予想を大幅に上回ってラングが超早で入荷してきたのでそれなりに前倒しでフォーミングしちゃいましたよ。ちょいと手こずったけど無事に完成。お客さんも予想を大幅に裏切り早めに仕上がってビックリだって。秋頃のつもりでいたんですけどね。シダスのパワーベルトもお買い上げで。この暑いのにお疲れ様です。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わ...
天気予報外れた…なんてネタを書いてたら、昨日は滝のような大雨 信号待ちのタイミングで…この後、そこらじゅうで冠水してて帰宅難民になりかけましたよ 期限切れ…
9合目まで来れば山頂まではわずか!…なんだけど〜山頂近くになると下山してくる人も多いわけで…。 第一話はこちら 前話はこちら −18− −19− −20− 登山開始からゆっくりペースでも止まることなく、サクサク登ってきましたが…山頂付近の下
まきば公園(山梨県)は羊やヤギなど動物がいて観光にもおすすめだった
『山梨県立 まきば公園(山梨県北杜市)』に行ってきました。 八ヶ岳山麓に位置する自然豊かな公園となっており、園内には羊やヤギ、ポニーなどの動物、レストランがありました。 また、景色もとても良いので、観光客に人気のスポットとなっていましたよ。 今回は、そんな『まきば公園』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 山梨県にある『まきば公園』とは・・・ 山梨県北杜市にある公園のことです。 八ヶ岳南麓に広がる八ヶ岳牧場の一…
【24-25シーズン 190日目】 天候:晴れ6/29(日) 白根山雪渓(クサツ1977)でスノーボード。火山からの目覚め。本日は夜明け前から始動します。時刻は午前4時前。日の出はこれからですが、早朝の白根山はもうすでにうっすら明るい。これだけ明るければ、日の出前から活動できます。おぉ…、左右に分裂してしまったクサツ1977。中3日なのに景色は大違いです。藪漕ぎは13歩、朝露でドロドロになり辿り着いた夜明け前の雪渓。ムムム…!...
清々しい朝を迎えたいと思って、馴染みのあるお山へ朝の気温は低いものの湿度が少し高めでしたが、お昼ごろには更にジメッとしてきましたこういう日のランチは、おそばが…
Xで話題だったやつうちにも夫の実家の家庭菜園から届きました。全部混ざってる 実家のは高確率で先祖返りがいるので全部まとめてオーブンでオイル焼きだなにほんブログ村
今朝は雲が高く、御来光は控えめ。現在、頂上からの下山堂が封鎖されているため、登山道が交互通行になっています。そのため、御来光後に渋滞が起きています。すれ違い時…
長野県大町市:6月下旬~7月いっぱい楽しめる木崎湖の睡蓮、7月5日の様子を写真で紹介
長野県大町市にある「木崎湖(きざきこ)」は、北アルプスの麓に広がる湖で、自然に囲まれた穴場の観光スポットです。透明度の高い水と山々の風景が美しいこの湖では、6月下旬〜7月中旬にかけて「睡蓮(スイレン)」の花が水面を彩ります。この記事では、木崎湖で見られる睡蓮の見頃時期、おすすめの撮影スポットを画像とともに紹介し、写真好きや自然を楽しみたい方に向けた情報をお届けします。
◇7/5(土) 戸隠スキー場 戸隠スキー場の25-26シーズン、シーズン券情報です 今シーズンはグランドシニア価格と市民学生料金が新たに追加されました ・7/22(火)-8/31(日) プレミアム早割申込み期間 大 人… 続きを読む »
山ノ内町、本日、曇り。明け方には、雨が降っていました。気温も低く、過ごしやすいです!さて、昨日、予定通りNEWブーツが入荷しました。次の入荷は8月です。足形取りのご予約も、ここにきて徐々に入っています。9月以降、また忙しい時間を過ごします!さて、先日お越しの
今日は仕事が休みなので、早朝から30kmを走ってみました。といってもペースをグーンと下げて、だいたいEペースの上限くらい。秋から春の間は、30kmでも無補給・無給水でしたが、今朝は、家でバナナを1本食べて、20km過ぎにゼリーを1袋。23kmで500mlのペットボトルを買って飲
天気 ときどききりさめ 気温 17度台風3号が東にあるので、弱いながら西高東低冬型気圧配置になり霧雨が降っています。本日はマウンテントレイルレースの志賀100が行われています。100キロは4時30分スタート、55キロは7時スタートで行われています。100キロスタート直後55キロスタート直後励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
桔梗の丈は、品種や育て方によって異なりますが、一般的に高くて1メーターちょっとだから、こんなものなのだろう ー キキョウ(植物観察)
昨年の開花 一昨年に種まきして育てた桔梗も、花が咲くようになって二年目に入りました。 栽培する方法は、無頓着で伸びるに任せたままにしましたが、徒長が激しいな。 この状態では、植物の茎や枝が必要以上に背が高くなってしまうのをいいます。 この場合も自立できなくて...
皆さんこんにちはAKです。2週連続でのハイキングは、水沢うどんで有名な水沢山へ<水沢観音>この日のメンバーはいつものHIDさんと、ハイキングではお初のWSさんです。WSさんは自分と同い年で、スキーでは年に何回かご一緒するスキー仲間、そして水沢の近くにお住まいで、水沢山には多い時は毎週チャリで通うほどトレーニングに来てるそうです。そんなWSさんの地元に、お邪魔してのハイキング🥾水沢観音駐車場でWSさんと合流し、支...
今週の同伴者は、左からHETAPPI、広瀬さん、堺さんです。日中の酷暑でのラウンドを避けて、休憩なしの早朝スルーです。今週は、ショットするたびに本一ナイスショットを更新する広瀬さんです。アイアン精度抜群の堺さんです。ピンに向かってのショットは、ワンピン以内に絡みます。はい、今週のHETAPPIです。雪上から芝に上がって約2か月少々良い感じのゴルフになってきました。2026スキーシーズンインまでには、2025ゴルフを仕上...
手術日+492日目 2025/7/4(金)(102歳の骨折患者)
午前の病院での仕事と102歳の急患今朝は薄曇りでしたが, 気温はすでに25 ℃を超えていました. 昨晩は, 当院が整形外科の救急輪番だったので, 早めに出勤しました.病棟に上がって, 昨日診療した膝関節脱臼の患者さんを診に行きました. 痛み...
花金の夜は柔術稽古今日も新道場で楽しく練習しましたスパーリングしてるところを先生がショート動画を撮ってくれてました一瞬だけ僕が攻めてるシーンを切り抜いてみまし…
久しぶりの北海道の旅その14〜北海道の伊達にも、善光寺、石割桜
久しぶりの北海道の旅その15〜北海道観光もインバウンド優先で日本語よりも中国語だらけ
久しぶりの北海道の旅その13〜伊達の善光寺にもまだ桜が咲いていて
久しぶりの北海道の旅その12〜桜を追いかけ旅、遠くの日高より近くの伊達は見頃
久しぶりの北海道の旅⑨〜登別温泉で日帰り温泉と散策と、新サービスとアイスと
西都原古墳群【宮崎県】
久しぶりの北海道の旅⑧〜苫小牧、白老、そして登別
久しぶりの北海道の旅⑦〜二十間道路の桜並木と優駿メモリアルパークとサラブレッド銀座と
久しぶりの北海道の旅⑥〜浦河の優駿さくらロードで沖縄の人と出会い、そして朝の散歩
大分県中津市 『深泉寺』
久しぶりの北海道の旅⑤〜はるばる浦河まで桜を追いかけて来たのに
久しぶりの北海道の旅③〜壮瞥から苫小牧、3時のおやつはスシローで中トロ
ちょっと渋めの桜
函館の桜は終わりなので、桜を追いかけ、日高方面へ行っちゃおうか
ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼肉ジンギスカン
開聞岳の合目は後半に…。開聞岳の上部から見える景色に期待してドンドン登っていきますよ。 第一話はこちら 前話はこちら −14− −15− −16− −17− 独立峰と言えば富士山!開聞岳も独立峰なので…上部まで登れば富士山のように周りの景色
新しい仕事は運転をすることも多いです 真夏の暑さの中の運転対策を考えなければならないなと感じております 脱兎 野兎の宴 京都北山 京都府京都市:羽田酒造 精米歩合60% 自宅で飲むのは初めてのブランドですね 2017年からブランド化された商品の様です 軽めの旨口、甘さも酸味も少し感じます お料理全般との相性も良さそうです
スマホアプリ・NFTゲームの「EGGRYPTO(エグリプト)」のイベントクエスト「火山にうねる炎の輪」について紹介します。 エグリプト イベント 「EGGRYPTO(...
こんばんは シロクマ🐻❄️です。今日の北見市は曇り一時雨で最高気温30℃。 午後から雨予報でしたが、あまり降らず夕焼けに。 今日は北見北斗高
🚌 家族で行く!横浜〜房総半島キャンピングカー旅【2日目】朝は「道の駅とみやま」へ☀️産直市場は朝から大にぎわい!新鮮野菜を真貴と一緒にお買い物して、食堂で朝…
引き続き業務中のやま山田です。( ;´Д`)移動が多くて疲れ果てました。今日は金曜ですが…本日の便には乗りませんです、ハイ。((((;゚Д゚)))))))
ニッコウキスゲの咲き始めた野反湖。キスゲの他野反湖を飾る他のお花も咲き始めです(^_-)-☆ ピンク色が美しいシモツケソウ。花火のような白いお花が綺麗なト…
【24-25シーズン 休止中】 6/28(土) 天候:晴れゼロゼロ便が飛び立つ朝イチの越後湯沢。本日は終日晴れ予報。週末が晴れると嬉しいね。晴れるのはいいけど、蒸し暑い1日になりそうです…。しかし、雲多めの晴れでしたので、そんなに暑くない。高原らしい爽やかな風。むしろ上着が必要なくらいの陽気で、最高に気持ちイイ!現時点のグリーンシーズン営業で一番の過ごしやすいお天気となりました。さて、明日は日曜日なのにお休み...
富士山頂上生活2日目の朝。御来光を拝むことができました。4:30東の空に上がる御来光。シーズン始まったぞ!!と感じるひととき。登山者は多く見えますが、それでも…
今朝は天気予報の通りは雲一つない晴天だったので、少し早めの6時15分くらいに起床して、オーツ麦に豆乳をかけて朝食。半分くらい食べたところで、昨日一緒に滑ったウイングが、「今日も私達と一緒に滑りましょう」と誘ってくれたので、、、今日も彼女達と滑ることになりました。急いで朝食を終えて、帰る準備。「ヒロシは運転してくれるから、部屋は私が掃除するわ。」と言ってくれたので、昼食のサンドイッチを用意して、荷造りをし、スキーの後、直ぐに車に荷物を積む込める準備をしました。スーとウイングと一緒に行く筈でしたが、僕はスキーの準備が出来ていなかったので、スキー場で会う事にして先に行って貰いました。スキーウエアに着替えて、スキーを担いでバス停に行くと、彼女達のバスに乗り遅れたようで、スーとウイングは先に行ったようでした。バスを...スキー最終日は晴天
【富山県】雨晴海岸周辺を観光!雨晴駅〜義経岩〜道の駅雨晴。電車も立山連峰も満喫!
【ふるさと納税】富山県への寄付(返礼品はありません)楽天市場【ふるさと納税】氷見牛ローストビーフ 昆布じめ 200g 〈冷凍〉|黒毛和牛 氷見牛でつくった富…
毎日梅雨とは思えない暑さが続いていますね。家に帰ると子供が育てているヒマワリが朝水をやっても萎れて来ていて大変です。ところで、夏の風物詩とも言える路地物のスイカの出荷が始まりました。JA松本ハイランド管内で昨日、露地スイカの出荷が始まった。好天に恵ま
外出から戻ったら家の横にアポくんそっくりの猫が。家に入ってアポくんを探してもどこにもいない。あれ? アポくん? チュール持って迎えに出たらやっぱりアポくんでした。抱っこして連れ戻しました。画像は帰った直後のアポくん。 外では小さく震えていました。車の音や歩く人が怖いみたい。そ...
花金のお昼休み昨日オーバーホールから返ってきたGIOSvintageの調子をみたいので試走してきました地元の激坂仙遊寺へお参りもしときました珈琲ブレイクオーバ…
【あの問題を追ってみた】羊蹄山の麓で何が?倶知安町「巽地区」を揺るがす大規模な違法開発問題の全貌と町の対応
一地方の問題ではなく、国の根幹を揺るがす大問題だと思います。
LINEからのご予約が最安値! ご予約&お問い合わせは“一歩”LINE公式でお受けいたしております。 天気予報ではくもり予報の本日! お日様も顔を出し、日射しが強いです。。。 日中予想最高気温は29℃!!
ネコ吉こんにちは本日も暑い中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますラストまでお付き合いよろしくおねがいしますそれではスタート会員登録皆さんSAJ会員登録してますか?登録してる方もいれば、していない方もいらっしゃると思いますが、
LINEからのご予約が最安値! ご予約&お問い合わせは“一歩”LINE公式でお受けいたしております。 本日くもりのち雨予報の“一歩”周辺でした。 12時過ぎから雷が鳴り始めて、しばらくすると大雨。。。 只
天気 はれ 気温 16度朝靄に覆われています。このところ午後は雷雨の予報が出ていますが、昨日はl雷音が聞こえたので雷雨になるかと思ったら雷音だけで済みました。この気圧配置だと寒気を呼び込みますので、雷雨になってもおかしくありません。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今朝は7kmジョグと2km(1km×2)だけスピードを上げて走ってみました。1本目が4:08/km2本目が3:34/km(多分ガーミンの誤作動)2本目は3:34/kmになっていますが、こんなに速く走れるはずがないので、これはガーミンの誤作動だと思います。今朝の気温は26~27℃。これくらい暑
本日、、、、 レンタカーを借り島内ドライブ まずは、、、 ホテル近くの1軒目の店へ、、 「スーパー川満」へ オープン時間、、、 7:00〜21:00 年中…
Googleアドセンス準備中が長い原因はYMYL審査の可能性大
Googleアドセンスの「準備中」画面が長すぎると思う方。その原因はYMYL審査の可能性が高いです。私も経験者で不合格から合格したコツもまとめてます。
午前の病院での仕事と大腿骨頚部骨折の急患今朝も青空が広がって, 暑くなりそうな朝でした. 通常通りに出勤しました8時前に病棟に上がって, 昨日後輩医師が執刀した手術3件(膝関節前十字靭帯断裂に対する関節鏡下前十字靭帯形成術, 変形性膝関節症...
【ガーデニング】今年のバラの開花について(まとめ)
キングが咲いてきました
咲いてるバラと 切り花のバラ 楽しみ倍々♪
【ガーデニング】新雪
何年かぶりのスノーボード
懲りずにノートレースを 十方山
新雪についた足跡は🐾
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
誰にも教えたくないローカルスキー場
お尻が濡れるスキー場
平日のローカルは競争率低っ!
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
『恒例バンフ・マラソンの日 Banff Marathon Day』『毎年この日は寒い気がする;小雨&4℃気温』『周りの山々には新雪;新雪は夏でも毎月ある』『スタートだけ見てゴールは見ない(寒いので)』*「記事書き」はBanff,Canada
つるバラ「新雪」の挿し芽で実験
どっ子の住んでる北海道、どんどん日本人が住みづらくなっていく
ようてい庵とセリ鍋
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
ニセコの土地
GW北海道弾丸旅行③ ~弾丸旅行の最後は函館「ラッキーピエロ」の”チャイニーズチキン”で〆る〜
1年ぶりのニセコ
またまた寝落ち( ;∀;)
このために生きている
そして今私は…
わん達は平和だ!!
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
スタンプラリーで当たった商品券消費ツアー(2日目)~9/15
ニセコスキー旅7週目⑨〜従姉妹夫婦をおもてなし2日目の夜はジンギスカン
ニセコスキー旅7週目⑩〜従姉妹夫婦おもてなし3日目はヒラフ花園でスキー
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)