのジジイなので、転ばないようユックリ滑ります。 飛ばして頭から深雪に突っ込むと「窒息」する可能性あり。 意外ですが 雪に溺れて亡くなる人もいますからね。 あと転んでスキーが外れると 板は深い雪の底。 紛失すれば死活問…
寝坊して遅刻するんじゃないかとお仲間ライバルが心配してると。。急いで行くよー!ちゃんと営業前に到着♪準備して、しばしお話そして、本日のメニューをお仲間先生が考えてくださりお仲間ライバルと受講です(^^)午前の部、メインバーンはさつき緩斜面で出来ないことは急斜面では出来ない。分かっちゃいるが出来ない(ーー;)怒られるお仲間ライバルと私。意識するところを設定して1本1本大切に滑る。お仲間先生のメニュー、ヤバメンの私たちのせいで進み悪し( ;´Д`)そんな訳で必死なのでコレしか画像なしな午前。天気サイコーでしょ!!お腹ペコリンちょでカツ丼!!いつもご飯少なめにしてもらうのに言い忘れてペロリですよ(o…
この週末は北陸地方をはじめ各地で大雪の予報です。滑りに行くとしたら雪の状況などや交通情報など、いろいろ調べて移動したり行き先を決める方が良いかもしれないですね…
朝から滑るお仲間の車を見つけたがあまり邪魔してもと思い探さずにひたすら1人で滑り続ける。教えてもらったことを意識しながら国2バーンを何度も何度も〜2コブは微妙な感じ!?って、LINE来た!「来てますよねー。 さっきから見てますよ!」ヒィー( ;´Д`)監視されてると思うと気が抜けない!!たまに気晴らしに国3へいつもの。。。お仲間先生、待ち伏せされまして合流♬って、一瞬だけね。早々とランチは、平日限定スープパスタトイレ行って、食べて30分で外へ!ひたすら滑る。午後からは晴れ間も♬2コブは見てるだけ3A滑り続ける。頑張ったご褒美に3Aコブ滑る。また、整地頑張り国2褒美に3Bそして、廊下と、お仲間先…
今日の朝はまたドカ雪でした。約60cm。いつものペースでは終わらないと思い、なるべく家の近くまで投雪機を入れて飛ばしました。それから自宅屋根へ。しっかり1m近くありました。なので、1時間半くらい掛かりました。それから家の裏へ投雪機飛ばしで1時間半。早朝4時から朝食挟んでなので、5時間半くらいですか。やっと終わった次第です。夕方4時半から再び出ますが、それまでは大休止です。
さて、掘り起こします️#神鍋高原 #ペンシオーネキタムラ #大雪 #車埋まるレベル
この投稿をInstagramで見る 北村 元気(@genkiman001)がシェアした投稿
過去のアメ限記事↓↓↓をリブログしておくやま山田です。本日↓↓↓コチラに用事がありまして。ハイ、やま山田号が新車登録から丸5年を迎えまして、2度目の車検でござ…
まだちょっと時期的に早いですが…春先の汚れた雪(黄砂・花粉・排気油等)に抜群の滑走性を発揮するペーストタイプの『DP』と高湿雪時のさらなる滑走性が必要な時にオススメの生塗り『HF3』(21/22シーズンで販売終了)が入荷しました!!HF3 ¥4,400DP ¥3,740
12/22 子供部屋のクローゼットの採寸~材の切り出し~塗装など、ジムニーのソーラーチャージャーの位置替え、インプのウォッシャー液を交換
12/22:南側の子供部屋のクローゼットの採寸~材の切り出し~塗装など12/22...
さあ登山開始だよ。大菩薩嶺は初心者でも登れる百名山ってイメージだったけど…それはコースによるのよね。左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。押してもらえると見てくれている人がいるんだ〜!って
先日、正月と思っていたら、もう2月、スキーシーズン真っ盛りっすね。本日のラン距離チョイと出掛ける予定があったので距離は少な目。消費カロリー&歩数ランしていて、北風も冷たく、翌日は出撃予定ですが、お山は雪ですね。最後、スクワットして終了〜。2月の総ラン距離 8.
大雪が続いています。昨日からの降雪量が多すぎて雪崩の危険性が高まったため、かぐらスキー場はみつまたエリアだけの営業です。さらに、みつまた地区では実際に雪崩発生のため国道17号線が通行止めになっている模様です。今日、上越地方では除雪が難しいほどの積雪になるおそれがあるとのことです。新潟県内のスキー場には非常に多くの新雪が積もっていますし、今日も降り続く予報です。滑走には十分にご注意を、無理な行動は避けてまいりましょう。降雪量が多すぎて影響が出ています
今日も滑ろうと思えば行けるが、悲しいかなニセコを離れることに。 1月7日(金) 晴れ 平日の金曜日なので絶対に滑りに行くべきだと思いましたが、今日は小樽には戻…
夜半にどっさりと雪が降った朝、天気予報では「曇り後雪」となっていましたが、何と次第に青い空が広がってきました。最近の天気予報はあまり当たらなくて、嬉しいことです!雪投げはそのままにしてカメラを持って家を飛び出しました。道路脇の雪の壁は4mほどになっています。空の色は一段と青くなり、白い雪の上に真っ白の華がどこまでも広がっていました。満開の桜のようです。大木の間から朝陽が輝き、穏やかな日が続きそうな気配でした。樹氷の朝1)真っ白の華
週末土曜日の南房サーフは雹のような大粒で硬めの雪が降り、ビーチは一時真っ白になり「上越サーフかよ?!」と思うほど。鴨川や平砂浦方面は晴れているので本当にこ...
天気 おおゆき・ふぶき 気温-15度朝までに50センチから80センチ程度の軽い雪の積雪です。リフト・ゴンドラは運転開始が遅れると思います。昔ならリフトの従業員は地元の農家の方がほとんどで、雪国では雪が降れば早起きして雪片付けは当たり前です。しかし現在、派遣スタッフに変わり時間から時間でので、これから除雪を始めるので時間が掛かります。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考...
正月以来の八方です。昨日の夜からの雪はとても軽く、今日はパウダー日和でしょう。というわけで、今日はロングの板は封印。だからと言ってパウダーを、攻めるわけではありませんが。↓クリックをお願いします。
ゲレンデは最高のパウダー状態です♪♬ 降雪は少し落ち着いています❣️#パウダースノー #白鳥高原 #スノーウェーブパーク白鳥高原 #スノボ #スキー #スキ…
昨シーズンに山スキーで何度か登ったことのある稜線に今シーズン初めてチャレンジしたときのお話です。 駐車場からアップダウンは数えずに1000mほど登りました。 稜線の右手は2400m台、左手が2700m弱で一番高くなっており、ここは2650mくらい。一番高い位置を目指していた...
【2022/02/05のランニング】今朝は15キロのランニング。後半の10キロはかっちゃんと一緒。普通に寒い。8時頃の車の温度計でマイナス16度でした。走り終わったら夕張で今季27回目のスキー。天気が良くて気持ちよし。へばなー最後まで読んで頂きありがとうございます。よろしけ
ツアー開始から早1週間が経過しました。 前回はこちからから。 1日目はこちらから。 ニセコへ ニセコグラン・ヒラフに求めるもの 昼レスト、急変する天候 午後は吹雪との戦い 倶知安市街へ ニセコ2連戦 ニセコへ 昨日の記事のラストでバラした通り本日の目的地はニセコ。当初は札幌→小樽→倶知安の鉄道ルートで向かう予定だったのですが、札幌在住の友人とこのツアー2日目の夜に連絡をとることに成功し、札幌市内から車に乗せてもらえることに。そんなわけでニセコへは友人の運転する車で向かいました。 ニセコグラン・ヒラフに求めるもの 札幌市内を出発してから約80分でニセコグラン・ヒラフに到着。ヒラフは2020年1月…
スキー深雪でかい斜面それに合わせターン上手くなったお見事スキーヤーさん使用スキーDYNASTAR skisLOOK bindingsKERMA skipoles
みなさんの考える、かっこいい小回りはどんな滑り方ですか?優雅に滑る、急斜面を安定して滑る、いろいろな小回りがあると思います。全てが正解です。正解のうちの一つ、私の考えるかっこいい小回りをご紹介しいます。かっこいい小回りインストラクターの言葉
今年は寒い!雪も多い!12月からコンスタントに雪が増え続け、2月に入っても寒さが和らぐ気配はない。このところ平日降って週末晴れるルーティーンになっていたが、今…
大回り中はもっと足を伸ばすと滑りが良くなるかもしれない、という件
カービング時代になって以降、角付けしたスキーに対してしっかり力を加えたわませようとする人が少なくなっていると感じるのは錯覚でしょうか?かくある私も、今から13年前はじめて木島平でSSに入校した時「カモシカ先生」に言われたのは、中村さん、スクワットしながら滑ってますね先生曰く、もっと足を伸ばしたほうが楽になる、とのこと。確かにその通りです。足を曲げると、自動的に腰が落ちます。重心が後ろ寄りになります。ひ...
おでん。鍋の中は3層になっている。金色の古い鍋で煮るのが好き。1層目:大根・里芋・...
この投稿をInstagramで見る ダイエット弁当.com(@goriragorira555gorira)がシェアした…
今週は、週末の仕事を終えてから深夜1時に神立に到着です。天気予報では、関越方面大雪注意報となっていましたが、大した事ないだろうと思いましたが、最近の天気予報、よく当たります。大吹雪!明日に備えてガソリン入れて就寝タイムは、2時20分朝八時に起床するとこんな感じです。長くつ履いても外に出れません!どうしましょう!笑...
子連れ白馬2日目の朝は雪が降っていました。車の上には10cm程度の積雪があり、久しぶりに雪を降ろして出発です。今日は子供が行った事が無いところが良いとのリクエストだったので、岩岳に向かいました。朝の様子・天候:雪&視界不良。新たな降雪は10cm程度。
[東京/晴れ/最高気温8℃] 思わぬトラブル(?)があり朝イチで打ち合わせ。やれる範囲内で最善を尽くすしかない。昼過ぎから伯母の納棺に立ち会う。穏やかな顔をしていたけど、やはりまだ信じられない。昨日開幕した北京オリンピックはモーグ
スキー26日目、菅平ハーレーリゾート、アトミックスキーテストドライブ
そっか、試乗会でなくテストドライブなんですね。今日は予定通りアトミックスキーのテストに行ってきましたよ。 天気は曇ってます。マスクしてるから眼鏡も曇る……
今日は、片品高原スキー場に行ってきました。 朝、天気予報では、雪。さらに-8℃が最高気温だって。 これは、寒いぞって、湯ノ丸やアサマ2000の寒さを想定し…
アトミックブーツREDSTER CS 130From Shiga何たってその足ボリューミーな足なので困り果てていた。踵も太く土踏まずのインサイドのお肉もタップリだしこれじゃ踵が床に着かないしこの足を何のシェルの加工もなしでアトミックのミミックのインジェクションしちゃってたんだそうで踏めるわけ無いじゃんね。上手く作れるわけ無いじゃんね。で12月頃にメールの問い合わせでインソールだけ作って欲しいと1月下旬に上京するという予約だ...
オミクロンの勢いが凄いですが、どこでピークアウトするでしょうか 大号令 槽搾り 八反錦ー60 広島県安芸郡熊野町:馬上酒造 精米歩合60%(八反錦) このブランドは知りませんでした 優しくほんのり甘いです もう少し時間が経って落ち着かせても良かったかなとも思います これから期待のお酒ですね
2020年1月訪問 とことこ すぐ近くにもう一つ滝があるので行ってみます。赤い橋も綺麗です。まずは下から。。。ドン 下のほうにあった滝です。鐘楼があるんです…
北海道ルスツSKI「新雪・最上級タイガーコース」最高だった。
もう残りの人生で 2回目は無いかも知れない 心の底から楽しかった パウダー雪だ。 ルスツリゾート スキー場 3つの山のうち、 West Mt いつもスルーして 奥の山に行くんだけど、 一晩で 新雪が20cmも積もればココ!笑 滅多に滑らない 最上級スキーヤー向けタイガーコース、 雪が良ければ ワタシでも滑れちゃうって・笑 1分の短い動画なので よろしければご覧ください。 www.youtube.com こちらは同じ WEST Mt サイドカントリーパーク。 ワタシ向きの斜度の林間です。 www.youtube.com この スノーパーク 時が経つのは早い 2014年~かよ・笑 Salomon …
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 オマケムービー ~OZE IWAKURA OMAKE MOVIE~
2022.01.30 岩鞍のオマケムービーです! omake movie ブログ村参加してます ポチッとお願いします(^^)v ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 母ちゃんへ スパルタレッスンお断りデス コータローより♡
朝からロープウェイに乗る前の国道からの坂で思いっきり転けたロープウェイに並んでいる方々に完全に見られたぁ〜李先生は端をソロリソロリと降りたのに、私は王道を行く…
本日、WOOT尾瀬戸倉レッスンでした雪もいいので地形遊びをメインに、フリーライド、パー...
この投稿をInstagramで見る Eiko Matsui 松井 英子(@eiko5eiko)がシェアした投稿
膝パウ、腰パウ、胸パウのかぐら田代を滑ります(2022年2月5日)
新潟県内の山沿いは今日未明から大雪になりました。(5日19時現在も継続中)ということで、久しぶりにホームゲレンデの「かぐら」に向かいます。5時自宅(長岡)出発。今日も順調に到着できるかなと思っていたら小千谷から川口まで約12キロに渡って除雪車の除雪渋滞にはまってしまいます。この影響でいつもよりも約20分遅い展開になりました。かぐらに行くならロープウエイの朝1便に乗りたいんですけど・・・けど焦ってもどうしようもないですね。魚沼に入ると雪がどんどん降ってきます。湯沢からみつまたに移動すると凄い雪。それでもなんとか田代ステーション駐車場に到着です。時刻はすでに7時18分。さすがに1便搭乗は無理かと思いながら手早く支度を済ませてリフト券を購入したら・・・なんとかギリギリセーフで乗り込むことができました。まとまった雪が降...膝パウ、腰パウ、胸パウのかぐら田代を滑ります(2022年2月5日)
昨日の夜からどうも石鎚はゴン降りらしいとの情報🎵うぅ~スキーに行きたい!午前中ウズウズしながらも家業を頑張って、12時半になって、さあ行くぞ!ロープウェイ�…
こんばんわヽ(^0^)ノ待ちに待ったVIVY LIVE 円盤 発売決定しました‼️Twitterでアナウンスされ、早速予約完了しました。各店舗で特典が違うので…
本日はスノーシュートレッキングの担当をさせて頂きました。久しぶりのスノーシューご案内でしたがしばらく行ってない間に冬の森は随分雪が増えておりました(゚Д゚)こちらの案内看板ワタクシめの腰くらいの身長です。雪が積もって看板が埋まってしまいそうです良い感じです♪このくらい雪が増えてまいりますとスノーシューの楽しみはさらに広がります(^_-)-☆本日は癒しの森のトンネル氷谷コースへ。コースに立っている時の目線も少し高くなったかもしれません。コースからすこし逸れて森の中へ。雪の量が多くなり、生えている笹が雪の重みで寝てしまえばこんな風に森の中の散策もできるように♪(^_-)-☆久しぶりにこの景色の中を歩けました♪昨年はたしかここに一度も来れなかった記憶が。癒しの森空間をお客様にご堪能いただきました(^_-)-☆ご参加頂...楽しめる冬の森♪(^_-)-☆
【21-22シーズン 52日目】 天候:雪1/31(月) 苗場スキー場でスノーボード。今朝までの降雪は、かぐらで30cm予報でした。気になる風の予報は…、かぐら1高の運行は微妙、ゴロマはほぼダメでしょう。ガーラ、湯沢高原はイケそうな気もしますが、この程度の降雪予報だとパウダーが微妙。もしかしたら、苗場の2ゴンなら動く可能性あり、かも!?今シーズン初、苗場までやって来ました。予報に反して晴れてきちゃいましたが、朝イチの一...
こんばんは シロクマです。今日の北見市は晴れのち曇りで最高気温−3℃。 今日の最低気温−19℃。 川から湯気が。 今日は第1回ジュニアテストでした。 4級。 3級。
2/5土曜日の志賀高原焼額山スキー場。終日パウダー、今日の雪は軽い!非圧雪は膝からももパフ。
今シーズン最後?のドカ雪予報。悪夢の週末だけど行かざるを得ない。混雑を避けるために金曜日の夜に一の瀬に前のりした。朝一のシャトルバスで焼額山へ。割引券で1日2500円、安い!ゴンドラの待ちはほぼなしでコースも空いてるけど、なんだか週末は空気が違う。上に上がって、GSコースの非圧雪へ。お、ブーツパフだ。雪が軽くて底付きするけど。SGSとミドルの非圧雪を滑って、なんか飽きてきた。午後から雪が強くなり、どんどん積もる、人はいなくなり、平日の空気になったら楽しくなってきた。イチゴンの営業終了からシャトルバスに滑りこんで一の瀬の宿に帰還。明日のドカ雪に期待! 朝ごはんから節約 焼額山は朝から雪 圧雪のう…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 北京オリンピックが始まり自宅待機が楽しくなった人も多かろう。 画像は1月のスキージャム勝山のゲレンデ風景です。 冬の 冬のオリンピックで数字で成績が決ま
今日から3週に亘って、土曜日・日曜日の10:00〜16:00には、いよいよこちらの交換が! 一等30万円の商品券が当たる、飯能市商店街連盟主催の “Let's宝くじ” です!飯能市商店街
昨日夕方から降雪。。。 そして今朝は、20cm弱の積雪♪ 只今雪は、チラチラ。。。 空は、ほんのり明るい感じです ^^ 天気予報では、本日曇りマーク! 降ったり止んだりなのかな~ 「第59回全国中
只今、降雪“一歩”周辺♪ 今日は朝から1日ずぅーーーっと降雪^^; 今シーズンはよく降ります。。。 道路の雪壁も日に日に成長! なかなか低くなりません。。。 天気予報では月曜日まで雪予報!! 雪
【試乗】新型シビック(6MT, FL1) 爽快シビックを味わうならMTに乗るべし
こんにちは。まだ5年くらい車を買い換える予定は無いのに無駄に次の車候補が既に3車種くらいに絞り込まれてる10maxです。その中のひとつがホンダの新型FL1シビック、通称「爽快シビック」です。前回とりあえずCVT車を試乗したのですが、それが好
今日は天気予報どおり朝から降雪。特に箱館山スキー場がある今津町は大雪状態。営業前に山麓のゴンドラ乗り場に着いたものの、8時前に山頂付近荒天とのことで営業休止が決定。已む無く退散。1日予定がすっぽり空いてしまって、暇を持て余していたところ、妻から何か食べに行
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)