入谷の鬼子母神さんの縁日の朝顔祭りの日に開催される朝顔音頭大会左の尖った建物が鬼子母神さん(法華宗真源寺)昭和通りから先の言問通りが封鎖中1日目盆踊り会場は朝顔市から合羽橋側に350mくらい進んだ入谷南公園です 19:50休憩時間に(日曜のみ)地元の小学校のよさこい演舞披露お祭り見学と踊る人が2:3くらいで近所の人が多めです 朝顔音頭(ご当地)台東音頭(旧/ご当地)たいとう音頭(現/ご当地)炭坑節東京音頭大東京音頭少年八木節河内おとこ節両日とも曲目は一緒、各2回づつ部活の基礎練っぽい選曲でしっかり踊れてよかったです。参考ですが過去の2018年の曲は上記にプラス(旧台東音頭以外)おとこおけさ東西…
【長野県移住7年目のリアル】スノーボード三昧で収入激減!? 趣味と生活のバランスを考える地方移住体験記
脱サラして長野県大町市に移住してから7年。「好きなことを仕事にし、自然に囲まれた暮らしがしたい」と始めた地方移住生活は、果たして正解だったのか?この記事では、私が体験してきた【長野・大町市でのリアルな田舎暮らし】について、メリット・デメリット、今後の課題を本音で綴ります。
【24-25シーズン 休止中】 7/1(火) 天候:曇り本日は曇り予報で昨日より気温は低い予報です。こんな暑い日が続いているのに、滝ノ沢雪渓はシブトイね。昨日より気温は低いのかもだけど、風が無くて蒸し暑い…。不快指数は昨日より上です(笑)癒しの森は現在です。そして、屋外だとほとんど風を感じられないのに、ジップ小屋だけは心地良い風が通る。ホント、こんなに蒸し暑いってのに、ここだけは快適なのです。でもゲレンデはや...
メガ暑いですね!しかし…敵戦力の分析は欠かせません。スパイ活動開始モーニングジョージアを飲みながら敵艦船を撮影まあまあの性能のようです。いま一番叶えたいことは…
【長野県へ地方移住】40代独身男性が脱サラして田舎暮らしを選んだリアルな理由と5年間の準備とは?
「会社を辞めて、田舎で暮らしたい」そんな想いを胸に、5年間かけて準備をし、実際に長野県大町市へ移住した40代・独身男性のリアルな体験談をご紹介します。この記事では、製薬会社の営業職(MR)を辞め、個人事業主として新たな人生を歩み始めた私が「なぜ移住を決意したのか?」「どうやって準備したのか?」を赤裸々に綴っています。同じように【地方移住】を検討している方の参考になれば幸いです。
【24-25シーズン 休止中】 6/30(月) 天候:晴れ本日も暑くなりそうです…。朝イチの点検ならまだ涼しいかな?いやいや、屋根の無いゲレンデはもうすでに灼熱でした(笑)森の中が癒しです。ジップ小屋の外は灼熱地獄ですが、ジップ小屋の中は快適。2階のレストランにエアコンはありますが、ジップにエアコンはありません。それでも、時には寒いくらいの過ごしやすさ。風の通り道であり、直射日光を避ければこうも違う。ジップ小屋...
今朝の御来光4:35 美しい御来光を拝むことができました。この御来光前に...頂上にある山小屋「山口屋本店」の本年の営業を開始12年ぶりにお手伝いしている山小…
【富山観光】新湊きっきと市場で富山名物グルメを満喫!お土産もカニもランチメニューも!
【ふるさと納税】氷見牛ローストビーフ 昆布じめ 200g 〈冷凍〉|黒毛和牛 氷見牛でつくった富山の郷土料理昆布〆 特製ダレもお届け楽天市場${EVENT_…
登山する前に必ず登山靴が劣化していないかチェック!登山靴の“ソール剥がれ”は大丈夫?登山前のチェックポイントといざという時の応急処置法…適切な保管方法も紹介(…
こんばんは🤗🌟 私事ではございますが、7月から職場異動となり、数年振りにメインの机上業務(8:30から17:10フレックスタイム制)兼務でサブの交代勤務(7:30から20:40)と週2回程サブ交代勤務を行いました。 流石に50代には負担増、疲労感が半端ないです。 これでライフワークバランスを見直したと言うからビックリしました。 大企業でありながら人財育成が整わず失敗に終わった土の時代😭の末路です。 出来る人だけで廻す仕事は破綻の末路しか挑め無いのも分からず見切り発車しました。 この先、脱線するかブレーキが壊れる他ストーリー展開は無いように思います。 終着駅が無い列車だけに最
【24-25シーズン 190日目】 天候:晴れ6/29(日) 白根山雪渓(クサツ1977)でスノーボード。火山からの目覚め。本日は夜明け前から始動します。時刻は午前4時前。日の出はこれからですが、早朝の白根山はもうすでにうっすら明るい。これだけ明るければ、日の出前から活動できます。おぉ…、左右に分裂してしまったクサツ1977。中3日なのに景色は大違いです。藪漕ぎは13歩、朝露でドロドロになり辿り着いた夜明け前の雪渓。ムムム…!...
まきば公園(山梨県)は羊やヤギなど動物がいて観光にもおすすめだった
『山梨県立 まきば公園(山梨県北杜市)』に行ってきました。 八ヶ岳山麓に位置する自然豊かな公園となっており、園内には羊やヤギ、ポニーなどの動物、レストランがありました。 また、景色もとても良いので、観光客に人気のスポットとなっていましたよ。 今回は、そんな『まきば公園』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 山梨県にある『まきば公園』とは・・・ 山梨県北杜市にある公園のことです。 八ヶ岳南麓に広がる八ヶ岳牧場の一…
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)