2025年7月5~6日(週末)は3週間ぶりにデブ症モードになり(;''∀'')ゞ 基本的に自宅でウダウダ過ごしまスタ♪(=゚ω゚)ノ金曜は2週連続オフィス残業で…ラーメン食べに行ったりもして21:40帰宅🏠(;^ω^A)💦 大雨で☂外出気分ゼロに⤵⤵土曜も日曜も基本的に自宅でYoutube観ていたんですけど💻 土曜の夜だけ秘密のPAに行って&蕎麦食べた🚙=3🏠5日(土曜)は9:00起床;つД`)トイレを済ませて🚽 二度寝💤 11:00起きて…ブイヤベースを作りまスタ🍲(*´ω`*)ウマウマお...
こんにちは関東地方は6月に梅雨入りしましたけど・・・・「梅雨らしい天気」って最初の数日だけでしたよねまだ梅雨入りしてるのか?明けたのか知らんけど、最近の降り方はスコールみたい猛暑、豪雨・・・・屋外でのスポーツに影響が大きいですつーことで今日
登山中の消費カロリーはけっこう消費しているようですね。その結果、下山後に暴飲暴食しちゃって…しかも登山翌日も結構お腹が空いて…アレ?これ反対にカロリーオーバーじゃない?ってコトが、私は多々あります。 山に…毎日登れたら…きっと素敵なボディが
先日のことですがお荷物が色々届いたので開封作業ですな。ラングのブーツとシダスのフォーミングインナー用の液剤。何故か解らないしいつからなのかも解らないけど店の液の在庫が何故か奇数でこの液はお一人様分は2本使うので当然在庫は偶数なきゃおかしいんですが何故か奇数なので今回やっとそれを何とかしようと21本出荷してもらいました。なので在庫は偶数に。う~~ん何故1本多いのだろうか?このバナをポチればどうなるものか...
【24-25シーズン 休止中】 7/1(火) 天候:曇り本日は曇り予報で昨日より気温は低い予報です。こんな暑い日が続いているのに、滝ノ沢雪渓はシブトイね。昨日より気温は低いのかもだけど、風が無くて蒸し暑い…。不快指数は昨日より上です(笑)癒しの森は現在です。そして、屋外だとほとんど風を感じられないのに、ジップ小屋だけは心地良い風が通る。ホント、こんなに蒸し暑いってのに、ここだけは快適なのです。でもゲレンデはや...
天気 はれ 気温 17度この時間でもまだ朝靄に覆われています。南から湿った空気が入り、北風が入り込むと湿度が冷やされて雲や靄になります。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
令和7年7月7日。「777」本日、この数字がマスコミ等で賑わっています。私もTVを見て、その情報を得まして。なにか記念になるものをゲットしようと思いまして、有名な神社仏閣の御朱印をいただくことを考えました。ですが・・・暑い・・・外に出たくない・・・ま、そ
ネコ吉こんにちは本日も暑い中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますラストまでお付き合いよろしくおねがいしますそれではスタート会員登録皆さんSAJ会員登録してますか?登録してる方もいれば、していない方もいらっしゃると思いますが、
昔は悪質な押し売りなら、パンツのゴムひもでしたが、よもや国務大臣までもが関税率交渉で押しかけするなんて ー 赤沢経済再生相(政治談議)
どうも、政府は、赤沢経済再生担当相を再度訪米させる空しい魂胆のようです。 七月九日の期限直前に、トランプ政権に、八回目の関税交渉を打診したらしい。 実施したいのは山々でも、相手にされず門前払いなのが、分からないのかなあ。 と、詠嘆風に言いたくなってしまうのも、これまで七...
山ノ内町、本日、曇り。明け方には、雨が降っていました。気温も低く、過ごしやすいです!さて、昨日、予定通りNEWブーツが入荷しました。次の入荷は8月です。足形取りのご予約も、ここにきて徐々に入っています。9月以降、また忙しい時間を過ごします!さて、先日お越しの
【24-25シーズン 190日目】 天候:晴れ6/29(日) 白根山雪渓(クサツ1977)でスノーボード。火山からの目覚め。本日は夜明け前から始動します。時刻は午前4時前。日の出はこれからですが、早朝の白根山はもうすでにうっすら明るい。これだけ明るければ、日の出前から活動できます。おぉ…、左右に分裂してしまったクサツ1977。中3日なのに景色は大違いです。藪漕ぎは13歩、朝露でドロドロになり辿り着いた夜明け前の雪渓。ムムム…!...
2月頃だったかな?常連さんにブーツの手配頼まれて、発注してますがブーツはまだ来ないですが昨日ご来店になりインソールだけ先にカスタムして行きましたのでインソールだけ先に仕上げちゃいます。シダスでフォーミングのご希望。毎回だけどね。お饅頭ありがとうございました。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさ...
9合目まで来れば山頂まではわずか!…なんだけど〜山頂近くになると下山してくる人も多いわけで…。 第一話はこちら 前話はこちら −18− −19− −20− 登山開始からゆっくりペースでも止まることなく、サクサク登ってきましたが…山頂付近の下
インライン4日目横浜ファンの友達と一緒です。しかし、暑い🥵🫠今年は暑いので、なみはやドームのプール🏊🏊♀️で回数券を買おうとしたら、なんと今年の7月から来年…
【24-25シーズン 休止中】 6/30(月) 天候:晴れ本日も暑くなりそうです…。朝イチの点検ならまだ涼しいかな?いやいや、屋根の無いゲレンデはもうすでに灼熱でした(笑)森の中が癒しです。ジップ小屋の外は灼熱地獄ですが、ジップ小屋の中は快適。2階のレストランにエアコンはありますが、ジップにエアコンはありません。それでも、時には寒いくらいの過ごしやすさ。風の通り道であり、直射日光を避ければこうも違う。ジップ小屋...
開聞岳の合目は後半に…。開聞岳の上部から見える景色に期待してドンドン登っていきますよ。 第一話はこちら 前話はこちら −14− −15− −16− −17− 独立峰と言えば富士山!開聞岳も独立峰なので…上部まで登れば富士山のように周りの景色
天気 うすぐもり 気温 17度このところ湿度が高く、朝は朝霧に覆われています。来週、前線が停滞する予報なので、前線が北上すれば例年の夏になると思います。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
昨日の朝から左脚の下腿部(アキレス腱の外側)辺りに痛みが出てきました。走ってもほとんど痛みはないのですが、手で押さえたり、足首を回すと痛みを感じます。故障の一歩手前といった感じでしょうか。ということで、今朝は筋トレだけにして、ランは公園までの往復を超スロ
今朝もペースを落としました。Mペース(4:45/km)で6kmのところ、4:50~5:00/kmペースまで落として6kmにしました。実際は、501 449 450 442 440 430と自然と脚が動くようになって、ペースも上がっていきました。早朝でも暑かったのですが、昨日ランオフにしたこともあっ
今日も真夏日、もしかしたら雷雨みたいな予報…で、凄い嫌な予感してたけど ゴルフに出撃です 期限切れ株主優待の件他 : FIREで人生エンジョイしたいブログ…
◇7/6(日) Hakuba Valley全山共通シーズン券が7/15(火)から販売されます 白馬をベースにしている方には、大変にお得になりそうです ファミリー向け爺ガ岳スキー場から本格派向けの八方尾根、白馬五竜 パウダ… 続きを読む »
天気 はれ 気温 17度明け方まで霧雨が降っていました。本日も北風なのであまり気温も上がらないと思います。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
これまでに無い難しいバーンな今庄365 '24-25スノーボード滑走記録 9日目
🟠雪☃️
那須、積雪注意です
終日雨の中でも今庄365でスノーボード '24-25スノーボード滑走記録 8日目
積雪で右往左往
今年は九州もキビシめな積雪のなか、ツーリング計画。
Jターン練習し放題な今庄365 '24-25スノーボード滑走記録 7日目
【シニアの暮らし】忙しいお天気です。積もって解けてまた降って。。
プライベートバーン状態の今庄365で一日コソ練 '24-25スノーボード滑走記録 6日目
更なる積雪
飛騨ほおのき平で前職の仲間と合宿2日目 '24-25スノーボード滑走記録 5日目
飛騨ほおのき平で前職の仲間と合宿1日目 '24-25スノーボード滑走記録 4日目
びわこ箱館山でビンディングトラブルに遭遇 '24-25スノーボード滑走記録 3日目
オープン初日の今庄365でSYMARC初乗り! '24-25スノーボード滑走記録 2日目
ホワイトピアたかすでシーズンイン! '24-25スノーボード滑走記録 1日目
ホテルの周辺を、、、 散歩タイム 今日は、、石垣島からの日帰り観光客の皆様 ホテルを見学しています。 ショップでは、、お土産物購入、、、 西表でしか買…
大好きな八方尾根スキー場ですが、24-25シーズンは一回しか行けていません。 もう、ゴールデンウイーク直前の土日でした。 初日はちょっと寒くて板もよく走りましたが、コブの練習がしたいのに、板が走るので結構難しめ。まあ、それも練習ですね。 【初日】 この日は、二軍のPlatinum SW出しました。
予想を大幅に上回ってラングが超早で入荷してきたのでそれなりに前倒しでフォーミングしちゃいましたよ。ちょいと手こずったけど無事に完成。お客さんも予想を大幅に裏切り早めに仕上がってビックリだって。秋頃のつもりでいたんですけどね。シダスのパワーベルトもお買い上げで。この暑いのにお疲れ様です。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わ...
昨日はバドミントンの夏合宿。1日暑い体育館で練習。帰宅した後も顔が火照って、夜はちょっと寝づらかったです。 去年から土曜日のバドミントンの翌日の日曜日は近…
手術日+493日目 2025/7/5(土)(磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム1日目)
午前の病院での仕事朝は, 予想外の雨が降っていました.朝, 外を見ると, ナント雨が降っていました. 天気予報では, 晴れだったはずなのに. しかし, 午前中のうちに止んで, お昼前からは晴れる予報でした.昨日, 大腿骨骨幹部骨折の手術をし...
皆さんこんにちはAKです。2週連続でのハイキングは、水沢うどんで有名な水沢山へ<水沢観音>この日のメンバーはいつものHIDさんと、ハイキングではお初のWSさんです。WSさんは自分と同い年で、スキーでは年に何回かご一緒するスキー仲間、そして水沢の近くにお住まいで、水沢山には多い時は毎週チャリで通うほどトレーニングに来てるそうです。そんなWSさんの地元に、お邪魔してのハイキング🥾水沢観音駐車場でWSさんと合流し、支...
【長野県へ地方移住】40代独身男性が脱サラして田舎暮らしを選んだリアルな理由と5年間の準備とは?
「会社を辞めて、田舎で暮らしたい」そんな想いを胸に、5年間かけて準備をし、実際に長野県大町市へ移住した40代・独身男性のリアルな体験談をご紹介します。この記事では、製薬会社の営業職(MR)を辞め、個人事業主として新たな人生を歩み始めた私が「なぜ移住を決意したのか?」「どうやって準備したのか?」を赤裸々に綴っています。同じように【地方移住】を検討している方の参考になれば幸いです。
メガ暑いですね!しかし…敵戦力の分析は欠かせません。スパイ活動開始モーニングジョージアを飲みながら敵艦船を撮影まあまあの性能のようです。いま一番叶えたいことは…
天気予報外れた…なんてネタを書いてたら、昨日は滝のような大雨 信号待ちのタイミングで…この後、そこらじゅうで冠水してて帰宅難民になりかけましたよ 期限切れ…
桔梗の丈は、品種や育て方によって異なりますが、一般的に高くて1メーターちょっとだから、こんなものなのだろう ー キキョウ(植物観察)
昨年の開花 一昨年に種まきして育てた桔梗も、花が咲くようになって二年目に入りました。 栽培する方法は、無頓着で伸びるに任せたままにしましたが、徒長が激しいな。 この状態では、植物の茎や枝が必要以上に背が高くなってしまうのをいいます。 この場合も自立できなくて...
🚌 家族で行く!横浜〜房総半島キャンピングカー旅【2日目】朝は「道の駅とみやま」へ☀️産直市場は朝から大にぎわい!新鮮野菜を真貴と一緒にお買い物して、食堂で朝…
スミレは、他の草本植物よりも丈が低くて日当たりの良さを選ぶので、競争に弱い傾向がある ー スミレの種子(植物観察)
スミレは、閉鎖花で種子を作りますが、その開花期間が長いのが分かりました。 閉鎖花を作り出してから三か月以上になるのですが、次から次と蕾ができます。 早春に一度植え替えをしたのですが、多分、用土が肥沃だったのかもしれない。 栽培環境が適していたよう...
4月27日、八方は午前中で強制終了となってしまいました。 このまま普通に帰るのも何だかイマイチだったので、白馬村の春を楽しむことにしました。 お風呂に行ってから大出公園へ行こうと計画。まずはお風呂に向かいました。
この参院選、多くの政党が乱立して自民党の支持率が低くて政権交代や連立の枠組みも変わる可能性があり非常に注目したい選挙ですさて自分の理想に近い政党はどこか?判断…
57*2回目のウェイクボードは楽しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その56
宜野湾でフライボードの次はウェイクボード『56*宜野湾でアクティビティはフライボードと〜3年目の沖縄石垣島の旅その56』アメリカンビレッジを出発して🚙じじちゃ…
7月5日~6日は井上聡氏(シマノアドバイザー他)を迎えて恒例のリバーフィッシングスクール今季第1弾「渓流餌釣りスクール」を行いました。(企画TRYALL・主催…
80の手習い|〝ボケと老化の先延ばし〟・・・気持ちは若く。|2
ずーっと字が下手で通してきた。(自慢してるのか???) 〝少しだけでも今よりうまく書きたいな〟と思った。 (過去にも何回も思ったのに。何を今更・・・😅) ひょっとしたら〝ボケ対策になるかもしれない🙂〟。 今度こそ真面目にやってみるか! 80の手習い 〝昔〟は60の手習いと言われた。しかし昔の60は今の80と思ってもい いだろう。 平均寿命が延びているのだから特別のことではない。 気持ちは〝今〟の60歳。 本棚にあった古い古い「 ペン字の書き方辞典 」を引っ張り出した。 この「 ペン字の書き方辞典 」、昭和38年版 ¥180。 当然絶版であるがネットを見たら古書で
2025/7月よりSCOTTの旧モデルMTBが一部価格改定でお買い得な価格になってます。 旧モデルとはいえ、現行モデルと同じフレームで色が異なるくらいのモデルも多いので、SCOTTのMTB狙っている人
横浜マラソン2025まで、あと119日。今日は7月最初の日曜日。梅雨明けも間近です。今朝、気象庁から、今シーズン初の熱中症警戒アラートが発表されました。本日(6日)は、気温が非常に高く、熱中症のリスクが特に高い「危険な暑さ」になるとの予報。「不要不急の外出を避け、熱中症予防のための行動をとってください」と呼びかけられています。そんな猛暑の中ではありますが、昼前、自宅近くの公園にある周回コースでスロージョギ...
今日は仕事が休みなので、早朝から30kmを走ってみました。といってもペースをグーンと下げて、だいたいEペースの上限くらい。秋から春の間は、30kmでも無補給・無給水でしたが、今朝は、家でバナナを1本食べて、20km過ぎにゼリーを1袋。23kmで500mlのペットボトルを買って飲
✨🚐家族で行く 横浜〜房総半島キャンピングカー旅 Day1朝からキャンピングカーで出発!今回のメンバーは、私、妻、中3の娘、母の4人です。移動も宿泊もマイペー…
小口径用のバーティノフマスクを購入。外径60~90mmの鏡筒用です。今までは口径の大きなもの用に切り抜いたキャンプマットに穴を開けてアタッチメントにしていましたが流石に対物レンズ径が50mm以下になるとマスク自体のサイズが大きくてピントの山が分かりづらかったのです。 それから...
ボクの住む東海地方も先日から梅雨明けしました!気温もかなり高くなりそうです…皆さん気をつけてお過ごしください♪白馬村のようす 9:15八方第5駐車場より朝ポス…
晴れたぞ五稜郭公園の桜 2025/4/30(水)
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
2024-25 シーズン滑走 30日目 黄砂来襲 2025/3/25(火)
2024-25 シーズン滑走 27日目 7e 彼岸入りの大雪後 2025/3/18(火)
114cm見えない自撮り棒と振動ダンパー 2025/3/17(月)
2024-25 シーズン滑走 26日目 孫と7e シャバ雪は夕方に氷へ 2025/3/13(木)
2024-25 シーズン滑走 25日目 シャバ雪の7e 2025/3/13(木)
2024-25 シーズン滑走 22日目 孫と7e 2025/3/8(土)
2024-25 シーズン滑走 21日目 7e予想外のパウパウ 2025/3/7(金)
2024-25 シーズン滑走 20日目 朝から7e 2025/3/4(火)
2024-25 シーズン滑走 19日目 孫と7e 2025/3/2(日)
2024-25 シーズン滑走 18日目 7eでストックマウント 2025/3/1(土)
見えない自撮り棒について 2025/2/28(金)
2024-25 シーズン滑走 17日目 2025/2/27(木)
2024-25 シーズン滑走 16日目 3連休初日は7e 2025/2/22(土)
"雨上がり” " Misty"
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
高原のノビタキ雄
速報・解説「遭難した」2台の水上バイク 自力で琵琶湖「西岸」に戻る 通報時の携帯位置情報 琵琶湖の”東側”捜索するも見つからず
55人のパーティーで大山登山中、60代女性が嘔吐・足がつるなどし動けなくなる…山岳パトロール中だった警察官に救助要請 防災ヘリで病院搬送
もはや遠足?2時間半の散歩
”人生の旅” "Travel life"
クサギ始まる
自然なのに盛れる
家庭菜園のゴーヤが…
夏場だが「体感温度の計算」をしてみたが「気温だけではない」のが落とし穴。昔とは登山の諸条件が変わったかも知れない。
"カノープス” "Canopus"
遅いよ「梅雨明け」
「生きていてよかった」が、新燃岳、灰色の柱5千メートル 産総研撮影、鹿児島欠航相次ぐ
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)