昨年、富士山勤務が短かったので、念願の家庭菜園をやったのですが、今年は富士山勤務があるため、諦めて植えませんでした。それでも、昨年購入したプランターや土が勿体…
この手続きをしないで従業員を採用だなんて私には怖くてできません
こんにちは 一日一善、下記2つを押していただけると、うれしいです にほんブログ村 にほんブログ村 私はこれまで従業員を採用したことはありませんが、採用したら…
保土ヶ谷「中華堂(未訪)」が6/28(月)に関内へ移転オープン。保土ヶ谷では全くノーマークの店でした(ぶっちゃけ知らなんだ、すみません)が、何だかフリークの注目度が高いみたいで、早めの訪問。ランチタイム突入前にホール男性に呼び込まれるまま、カウンター15席に座りまし
ユタ州北部連日の暑い日が続いています☀┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈シーズン終了後の写真を少し。📷⏬ 5/23⏬ 5/24⏬昨日 7/4 独立記念…
この土曜、かつてから行こうとは思いつつも、これまでハンドルを切ることが無かった「利休庵」さんに行ってきました-!。はい!、中央道の定点観測~☆富士は雲ん中~♪…
わが家に咲いている夏の花達です。夏と言えばこの花「キバナコスモス」です。今年も元気に咲いています。「カノコソウ」濃いピンクの花もあるのですが、日当たりの良い方から咲きました。とても小さな「チシマナデシコ」が芝桜の畑の中にあちこち咲いています。赤と黄色の「ナスタチウム」。今年は5鉢ほど、昨年採った種を蒔いて育てています。涼し気な「ラベンダー」が咲き始めました!近づくとよい香りがします(^_-)-☆。そのうちに蝶が集まってくることでしょう。数本だけパセリとイタリアンパセリを植えています。パセリはいろいろと使い勝手がありますが、イタリアンパセリの方はあまり使いませんので、ある程度伸びるとレンジで乾燥させて、ミキサーで粉にしたり、手で大きめの粉末にして、スープに入れたり、ガーリックバターに混ぜたりして重宝しています。夏の花達3)
天気 うすぐもり 気温15度日中は晴れますが夜は雨の予報が出ています。昨日赤トンボの話を書きましたが赤トンボが来ると夏が始まり居なくなると夏が終わった事を実感させられます。赤トンボの来る時は集団で来ますが里に降りる時はバラバラで降りて行きまます。先ずは志賀高原で一番標高が高い山岩菅登山から始めます。山岳信仰の岩菅山の前宮が高天ヶ原神社になります。岩菅登山はやはり高天ヶ原から始まる事になります。昔、...
チャペルからのフォアグラ おやぢ コレの美味さがわかりません 💦 ケーキ入刀定番のわざわざ、大分県やら、北海道内 札幌やら、色々と 幼馴染み 友人関係40…
この植物を育てようとする御仁は、万年青(オモト)以上に、園芸の好事家には違いないと思う - ウマノスズクサ(ガーデニング)
馬の鈴草の挿し芽 昨年の晩秋、ウマノスズクサの種子を入手できたので、発芽を試してみました。 ところが、撒いた種子が春になっても芽を出さず、種自体が不稔なのだろうか。 なので、その疑念を晴らそうとして、最近、残ったコルク状の房を壊しました。 この果房は、馬...
ファーストクラスで行くハワイ「 ダイビング・沈戦闘機F4コルセア号 2012③」
ユナイテッド航空ファーストクラスでハワイ 3話目です。 2日の午前中はダイビングに出発!半日2本しか潜らないのに、 潜水器材を持ってきたのは firstclassなら預け荷物重量たっぷり。 ダイバーの飛行機旅行で頭を悩ますのが 無料で預ける荷物の重さ。 ほぼ考えなくて大丈夫・笑、って事で 後輩ダイバーもJGCステイタスを目指す人もいますね。 ハワイのダイビングは ハワイカイ マリーナから出航します。 さすがハワイ、都会的ながら自然感、 このエリアは最高級住宅・別荘地で、桟橋付の一戸建てがズラリ。 サマージャンボ宝くじ7億円が当たっても買えるか微妙ですが、 住んでみたいですね~久しぶりに買ってみ…
2021年5月4日 残雪の中山 5月連休の中山です。 例年より残雪が少なく、登りで登山道を登らなかった場所は、五本杉前の急傾斜部の一部だけ、下りもほとんど登山道に沿って歩く程度の残雪量でした。 その、1050mから頂上までです。
レコスケくん 20th Anniversary Edition 本秀康
レコスケくん 本秀康さんの、レコードコレクターズとか、ミュージックマガジンとかに連載されているロック漫画です…
営業が行われない夏の間、各スキー場は来るシーズンのために準備を行っています。また、スキー場の運営企業が変わるのもこの時期です。これまでの動きを、スキー場の運営会社ベスト10と共に見ていきたいと思います。1位 マックアース運営スキー場:16か
【秋田遊び場】雨の日でも!幼児も楽しめる!クライミングジムに行ってみました【トドクライミング】
雨の日の遊び場で悩んでいませんか?この記事は秋田にあるクライミングジム【トドクライミング】について画像多めで解説しています。ファミリー向けPOINTや施設詳細についても触れています。幼児でもワンコインで遊べるボルダリング、いかがでしょうか?
昨日も紹介した通り、白山は登山道の数がめちゃくちゃ多い。他の山の比にならないレベルだ。それだけに、同じ白山でも色んな登り方ができて、色んな楽しみ方ができる。ほ…
ふたりの身近に起こったちょっとヨイことや、ふたりで楽しんでいるスノーボードの日記です。バイクツーリングの話題もあり!!
今週の同伴者のナイスショットは、成田さんです。本日は、ドライバーよりもアイアンの冴えがピカイチ!芯をとらえてグリーンを狙います。...
雨がたくさん降り、高いところに移動してきているのか、、、ログハウスでは割とよくある事みたいですが、ここ数日蟻が家の中で行列をつくって行進しています。可哀想だけど、掃除機で吸い取ったり、ガムテープで1匹づつ捕獲したり、、、この地味な戦いはいつまで続くのだろう、、、...
毎日ニヤニヤできていますか? 日常をふふっと彩るお絵描き屋かいきょんです。【自己紹介はこちら】 ここのところずっと描いてきたセーラー戦士を全員を描き終えま…
うな吉ハローうな子ハロハロ毎日毎日よく雨が降るね~そんな中、西武園ゆうえんちにオフトレに行ってきましたよすると、デジャブか?・・・・つーことで本日のブログはじめます7/5(月曜日)オフトレこの日は曇り
レース終了直後 [画像] Yahoo!のトップに一応載りました。 5連勝は33年ぶりだそうです。 忘れない1988年。 ようじさんは当時中学3年。 受験生でしたが、月曜の夕飯時に録画で観ることで テ…
3日連続の雨です。土日は第5クールの割り出しを行いました。成長が遅そうなので予定より3日遅したのですが、幼虫のサイズが小さいような感じです。 冷房が効きすぎた…
コブ初心者がコブラインで練習を始める前に、コブ斜面を選ぶコツが重要。
基礎スキー板とコブ専用のモーグル板。一般的な基礎コブを滑り易いのは基礎スキー板。基礎スキー検定の為にコブ練習するなら、モーグル板を買う必要性は無い。
富士山頂上勤務日が近づいたので、勤務先の富士山本宮浅間大社より届きました!PCR検査キッド!みんなPCR検査で陰性の確認が取れ次第の勤務となります。登山者の皆…
www.youtube.com サマースキーをはじめちゃう2つの理由 ここ数年、雪不足に悩まされてきた。しかしそんな中でもその前の時期よりスキー熱は高まってきている。ほぼ毎週末はゲレンデにでかけ、ここ2シーズンほどは、長野県や新潟県方面への遠征も確実に増えた。 そんな中、サマースキーをやってみようと決意したのには、2つの大きな理由があった。 1.滑走感覚を求めて スキーに気持ちを持っていかれればいかれるほど、スキーができないサマーシーズンの過ごし方に不満を感じてしまう。未熟な部分を自己分析し、あれこれ試行錯誤しながら自分で考えをまとめていく過程のなんと楽しいことか。 これまでの夏シーズンは、ロ…
今日チームの練習日程が届きました。今年は、11月20日は初練習。もう、5か月を切りました。来シーズンは雪が降るのでしょうか?暖冬、寒冬とにかく、スキー場がオー…
●2019年7月訪問7月は。。。。ずーーーーーーーーーーと雨ばっかりでひきこもってたんですが。。我慢できず出陣しちゃいました。 比較的天気がいい千葉方面へ そ…
S主任夏季高校野球北見支部代表決定戦2年目のFMラジオ生中継
こんばんは シロクマです。今日の北見市は曇り時々雨で18℃。 風強い1日。 さて、夏季高校野球北見支部代表決定戦をFMオホーツク、FMあばしりで生中継を今年もS主任が挑戦。 8時からスタンド席を消毒。&nbs
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 暑くなってくると冷えたビールが欲しくなるでしょう。 麒麟麦酒がテレビやネットで頻りに宣伝している「ホーム・タップ」 デコちゃん1か月試して見たが、これは美
..2021.7.2.我、バックサイドが好きなり.でも、最近のお倉ヶ浜の波は...
この投稿をInstagramで見る hide139(@hide139)がシェアした投稿
小雨後曇り時々晴れ早くも7月やはり晴れると暑い本日クラブ員7名一般のお客さんご夫婦1組新車来ました😍板はへし折れたけど心は折れてなかったみたいです。しかし梅雨長いなぁもう明けてもええよ。7月4日(日)
広島県も一部を除き緊急事態宣言が解除されました。となると、お酒提供のお店も活動を開始します。んで、おっちゃんの携帯端末にもお誘いのラインが届きました。穴子はか…
ファーストクラスで行くハワイ「飛行機操縦・ボディボード・ダイヤモンドヘッド登山 2012②」
マイルを使って ユナイテッド航空 ファーストクラスで、 ハワイに行った話の続き2話目です。やること盛りだくさん! ホノルルに着いたら同空港内にある「ワシン・エア」さんへ。 操縦はグアムと 家のMicrosoftフライトシミュレータで経験あり・笑、 ウチが成田から乗って来た UNITED 747-400が見えますね。 同じ滑走路から私が飛ぶ醍醐味! テキトーな事を言うと詳しい人に叱られそうですが、 グアムで操縦したコックピットと大差ないです。 ホノルルに着いたばかりで、また離陸です。 ちなみに機内でアルコールはさほど飲んでいません。 操縦桿を引いて離陸し、すぐに右に旋回します。 ワイキキのホテル…
梅雨の終わりらしく蒸すような暑さの大阪です こういう時にもお燗は良いモノなんですよ 萩の鶴 純米吟醸別仕込 NEKO DISTANCE 1回火入れ 宮城県栗原市:萩野酒造 精米歩合50%(美山錦) 猫ラベル、相変わらず可愛いですね 今回はネコディスタンス 優しくほんのり甘い 緩々と頂けるお酒です
某Facebookでこんな動画が出てました。どういう仕組みなのか分からないけど(たぶん氷を削ってる。かき氷?)、夏でも雪が作れるっていう、うたい文句です。パ…
昨日、ついにその時を迎えたやま山田です。 今年も有難く頂戴した↓↓↓アスパラガスを、美味しくいただいて参りましたが。『今年は少しだけ遅め【第7962話】』今…
【基本情報】国立歴史民俗博物館大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|国立歴史民俗博物館www.rekihaku.ac…
また今日から1週間始まりますね~まあボチボチ頑張ろうっ!で、今日は雨も降ってないし仕事後は外を走りました🚴💨💨Local Legend奪還に向けて、今日…
7月4日。東京都議会選挙が行われました。結果は・・・周知の通りですが目についたのが「投票率の低さ」。投票率42.39%この投票率の低さは日本の「大問題」だと思います。都議会に無関心な人が多いのか、投票したくても投じたい人がいないのでやむを得ず投票しなかったのか、理由は様々あると思いますが、このことが民意を反映していない元凶になっているのだと思います。そして投票率がどんなに低くてもその中から当選者がきまってしまうことが政治に対する関心をますます低くしている元凶になっている。いまの選挙制度では、どんなに投票率が低くても投票された票の中で一番得票が多い人が当選してしまうルールになっているのです。どんなに一票を投じたい人が居なくても、どんなに投票を棄権した人が有権者の圧倒的過半数を占めたとしても・・・です。そして投票し...投票率の低い選挙について
久々に乗鞍大雪渓取扱説明書の更新です。基本的にこのブログは日記ですので、過去記事の訂正は行いません。現在の思う事や考え方と相違した内容であっても削除する事もありません。個人の考え方は経験値や知識の積み重ねで変化していくモノであり、過去の記録はそのままでいいと思うからです。スキーを始めた初年度はスノーボードをディスっていたり(笑)スノーボードの魅力にハマり始めた初期はコブをディスっていたり(笑)それ...
今日は梅雨らしい、じめっと暑い一日になりました。さすがに体に堪えますね('A`)そんな真夏を前に、松本ハイランド農協すいか共選所で昨日から露地栽培のスイカの選果と出荷が始まりました。5月まで低温だったが、6月から気温が上がり、糖度が高まったという。同農協
富士山勤務が始まると、約2ヶ月美容院に行けなくなるので、行ってきました!髪がまとめやすいように、パーマかけてみました。下りる頃にはボサボサになっているんだろう…
令和4年度の会員登録の更新手続きが8月よりシクミネットから申し込みができるようになります。連絡先住所等に変更がある場合は、更新手続きの際に変更願います(SAJ…
この前の週からリフトの架け替えとともに、融雪が進んだ大斜面が閉鎖されてた。これからは、リフト上駅から上へ登ったところに設置されたロープトウを使って滑るよ。とは言っても、オジサンはこの日で滑り納めかな。今日の課題は、この間煩かったストックワークが短いス
赤トンボが避暑に遣ってきました。赤トンボは里で生まれ夏の間、高原に避暑に来ます。小さな羽虫を食べてくれるので益虫です。赤トンボが来ると羽虫は居なくなります。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
こんにちは 一日一善、下記2つを押していただけると、うれしいです にほんブログ村 にほんブログ村 社長(オーナー)からの借入金につきまして、先日の続きです。…
週末は、久しぶりに東京の自宅へ帰りました。墓参りして、久しぶりの丸源ラーメン帰りには、さいたま市にある妙な店へ言って見ました。謎の組み合わせですw先週のハーフ…
森永チョコボール・でっかいパックドンキで150円で売ってたから購入。会社の同僚4名で分けて、ちょうどの量写真ではわからないけど、かなりでかい。 森永製菓 チョ…
昨晩から雨が降り続いています“一歩”周辺。。。 天気予報では、お昼過ぎには止む予報。。。 天気予報通りになりますように。。。 昨日チェックアウトのお客様、7年前ぶりにお越しいただいたリピーターの
天気 雨上がり 気温16度昨日、夕方は日が差していたのに明け方強い雨音で目が覚めました。あのまま降り続ければ災害になる雨でした。昨日は降ったり止んだりを繰り返していました。ゲレンデを見ると走っている方を見かけました。来週はマウンテントレールレースが開催されますので、そのトレーラングの方だと思います。昨年は中止になりましたが少しづづエベントも復活しています。早くマスクの要らない世界に戻りたいです。さ...
ファーストクラスで行くハワイ「チェックイン・ラウンジ・機内食」2012アクティビティたくさん経験①
ユナイテッド航空 グローバル ファーストクラスで ハワイへ、 2012年にアウトドア アクティビティ満載で行った話です。 我が家は平日休組なので ビジネスクラスはディスカウントされた チケットがけっこう買えたのですが、ファーストクラスは定価でしたから、 とても 汗水かいて稼いだお金で 乗る勇気はありませんが、 UNITED AIRLINES のマイレージプログラム「milageプラス」は神! 前回のハワイは B777-200 HAWAII ファーストクラス一人旅でしたが、 今回は夫婦で 子供の頃から憧れの ジャンボジェット のFirst Class。 マイレージで燃油サーチャージも無料でした。…
当初 急な東京転勤から、一昨年の9月 入籍して、ハワイで昨年の2月位に両家だけでやる予定からの、昨年1月なにやら? 不穏な新型コロナ 中国武漢コロナだかなんだ…
今年の田沢湖マラソンも中止が確定。確かフルで1000人程度なので少し期待してましたが、しかたないです。ついでに実家への帰省も兼ねようと思ってたけど甘かったか。【2021/07/04のランニング】今日は週一回のロング走、コースは支笏湖サイクリングロードで42キロ。⇒支笏湖
朝方は結構な雨でしたが、今は小降りです。週末からの登山のお客さんはすべてキャンセルとなり、土曜は勤務仕事を打診され出勤。相変わらず、なんか慌てて仕事してる感じでした。もっと落ち着きが必要です。なにを慌てているのか、もっとマーペースで作業する必要があります。 昨日は、朝から厨房の掃除をしました。ほぼ終日やってましたが、お気に入り(っていうか、それしかないんですが)の…
十勝岳登山前日の現地入りで非常に激しい局所的大雨に遭遇しました。数日前までの予報で雨が降ることは覚悟していましたがこれ程までとは思いませんでした。 当日の予報で予報サイト WindyのICON(ドイツ気象サービスの天気予報モデル)でのMeteogram(ベーシクよりも詳細な...
4/24~25 ジュニアレーシングキャンプ野沢温泉、屋根裏部屋工事、赤谷湖でカヌー
4/24~25TAROは、サロモンの「ジュニアレーシングキャンプ野沢温泉」へ4/...
何とか、かんとかデッドニング&断熱終了しましたよ。スピーカービス止めから、螺子止めに変更し...
この投稿をInstagramで見る 山川 法文(@nori_snowy_and_the_sea)がシェアした投稿
今年も夏山開きが終わったところで白山の登山道の状況をまとめておきたい。 基本情報は2年前にまとめたこちらの記事をご覧ください。 『白山登山道ガイド その1(全…
20/21シーズン41日目 鹿沢スノーエリア【ローテンショントリップ 後編】
みなさんこんにちは。エス氏です。2021/4/10〜11は長野県の野沢温泉で試乗会があるというので参加してき...
お出かけしない梅雨の休日、車にワックスをかけようと思い立ちました。 ワックスですが、結構長持ちしますよね。今使っているワックス、もう10年以上前から使ってるオーソドックスな固形の奴です。使っていくと、ワックスの塊が缶の壁から離れて、ボロボロになって、ワックススポンジに拾いにくくなりませんか? そこで、考えました。 「溶かして、再度固めれば良いじゃん!」 …
「ヒールターンが難しい!」キレを良くするビンディング調整【フォワードリーンって知ってる?】
ヒールターンが苦手、そんな人は多いと思います。悩みは人それぞれですが、今回紹介する【フォワードリーン】を使いこなせば、あなたのヒールターンが劇的に改善されるかもしれません。フォワードリーンの知識を身に付け今後の改善に活かして下さい。
今週の同伴者のナイスショットは、三浦さんです。今週ニューギアを調達し、富貴を攻めに来ました。果たして結果は、いかに!...
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!サポートタイツやインナーってどのくらいで買い替えています
昨日は隣県のキャンピングカーやさんにMushを修理に出しに行きました。オーバーホールして復活したFFヒーターがスノーシーズン終盤にまた点火しなくなった為です。こんなご時世も相まってキャンピングカーブームなので、繁盛している模様です。修理期間が長そう。。。キャンピングカーやさんの前の水路にザリガニがいて、ツインズは初めてザリガニを見ました。そして、GET‼︎大喜びしていました。...
助手席デッドニング&遮音遮熱断熱終了後ー運転席剥がしーこれでデッドニング&断熱全て終了、予...
この投稿をInstagramで見る 山川 法文(@nori_snowy_and_the_sea)がシェアした投稿
毎日ニヤニヤできていますか? 日常をふふっと彩るお絵描き屋かいきょんです。【自己紹介はこちら】 イラストやらデザインやらしております。 といっても、ピンと…
はたらく車のイベントがサブグランドで開催されていました。迫力の陸上自衛隊車両。パトカーはあまり人気なかったですね。厚メシは、狸小路ぽんぽこ焼きに挑戦。うずら卵など具だくさんの巨大たこ焼き、美味しかったです。スタメンには怪我から復帰の35小柏
今日の天気予報は大当たりでした。朝のジョギングも中止、ゴミの分別やら部屋の整理整頓とかしてました。 昨日買ってきたこれで、車のメッキ剥がれのごまかし塗装をば…
ハイ、、、、、 緊急事態より、、現在、、マンボウ、、、 魚では、、、ございません。 まんえん防止期間、、、 ルールに沿って、、外食、、 まずは、、顧問1人飲み…
最近大阪に出来てきた雪松のお持ち帰り冷凍餃子試しに食べてみたらめっちゃ旨い群馬までいかんで...
この投稿をInstagramで見る 中田 悦司(@etsujinakata)がシェアした投稿
前の投稿からの続きです。 雨天で昼過ぎに釣り中止となってしまいましたが、 駐艇場は晴れなので 前回出来なかった? エレキ配線作業を行います。使用するのはKIV…
今さらながら金曜日の晩飯をアップしておくやま山田です。 表題と言えば、「エーデルワイスファーム」さん。コチラの記事↓↓↓をご覧いただきつつ。『旨い在庫飯ガッ…
⇩クリックして頂きますと大きなご案内をご覧いただけますm(__)m2021シーズンも草津スキースクールでは「くさつさんぽ」他様々なプログラムをご用意させて頂きます。コロナ禍の収束がいまだ見えない世の中ですができ得る対策を万全に行い密を回避できる自然の中皆様をお迎えさせて頂きます。雪のない時期も草津は様々にお楽しみ頂けます(^_-)-☆名湯草津温泉にプラスしてのお楽しみを皆様にご体験頂けましたら幸いですm(__)m草津スキースクールグリーンシーズンご案内6月の終盤に咲き始めたハクサンシャクナゲ♪草津温泉スキー場のピーク、殺生エリア小殺生のハクサンシャクナゲはお花の数がこないだよりもさらに増えております(^_-)-☆国の天然記念物でもあるこちらのシャクナゲ群落。これが全部花をつけたらそれはすごいな。と思いますが今年...小殺生のハクサンシャクナゲ
最近の日本ラグビー、ライオンズ戦・アイルランド戦、共に負けましたが、日本ラグビーのレベルが上がっているなって感じた次第 今後も楽しみですよ 櫛羅 純米吟醸 山田錦 中取り 無濾過生原酒 奈良県御所市:千代酒造 精米歩合50%、2019BY 篠峯で有名なお蔵の別ブランドです ここの所在地は櫛羅という地名なんです そこで作った山田錦を使ったブランドです 旨味が素晴らしくて、いつまでも呑んでいたいお酒です 食事との相性も良く、お薦めです
「20-21シーズン 8日目 1月2日 木曜日 志賀高原でスキー」 志賀高原4日目、本日が最終日。昨日のパウダーですでに満足しているが、リフトが動いているのでスキーをする。本日のメインはハンバーグとエビフライ。今日も雪だったけど、いつの間にかリフトストップ。帰るのが面倒くさいが、支度をして最終のバスにのる。この時間のバスは新しい。座席がふかふか。路面は圧雪路だし、ホイールベースが長くて重たい観光バスなので、全然滑らない。最前列に座れたので、景色が楽しくてあっという間に長野駅についた。 雪の結晶がきれい かっこいいピステン 本日のメイン 今日も雪だった 今日もリフトストップまで 最前列をげっと、…
残った、遮熱、遮音、断熱材を余らせても、しょうがないので、左右ドアに張り込みます、静かにな...
この投稿をInstagramで見る 山川 法文(@nori_snowy_and_the_sea)がシェアした投稿
今日は、朝のうちは雨が降っていたものの、その後は曇り空。路面が乾くのを待って、夕方からトレーニングに。今日のルートは、久しぶりにメタセコイア並木を見たくなったので、湖岸道路を海津まで北上し、マキノ追坂峠を上り、小荒路の信号を左折してメタセコイア並木へ。JR
前日夕方まで遠くのお山に登っていたので車中泊。適当な荷物で適当な場所で気軽に練れて、夏はいいですね。朝起きると、車にカタツムリの赤ちゃんがたくさん登っていてびっくり。あんまり早くついてもと思い、のんびり行っていたら修験についたのが9時過ぎてしまった。ウサギとカメのお話を思い出す。先週の「吉田様」6便ダメージが残っている感じがして、やる気はないが1本登ろうと決めてきた。アップを「陽当たり良好」でやって、Sさんがかけてくれたヌンチャクでチャレンジ。やっぱり×。Sさんも果敢にチャレンジ。でも登れず。その後周辺整備とおしゃべりに心血を注ぎ、おしまい。ここは、いつも爽やかです。また「吉田様」を触りに行ったけど…
今日も負けて、また、負け越し。そろそろ首位転落するでしょう。佐藤の三振、岡田元阪神監督も普通の新人じゃないだから、三振を止める方法を考えるべきって言ってました…
3日、午前中近場で用事があったので午後から稀府岳。天狗岩というのが気になっていた。お気楽思考で登れないかと思ったが予想以上に大きかった。登山口からお話のスタートみたいで素敵。そしてまあ、こんなに短時間で別の植生が次々出てくるところってあるかしら。どこも爽やか感が漂っているし…。笹藪地帯に入るところも、何とも爽やか。そしてピークへ。この看板が遠くから見えるのも、絵本みたいでおもしろい。この後スタスタと天狗岩を目指す。振り返った爽やか感がまたよい。でもこの後は一転してよくある登山道みたいで、滑るし、急だし、笹の切ったやつ踏んで転びそうになるし、それはそれで変化があっておもしろい。そして、まだ下るのか~と思いが高まったとき、天狗岩は現れた。ん、でかい!これはロープだなあ、と思いつつ登る対象としてじっくり観察。気楽に取...爽やか稀府岳
7月4日6月からの講習も、今日で4回目。張り切って向かいます。今日の予報は、東寄りの風5m・・・現地に着いて見ると、3m位か・・・艇庫中には、先週使ったシーホッパー挺を、台車に載せた状態で保管してる。早速引き出し、艤装して浮かべる。追い風気味に乗り、500mの河幅い
既に帰宅⇨どうにも興味のないものの「国民の義務」とやらを果たしてきたやま山田です。( ;´Д`)選挙直前になると、アチコチで馬鹿騒ぎするアレ、違法にしてもらえ…
新潟県内も梅雨後半の「本格的な雨」が降り出しました。信濃川対岸の建物も見えなくなるくらいの降りっぷりです。しっかりと雨雲に覆われてます。これからしばらくの間は雨、雨、雨の天気が続くことになりそうです。「大雨」にはなってほしくないものです。雨、雨、雨
こんにちは 一日一善、下記2つを押していただけると、うれしいです にほんブログ村 にほんブログ村 本日は、東京都議会議員選挙、投票日。 私の好みのタイプは…
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)