今日も無事終了しました。みなさま、お疲れ様でした~さて、本日、常連さんよりいただいたコメントです。
お疲れ様です。 前回の続き。 ラングとドーベルマンのブーツの特性について考察します。 まず、 ラングはツーピース構造で足首が柔らかく作られています。 それにより、 脛に重みが乗った時に板の前に荷
九州の山はくじゅう連山(久住山・三俣山)、高千穂峰、韓国岳、開聞岳を登りましたが、広大なのに短時間で登れて良いですね〜。そして…九州の山には熊が居ないというのが精神的にすごい楽でした。2012年に環境省が九州の熊絶滅宣言したそうですね。絶滅
ネコ吉こんにちは本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございますペコリつーことで本日のブログ開店でございます楽なスキーと楽じゃないスキー有名なことわざで「健康は富に勝る」なーんて言葉がありますまさにお金や権力があっても健康
天気 かいせい 気温 2度今朝は氷点下に下がり氷が張っていました。本日から気温が上がる予報が出ていますので少しは温かくなって貰いたいです。お客様はもうお忘れだと思いますが、氷点下に下がると外の水道も少しでも水を出しておかないと凍り付きます。GWあるあるですが、夕方ポタポタ出しておくと親切に止めてくれるお客様が居られます。結果凍り付き、最悪ホースが破裂する極寒の地の現実です。励みになりますので興味があ...
【24-25シーズン 161日目】 天候:暴風雨5/6(火) 大峰山でスノーボード。ゴールデンウイーク最終日。スタート時に満開であった越後湯沢桜も散り桜となってしまいました。今朝の駅前ウド。ゴールデンウイークの最終日ですが、閑散としております。本日は暴風雨予報。朝イチはまだ降っていませんが、南風が強いのでガーラや田代は運休。どちらも本日が営業最終日の予定でした。今シーズンはせっかく雪に恵まれ、最終日を積雪量十...
今朝は、所用で時間がなく、5.5kmジョグ。最後に20秒のWSを6本を入れて終了。昨夜、姉から電話があり、母が、「腰が痛い」と言っていて、食事も(施設の)食堂ではできず、部屋まで持って来てもらっているらしいとのこと。また圧迫骨折した可能性があり、最悪の場合入院です
5月以降のスキーってやっぱり費用対効果、考えてしまいます…一応、気が向いたら行けるように板は積みっぱなしですが ちょっと珍しい、緑色の桜です------…
2025年5月10~11日(週末)は予定通りタイヤ交換&衣替え(;^ω^)bついでに所属クラブPV用の音源制作などしてまスタ♪10日(土曜)は普通に朝起床したら雨降ってた☂(´・ω・`) 日中は音源制作💻 夕方タイヤ交換して🚙 ウェアの洗濯👕👖11日(日曜)は愛人(ラマン)6号をサマー仕様に衣替えしたり…シーツ代わりのタオルケットを洗濯したり…家事全般ッス✋9日(金曜)は20:00くらいに仕事から帰宅🏠 車内に積みっぱなしの荷物を出すか❓悩みましたが…ポツポツで...
2025シーズンoff「滑走日数」とか「一番印象深かったスキー」の巻
たぬ吉チースたぬ子あら、ちーすGWもあっという間に終わっちゃいました来年まで待ち遠しい今日この頃です何はともあれ、本日もラストまでよろぴくです2025シーズンoff季節は初夏、2025シーズンをオフにした人も
3月中旬に高嶺マウンテンパークのカチカチアイスバーンで大転倒して、右肩を強打。 それから、はや2か月。 やっと、痛みが減ってきました。 4月に1か月も経…
Hakuba Valley全山共通シーズン券が来シーズンも発売!
この週末は奥さん&子供の誕生日があったので、毎年恒例のちょっとしたお出かけをしていました。今回は箱根に行ってみましたが、土曜日は小雨が降る天気だったのがちょっと残念。まあ子供は喜んでいるようだったので良しとしましょう。ところで、長野県共通シーズン券の
【24-25シーズン 162日目】 天候:小雨~晴れ5/7(水) 大峰山でスノーボード。今朝の駅前ウド。そろそろ誰かに刈られるかな(笑)ゴールデンウイーク明けの越後湯沢温泉通り。閑散としております…。本日から運休期間に突入し、グリーンシーズンの本格的な準備が始まります。残念ながら雪山は取り壊しです。まだ1ヵ月以上雪遊びが出来そうなのにね。スノーチュービングのコースはかなり厚みあるし、ここにコブが掘れたらなぁ…。6...
朝5時半のかぐらメインゲレンデです。今にも雨が降りそうな感じです。天気予報も終日雨模様です。和田小屋の冬季営業は、本日で終了2025ファーストトラック最終日となります。最終日の朝食です。昨夜の宿泊者は、24名本日のファーストトラックは、こちらのコースを選択いたします。圧雪車が入っていますが、バーンの左右ではかなりの段差もう少しきれいに整備出来ないものかな?(写真では、よくわかりませんが・・・)ファースト...
5月10日(土)コブAやっぱりのろわれA〜朝から強風の為、見合わせ風が治まり次第営業とのことで10時に営業開始とりあえず全面運休でなくて良かった感謝営業まで時…
お疲れ様です。 天元台初日。 新しく履いたブーツ、 ドーベルマン5Sのポジションがあまりにシビアで面食らった自分。 宿に戻りゆっくり対策を考える。 このブーツの特徴の一つ、 平行に何ミリ
【大公開】【滑走日誌25-まとめ】2024/2025 滑走日数と総費用
2024/2025シーズンが終了したので、昨年に引き続き滑走日数とかかった費用をご紹介します。今シーズンは降雪に恵まれ、ホームゲレンデがGW最後まで営業出来たことにより、昨シーズンより10日以上の多く滑ることができました。もちろん、その分出...
今年初キャンプで失敗しながら炭火焼き〜雨予報でも混んでいてGW恐るべし
5月3日土曜日ゴールデンウィーク後半4連休の初日昨日から今日の夜はキャンプ🏕️で炭火焼きしよう❣️ってじじちゃんお天気は雨予報☔なのに五稜郭公園で炭火焼きお昼…
お疲れ様です。 予定通りブーツは仕上がり、 床上で履いた限りは当たりもなく快適。 ただ、 右足がガニりきれて無い感じが気になるので雪上で調整していかないと。 と言う訳で、GW後半に行ったのは山形県の
天気 きり 気温 4度夜中に雨が降り冷やされて霧に包まれています。今朝、ウグイスの鳴き声を聞きました。雪が残っていようが寒かろうが、これから繁殖のため山に登って来たようです。この辺にいるウグイスは、ここが生まれ育った故郷です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今回のレポ、飛騨泣き通過について…まったくお役に立てていません!だって〜無事に通過するのに必死だったんです。第一話はコチラ 前話はこちら −59− −60− −61− −62− 今回は漫画の展開が分かりづらいですね〜…。当時を振り返ると自分
スキーお片付け+奥只見丸山スキー場と比べがち?スキーウェアを出しにクリーニング屋さんへ水春帰りに、来来亭へ今まで奥只見丸山スキー場のブナ平ヒュッテのラーメン🍜…
今日で私の2025年のGWが終わりました。明日から仕事や日常が帰ってきます…。旅行で散財したので、今後はしばらく大人しくしておこう…と思ったんですが、夏山や梅雨前の登山を考えると…来種以降も相変わらず天気予報を見て今週末はどうしよう〜?と、
咲いてるバラと 切り花のバラ 楽しみ倍々♪
【ガーデニング】新雪
何年かぶりのスノーボード
懲りずにノートレースを 十方山
新雪についた足跡は🐾
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
誰にも教えたくないローカルスキー場
お尻が濡れるスキー場
平日のローカルは競争率低っ!
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
『恒例バンフ・マラソンの日 Banff Marathon Day』『毎年この日は寒い気がする;小雨&4℃気温』『周りの山々には新雪;新雪は夏でも毎月ある』『スタートだけ見てゴールは見ない(寒いので)』*「記事書き」はBanff,Canada
つるバラ「新雪」の挿し芽で実験
26番ザ・マッカートニーローズ★27番ドルトムント★28番新雪★オルトランと肥料
【ガーデニング】新雪
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
5月4日日曜日ゴールデンウィーク後半4連休の2日目の朝は雨☔朝ごはんは予定を変更していただいたパンを切って食べることにくっつかないホイルで包んでバウルーで温め…
今日は午前中から予定があるので、早起きをしたものの釣りはお預け。ですが、低地のワラビの様子を見に行くついでに魚野川を見てみました。 田おこし中の田んぼもまだ…
初心者でも失敗しないスキーウェアの選び方 ワークマンは安くてオススメ
スキーを始めて3シーズン目が終了しました今シーズンはボーゲンからパラレルへ変わったなどの上達もありましたがスキーウェアが途中から変わりました なんとワークマンで3,900円でした3年前に買った最初のウェアの方が値段が高かったのですが これが
今日は月曜日でしたから、、、いつもの様に、元の職場へアルバイトに行ってきました。早く職場に着いたので、会社の隣の公園で20分程散歩をしました。仕事場では基本座って仕事をするので、立って歩くことはとても大切です。今日は10時の休憩時間に食堂に無料の食べ物が出るとのことだったので、同じ事務室の同僚3人と食堂へ行きました。食べ物(春巻きや小さなミートパイ)をお皿に載せて、さて、何処に座ろうかな、、、と開いている席を探すと、現役時代からよく知っているインド出身のディビアが一人で座っていたので、、、挨拶をして同じテーブルに一緒に座りました。そして、そこにフェイスブックでも友達のターニアも来たので、、、20分程、普段話さない女子2人とお喋りが出来ました。食堂を見回すと、そこにいた50人くらいの人達の半分くらいが知らな...職場の食堂で同僚とお喋り
愛媛県にある、ソルファオダスキー場へ行ってきました。2025年1月の話です。 前日は同じ愛媛県の石鎚スキー場で滑りました。この時の滑走記はこちら↓。 snowwave555.hatenablog.com 宿泊は松山市内のビジネスホテルでした。温泉併設でゆっくり過ごせました。 松山市内からは約80分ほどでしょうか。国道は広めの幅で信号も少ないので割と快適にドライブできました。ただ、スキー場手前(10kmほどの距離)からは登りの急カーブが続き、道も細くなりました。 頑張って運転しましたが、慣れている方には煽られまくり...。先を譲りたくても譲れない道幅で久しぶりにしんどかった(涙)。是非、他府県ナ…
スキーが終わると午前中雨雲が怪しかったがまずは今季初 練習場から 180発も買う 時間が余裕ありで コースは予約済み まずまずの当たり 兎に角 力まないスィン…
小学校の家庭科授業を懐かしみながら、縫い付けるのですが、出来上がりを見ると無手勝流なのだ ー ストロングホック(DIY)
定年を迎えて、自宅の不要な身の回り品を、断捨離と称して片づけてきました。 クローゼットを探すと、着用することもないポロのジャンパーが見つかったの。 確か、かなり昔、台湾へ出張した時に、現地法人の社長からプレゼントなんだ。 当時の社長は、日本から出張者には、...
昨日今日で終了となるスキー場もありましたが…家の仕事などあったり、その疲れがたまってきたりでおとなしくしていました やはり…今シーズンは店じまいな感じです…
XVハイブリッド夏タイヤへ。4シーズン走ったTOYO WINTER TRAPNATH TXはまだまだ走れそうだけど来期更新すると思う。
2024〜2025のスキーシーズンも終わったので、冬装備を解除しました。キャリアを外して夏タイヤに交換です。WINTER TRANPATH TXで4シーズン走ったのでトレッド面の状態を確認しましたが、まだまだ走れそうなくらい溝は残っていまし...
ウインドウズのタスクバーの右端に日付・時刻・曜日は表示できますが、立ち上がりでそれを画面中央に表示させたい ー DatetimePicker(PowerShell)
自宅で複数台のパソコンを使ってますが、OSはもちろんウインドウズ11です。 各々は、ウインドウズ10からアップグレードしましたが、その時期は違うな。 冒頭のスタートアップ画面は、一台だけに表示されますが、自分には便利です。 なぜなら、退職してから毎日が休日みたいなも...
前の記事に続きます。この日は午後になるにつれ、さらに天気が悪くなる予報。13:49 張り裂けるような風。それでも下山していかない登山者を見ながら半ば呆れていた…
昨シーズンの救助要請のことを書きたいと思います。開山日の7月10日。良い天気!と言えるほどではありませんでしたが、それでも富士山頂からは御来光を拝む事ができ登…
今日は母の日でしたから、、、自分の母にラインでメッセージを送りました。妻には昨日リクエストのあったシクラメンの鉢植え(30ドル、三千円)を買っておきましたが、妻が朝9時の朝食をカフェで予約したので、今朝は妻と息子の3人で行って来ました。ただ、息子がなかなか寝床から起きてこないので、妻が8時半に起こして、、、、15分で身支度をさせて、カフェに到着したのは9時丁度でした。母の日ということもあって、ショッピングセンターの中にあるそのカフェの前の駐車場には、既に車が10台くらい留まっていました。3人分の朝食とコーヒー2杯で、、、会計は98ドル(9800円)でしたから、、、高いですよね、、、。今日の様な特別な日には10パーセントの特別料金が加算されていますから、余計に高くなりました。でも、妻は母の日に家族で出掛けて...母の日の朝ご飯
【24-25シーズン 160日目】 天候:晴れ5/5(月) 大峰山でスノーボード。越後湯沢桜は風前の灯火です。駅前ウドが旬を迎えました。本日こそ、晴天春の雪フェスであって欲しい。一応、終日晴れ予報。前後の予報がイマイチなので、本日がゴールデンウイーク営業のピークとなるでしょう。朝イチの整備もバッチリです。硫安も撒き撒きしてコース維持を万全にしておりますが、日中はどうしても雪が緩み、モービルのキャタ跡でボッコボ...
みなさま、おはようございます。ここから見える志賀高原、晴れています!熊の湯スキー場、本日で営業終了かと。これからの時期は、新潟県の奥只見。山形県の月山にスキーヤーが集まることでしょう。「みなさま、おきばりやす~」さて、今日もやや忙しく。午前7時より(90
5月8日(木)立山の室堂へ行ってきました室堂山へ登ってきました遠くには富山平野と海が見えます浄土山私が浄土へ行くんじゃないかと思うぐらいヘロヘロしてましたツボ…
パソコンと周辺機器をつなぐケーブル規格も随分と移り変わりがあったのだなと思う断捨離の日々 ー モニター切替機(パソコン)
ゴミ屋敷みたく足の踏み場の少ないパソコン部屋ですが、断捨離を続行中です。 特に、三十数年前から後生大事に持ち続けて来たーブル類は、燃やすごみ直行。 例えば、PC用ATX電源を買うたびに付属する電源ケーブルなどは溜まりまくる。 出力の落ちた電源で使ってい...
48Rがスペシャライズド エンデューロを購入するときに作ったジオメトリー 一覧表だが、ダウンヒルバイクバージョンも作ってたので、そちらも共有します。 結局はダブルクラウンのバイクは富士見パノラマでのダ
3月11日(火)1時半頃目覚めた。母は起きていた。手を布団から出しているので腕から指先まで冷たくなっているので温めてあげるが、芯まで冷えていて簡単には温かくならない。ヨダレ拭いてから吸引すると沢山取れた。昨夜寝る時サチュレーション悪かったので酸素量1.25Lにしていたが、今測ると98%なのて0.75Lにした。朝は4時50分のアラームで目覚め行動開始は5時27分からで、痰吸引からだが量は少なかったし初めから嫌がっていた。抱き付きマッサージはいつも四つん這いでは無く三つん這いだけど、終わってから起き上がってしばらく身体が辛くてベッドの柵に寄り掛かっている。その後腰のストレッチからのオムツチェックして右向きで吸引。量は少し多目に取れた。上向きでも吸引して注入開始。顔拭き手拭きしてタオルを洗いに行った隙に何かあっ...介護日記2025年3月11日~20日
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
スタンプラリーで当たった商品券消費ツアー(2日目)~9/15
ニセコスキー旅7週目⑨〜従姉妹夫婦をおもてなし2日目の夜はジンギスカン
ニセコスキー旅7週目⑩〜従姉妹夫婦おもてなし3日目はヒラフ花園でスキー
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
2025年北海道旅②:羊蹄山を望み、火山と温泉の大地へ──夫婦でゆく洞爺湖紀行
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
ニセコスキー旅7週目①〜今年も横浜の従姉妹夫婦がやってくるので一足先にニセコにgogo
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
ニセコスキー旅6週目⑤〜3日目は悪天候でスキーできず湧水と温泉と晩ごはん
ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も強風でたった1時間だけ滑って豚丼食べて倶知安へと
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
ニセコリゾート建設 破産!トマム売却と同じ"うさん臭さ"
えびす・だいこく100kmマラソン完走を目指して!関門通過ペース表付き!
引きこもったら片付けと研究と筋トレ
休日日記44 5/11 初めての鍼治療
膝と登山とマラソンの関係
最悪な時
走れないのにランニングシューズを買ったのは私です。
パタヤマラソン2025 いよいよエントリー開始です→『5月15日』
【実例106】アラカン男性・黒部名水マラソン2025ランニングフォーム指導
一等より金額的には多い気がすると、RUN
筋トレ+ウォーキング+ランニング🐢
都民のランニングコースハシゴラン 代々木公園〜新宿御苑〜神宮外苑〜赤坂御用地〜皇居
八王子南バイパスの工事現場を走ってきた
舞岡公園(5/11 13km 83min)
コスパ抜群!3万円のランニングマシンで始める自宅フィットネス生活
休日のゴロゴロ寝を回避したい
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)