1月後半まで降雪&積雪が少なく不安な日々を過ごしておりましたが、1月末の寒波のおかがで積雪!兵庫県のスキー場にもいっぱい雪が積もっています!!雪もある!それも雪質も良い!きっとスキーを楽しんでいる方が多いかと思います。そんな22-23シーズン真っ只中のこの時期ではありますが!そんな楽しいスキーシーズン真っ只中ではありますが!早くも23-24来シーズンのスキー用品の情報が集まり始めました!というよりほぼ集まっています♪今シーズンのように楽しいスキーシーズンを過ごすと来シーズンへの期待も大きくなりますね♪今シーズン、スキーグッズを購入された方も!今シーズンがまんした方も!来シーズンスキーグッズを購入予定の方!検討中の方!悩んでいる方!そんなスキーヤーさんは是非PAPASUまで!!来シーズンも今シーズンに引き続...はやくも23-24来シーズンモデルの情報が!ご予約OK!!
なんだかんだツリーランどこ行ってもどこ滑ってもまあいつもながらいい雪大斜面もいかったしかも、これ午後午前中は、写真ば撮ってる場合じゃねぇ〜って、感じ笑なんせか…
夏山で2度登っているグラン・ガリビエ(3228m)に、先月半ばに友人Dさんにリードしてもらって山スキーで挑戦したときのお話です。 途中、急だったり雪が滑りやすかったりでスキー靴に軽アイゼンをつけて登りました。 急な部分がいったん終わったので、アイゼンを外して再びスキーを履き...
スワン44ねむろで朝を迎えました気持ちいいです今日も天気がいいので野付半島に行きますあんまり快晴なので三本松ツアーに参加しました氷平線ソリツアー 野付半島…
23/24 ニューモデルDYNASTAR skis!LOOK bindings !いよいよ解禁トップの雪面のとらえたわみスキーの走り絶妙な仕上がりです↓22/…
昨日は地獄メンバーと厳冬期の白山を目指した。メンバーはYSHRセンセー、大魔人さん、パク、ヤマケイ、ふしきと自分の6名。もはや恒例行事。特に頭を使うこともなく…
まあ上の方が雪いかったぁけど下も悪くない滑ったなぁいろんなとこばずっーと、笑ってばっかしこれでいいのかこれでいいのだスキーヤーさん!明日からも素敵なターンをね…
気楽に行けない! 月形三角山707m。おまけの分監山459m
「月形三角山に行きましょう」まだまだ雪深いこの時期に、渋い山域選ぶな~、と感心して誘いに乗った。行ってみると渋めの要素満載の充実山旅となった。除雪止めから中小屋沢沿いに向かう。深い雪を交代でラッセル。渋要素1がこの林道。ところどころ不明瞭。その上砂防ダムが次々出てくる。いちいち越え方に悩み、地形図の林道位置とあまり関係なく渡渉を強いられる。雪崩てもおかしくなさそうな斜面トラバースも数回。240m地点で比較的ゆるやかな沢型から稜線コルに向かう。ここからは微地形読みとラッセル量に親しみながら進む。歩きやすい稜線だが、積雪が多く雪庇部分が不明瞭。時々見える雪庇亀裂にドキドキしながら、ヒダヒダ越えたり樹林に逃げたりしながら進む。標高が上がると視界が悪い。おまけに700mぐらいからは、どこでもスキーシール登攀をした...気楽に行けない!月形三角山707m。おまけの分監山459m
前日に続きグルメシリーズ。今日は安曇野にあるパスタのお店「ピッコラーナ」。 ピッコラーナ (豊科/パスタ)★★★☆☆3.25 ■予算(夜):¥2,000~¥2…
ブルーモリス/ASYMMETRYにシフトプレートを装着。スキーのネジ穴には「スーパーXクリア」、プレートとビンディングを固定するネジには「ネジ穴救助隊」を充填。装着位置は、5mm程セットフロントにしてみました。メインプレートがExtra-S
送料を含めると若干安い程度ですが、国内在庫が不安定で手配が難しいので久しぶりにアメリカから個人輸入。1/21に22designsのサイトからポチっ。Mounting Screw $0.25×16Power Spacer $0.8×2Cram
新春の箱根旅行初日
長崎 小浜温泉の共同湯
長崎 雲仙温泉の共同湯
別府三大秘湯の今
♨️長万部温泉-丸金旅館
道後、別府、母畑、伊東、東山温泉ほか、温泉地ニュース(1/29週)
あんなに優しく話しかけていたのかなぁ?
久々の〝やすらぎの湯〟
SPA記 vol.77~さくら温泉
喜連川温泉 ホテルニューさくら へ
SPA記 vol.76~大田原 与一温泉
ドーミーイン津 ダブルルーム宿泊記!サウナ付き大浴場で整う!【けやきの湯】
木曽町 クマ目撃出没情報 [2023.2.4]
蔵王、銀山、天童にも負けない!かみのやま温泉
【想い出】2月5日|新潟、群馬、大分、佐渡金山、トキ、猫、温泉、グルメetc...
先行者1名。有難くトレースを使わせてもらった。追い越せなかったので終始甘えてしまった。"ブロード"はギッタギタ。1117にもややトラックが残っていた。沼からではなく、東側から白井岳。綺麗に仕上がった風下斜面。吸い込まれてゆく。外したことが無い、と聞いていた。とて
この時期になるとSNSなどでやたらと目にするので、作らないといけないような気になり・・・というか、実は自分が食べたかっただけなんですけど、あれを作っておきました。 じゃじゃーん。 もちろん、太巻きです。 かんぴょうがないのが非常に残念なんですが(かんぴょうの細巻きが最高に好...
予め用意した登山届けを出してゴンドラ乗車。てんくらAで青空期待でしたが、まさかのどんより曇り空。天狗山は止めて大日谷を3本とカマス谷を滑りました♪詳細へGO!動画(2分47秒)へGO!大日ヶ岳Powder
2月、立春の今日は、雪山での遭難を防ぐためレスキュー訓練&イグルー制作体験会を東区の「モエレ山(62m)」で行ってきました当初は何処か低山の中腹あたりで実施しようと考えていましたが、急遽携帯などの繋がる便利なモエレ山に変更先日、スノーシューを購入したてのおかずさんにも加わっていただき楽しい雪山遊びが出来ました標高62mと言えども、いちおう、週一登山の目標は達成しましたしかしまあ、雪が多いと思いがちな東区の外れのこのあたりですが、実は周辺の雪はそう多くなく、モエレ山の麓の積雪は1mにも至っておらず、ビバーク訓練をするにはちょっと雪が少なすぎるようです曇天予報で諦めていた天気がどうですか?この青空の広がりです皆さん、やけにソリを背負う姿が似合っていますね頂上は風衝地なので積雪がありません。ぜ~んぶ飛ばされちゃ...23/02/04『モエレ山』
2月2日は、フランスではクレープを食べる習慣があります。 その昔、巡礼者に配ったお菓子であるという説があり、太陽を思わせる形と色から、春の訪れを願うという意味もあると言われています。 みよん家では、この日に限らずしょっちゅう焼いている手軽なお菓子ですが、せっかくなのでいっぱ...
今日は大町のカフェ「Gina」を紹介したい。安曇野インターから白馬に向かう途中、高瀬川沿いを入って国道147号線に合流する手前左側にある。中央道方面から白馬に…
道の駅阿寒で気持ちの良い朝を迎えましたただこの先、釧路根室方面天気は良いみたいですが、風が相当強い予報とりあえず釧路まで行ってみて、その後考えることにすぐ隣に…
今シーズン初山スキーで福井のYAMAさんのお誘いで、岐阜奥美濃の大日ヶ岳お手軽バックカントリーに行ってきました。 ■期日:2023年2月3日 ■天候:曇り ■メンバー...
adrable snow surf 試乗会 ホワイトバレースキー場の巻
安定してきた箱館山スキー場 '22-23スノーボード滑走記録 7日目
まさかの夏油の晴れ
スノーボードウェアのファスナーが壊れた?【スライダー破損】なら格安で直るかも!な話
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:MUSASHI「COURSE: スノーボードコミックス短編集(2)」#スポーツ #人生【No.1493】
2023年2月4日(土)九頭竜スキー場(今シーズン7日目)
スキージャム勝山 '22-23スノーボード滑走記録 6日目
ローカル急斜面を巡る旅
戸隠スキー場2023.1.29
2月5日(日曜日)群馬県みなかみ町 ホワイトバレースキー場 にて オリジナル スノーワックス 販売します FAMILY SNOWSURFERS ORIGINAL SNOW WAX ♡
スキー・スノーボードWAXの選び方! おすすめワックス8選
CAPITA(キャピタ)22-23年モデル の予約・購入は?おすすめ板はこれ!
-11℃ 谷川岳天神平スキー場 オリジナルワックス走りました!Tanigawadake Tenjindaira Ski Resort by Hoshino Resort
豪雪ローカルゲレンデ~さかえ俱楽部スキー場~長野県
オリジナル スノーボードワックス テスト日和でした! かたしなオグナほたか ひとり探索に行って来ました Katashina Oguna Hotaka Snow Resort
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)