【24-25シーズン 休止中】 6/17(火) 天候:小雨~晴れ曇り~晴れ予報だったのに、朝からシトシト雨の越後湯沢です…。ん~、山は結構しっかり降っています。梅雨ですから、仕方ないか…。本日はウッドチップと格闘です。これが雪だったらな…。雪だと思って作業します(笑)ゴールのランディングに敷き詰めます。これでお客さんが安全に着地できます。雨も上がり蒸し暑くなってきたぞ。それでも、高原の気温は20℃代前半。各地で30℃超...
49*最後に再びビーチ、初小浜島も名残惜しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その49
小浜島のはいむるぶしで昆虫博物館のあとはカートでビーチ🏖️にgogo海を眺めて早く虫を忘れたい💦『48*ブランコ、ハンモック、馬、シーサー昆虫博物館まで〜3年…
開聞岳(かいもんだけ) 別名:海門岳、枚聞岳、薩摩富士 ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!
ネコ吉こんにちは6月も後半戦、夏至も過ぎ、これから陽が短くなっていきます確実に冬が近づいてますたぬ子その前に「夏」があるわよつーことで本日のブログ開店でございますスキー仲間とオフトレ6/22(日)、この日はスキー
先週は新しい仕事を覚える&ピークでバタバタでした('A`)さすがに新しい事が頭に入って来ない年になって来ているのを実感します。それに加えてとにかく暑かったですね~。梅雨空はどこに??と言った感じで毎日猛暑日近くまで気温が上がって大変でした。体もダルいし疲
山ノ内町、梅雨に戻りました。朝から雨が降り続いています。それも結構いい降りでして、農家の方はさぞお喜びのことでしょう!私は朝からブーツ加工に専念しています。ここにきてブーツ加工のご依頼が増えました。例年6月は閑散期なのですが・・・今月末発送で頑張ります!
週間アクセスランキング 2025年6月16日~2025年6月22日
2025年6月16日(月)~2025年6月22日(日)の週間アクセスランキングを発表します! 2年連続の育成チーム練習会で・・・ [新田佳...
天気 あめ 気温 15度久しぶりのお湿りです。日本海側に梅雨前線が出来て停滞するなんて記憶にありません。しかしある程度降って貰わないと植物に影響が出ます。そう言えば一昨年は日照り続きで雨が降らないで農作物に影響が出ました。大雨は困りますが、そこそこ降って貰いたいです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
48*ブランコ、ハンモック、馬、シーサー昆虫博物館まで〜3年目の沖縄石垣島の旅その48
先ほどからまったりしていたテラスは泊まる予定だった棟❓たぶんかぁちばい棟のカンファレンスルーム辺り『47*ついにチェックアウト、でもバス時間まで滞在〜3年目の…
皆さんこんにちはAKです。もう梅雨明けですか?暑いっす。先週末はサンシャインシティで石井スポーツ カスタムフェアが開催されました。<日本一高いビル だった>お昼頃から会場に入りうろうろしながら、気になるマテリアルをチェックします。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!今回気になるのはサロモンで、ちょっくらブーツを履いてみます。<サロモンブーツ>まずは...
今朝はアップとダウンジョグ各2kmを挟んで、6kmをMペース(4:45/km)で。シューズはアシックスのS4です。444 441 440 439 436 428朝、外に出た瞬間からサウナの中のような暑さ。どんより曇っているので、熱気が籠っているような状況。ゆっくり走りだしましたが、直ぐに
小・中学校の給食は、人生でありがたい事でした。 何しろ女性の社会進出、親の共働きが可能になります。 昭和40年代、叔母が区立小学校の栄養士で 給食供給側、 少ない予算で 栄養バランスが良い 1か月の献立を考え、 太らず痩せさせず、育てる使命感を持ってました。 だから一番大事な成長期に 栄養士が作ったメニューを、 好き嫌いなく 食べさせてもらえて、 私の場合 小6で165cm、中3で175cmまで背が伸びたのも、 牛乳(脱脂粉乳など)と、大嫌いだった鯨肉を、 無理に食べさせてくれた 先生のおかげと思ってます。 また、親に給食袋へお金を入れてもらい、 「残したらもったいない!」って意識もこの頃から…
首都圏からは近すぎて、逆にじっくりと観光周遊もせず、温泉旅館だけに泊りに行っていたのかも ー ”ウエルネスの森 伊東”(静岡県)
混雑時秒速0.8m(6分) マンションの大規模修繕工事が山場に入って来て、リビングの窓は締切りです。 べランド床にシートを貼り付ける作業で粉塵が飛び散ったり接着剤が臭うんだ。 こうなると、窓を開けられないと通告されて、最低限の通気口だけがOKなの。 ...
2025年6月21~22日(週末)の土曜は霧ヶ峰でハイキング→軽い熱中症になり…日曜は自宅療養してまスタ🏠(=゚ω゚)ノ金曜は夜間出発&深夜走行して車中泊💤 土曜は目覚しをかけずに遅めの起床&朝食からのハイキングだす✋散髪して現地スーパーでお米を購入👛 熱中症気味だったので帰宅して入浴🛀 そのまま日曜は寝た切り生活💤20日(金曜)は残業も程々に19:00帰宅🏠 家事を済ませて22:00出発🚀 25:30駐車場に到着&車中泊🚙(*´。`)💤21日(土曜)は8:25起...
今週は、富貴でHETAPPI仲間2組でのラウンドです。その5
はい、今週のHETAPPIです。ナイスショットばかりではありませんが、良いショットもあれば、そうでないものも!まるで日替わり弁当のおかずのようです。笑...
今日カスタムフェア長野会場に行ってきました。 2週間前に新潟会場に行ったのですが、この時は、クラブウェアのサイズ合わせだったので、一応ミズノのウェアもチェ…
手術日+480日目 2025/6/22(日)(写真展とにゃんこけし)
写真展9時前に起床しました.外を見ると, 晴れ渡っていて, 今日も暑くなりそうでした. 朝食を摂った後, 準備をして義姉の写真展に出かけました.電力ビルのグリーンプラザのギャラリー.仙台市の一番町にある電力ビルのグリーンプラザに11時半に到...
わが家の中庭に彩るのは「芍薬」です。薄いピンク色の芍薬は豪華で優雅に咲いています。これは少し濃いめのピンクの芍薬。花の大きさは少し小さめです。夏の花達6)芍薬が咲きました!
到着が近づいているやま山田です。\\\\٩( 'ω' )و ////帰りは新大阪始発、早めに入線してラッキーだった、のぞみ454号なり。まずはお弁当、新大阪駅…
前回のATF交換から1年チョイが経ち1万8千キロほど走行したのでDIYでATF交換します🛠️まずはオイルパンのドレンボルトを緩めます。古いATF排出中↓一見す…
【デジカメ】キヤノンEOS 5D(初代)とLinuxと今から使う注意点
【デジカメ】タムロン90mmマクロで花を撮ってみた。描写力は?
【デジカメ】どーんとEFマウントレンズ2本キター!肝心の画質は?
【デジカメ】EOS 5Dフルサイズ撮像素子の圧倒的ボケ!
【デジカメ】しまったレンズ沼にハマりかけだよ!
【デジカメ】キヤノン EOS 5Dキター!
【デジカメ】実はキヤノン EOS 5Dをポチってしまったのです!
動画性能を重視したミラーレスカメラ EOS R50 V
【デジカメ】キヤノン EF16-35mm F4L IS USMキター!
【デジカメ】キヤノン EF16-35mm F4L IS USMポチったどー
デジタル一眼レフのレンズがちょっとだけ欲しい
スクープ画像(*^^)v
親子上場が解消されそうな銘柄をAIに聞いてみた!
キヤノン コンパクトデジタルカメラPowerShot V1
キヤノン インクジェットプリンター
夏が近づいてきたので、テント泊用ザックを出してきたら… 臭い!とんがった臭さではなく、長い長い山行でじんまりと染み付いた…なんか…むわ〜んとした臭さ。ニオイが気になってくると軽く洗ったりしているんだけど、北アルプス縦走で培った汗臭はじんわり
【24-25シーズン 186日目】 天候:曇り時々晴れ6/16(月) 白根山雪渓(山田峠南)でスノーボード。結局、本日は白根山を選択しました。現時点で総合的にベストな滑走エリアはやっぱりここ。ですが、山田峠南はもう満足いく滑走にはほど遠い…。このくらいの雪渓なら、まだ職場にもある(笑)今回もクサツ2000を目指します。一帯には、緊急避難所という名のシェルターが点々と設置されております。白根山には3つのピークがあり、白...
猛暑の新大阪駅にて、新幹線の発車を待っているやま山田です。何を隠そう、阪神最終12Rで馬連こそ外したものの、三連複の万馬券を当てまして。☆*:.。. o(≧▽…
久しぶりの晴天☀️さらに風も穏やかな予報☀️6月も2週目だとゆーのにまだ2回しか釣りしていません🎣5月は雨ばかりでしたが、やっと週末がイイ天気になりました☀️…
昨日の土曜日、午前中の内に精米作業を済ませて、午後は甥っ子姪っ子の子供達が来店。短い時間でしたが、かわいい又姪達と一緒になって遊びました!(笑)それぞれ来た時刻が違ったので、一度に大人数になることはありませんでしたが、かわいい又姪達と遊んで
阪神競馬場遠征、あとは最終レースを残すのみとなったやま山田です。\\\\٩( 'ω' )و ////佐世保バーガー後に。6Rを細く的中。メインのしらさぎSは、…
この日は曇り☁️昼からは雨予報☂️巻きモノ勝負一本でゴリ押しするが世の中そんなに甘くは無く延々とノーバイト🥺ストラクチャースキャンとライブスコープでお魚の居心…
初夏の花、ヒオウギアヤメが咲き始めました。こちらも例年より背丈が伸びないのに開花しました。開花に温度が関係するのかもしれません。例年なら6月でこんなに気温は上がりません。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
先日350ml 1本買ったサッポロ発泡酒ホワイトベルグ、 もう一度試したくてスーパーに行ったら売り切れ! ドンキ、業スーは独自のベトナムビールを売ってるし、 イオン系も安いPBビールがあるから望み薄・・・ わざわざ競合品は置かないよね~と思って。 でもサッポロ発泡酒ホワイトベルグを求めて2万歩! もしや「酒のやまや」さんなら~あった!笑 6本セットで買って、先日よりずいぶん安かった。 やはり香りは ほぼフランスのビール1664 BRUTだけど、 BLANCでは絶対にない。 【クローネンブルグ1664ブラン】を作ってくれたら サッポロビールさん最高! worldwidetraveler.hate…
山ノ内町、今日も晴れています。気温も時間の経過とともに上昇中!暑くなりそうです・・・さてこの週末はやや忙しく。昨日は和歌山県のNさんがお越しになりました。ブーツのアタリ解消のご依頼です。で、今日は京都から3名のご予約をいただいています。みなさま、お仲間でし
涼しそうな色で咲く小さな花「亜麻」は、お気に入りの花です。広い亜麻の花壇を見てみたいものですが、わが家には数株しか咲いていませんので、撮影もうまくいきません・・・大きな「オニゲシ」も風に揺れています。白の「ハマナス」が咲きました。ピンク色もありますが、白は爽やかです。今年購入したチョコレート色のコスモス。早く花が咲いています。ジャーマンアイリスがたくさん咲いて華やかです。薄紫色は「優雅」です。夏の花達5)亜麻、オニゲシ、ハマナスなど
47*ついにチェックアウト、でもバス時間まで滞在〜3年目の沖縄石垣島の旅その47
チェックアウトまであと1時間ちょっと💦最後の足掻きでティー🫖タイムなんとなくコーヒー☕️より紅茶🫖な気分『46*小浜島はいむるぶしの朝食とねこと〜3年目の沖縄…
スリムフィットジーンズで胸やけ・逆流性食道炎が慢性化しバレット食道に。
連日良い天気でジーパンを洗っても良く乾きます。 先日元職場の飲み会にもジーパン姿で出席し、 帰りの電車で座って僅か5分、胸やけを起こしました。 持ってる青いジーンズは3本とも、28インチスリムフィット。 これだ!身体にピッタリすぎて、胃のモノが下に行かない・笑 立っているのが良いな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私の弱点は、逆流性食道炎が慢性化しバレット食道に。 かつ加齢で下部食道括約筋が衰えてしまりが悪い。 空腹感なく、うっかりすると体重が減ってしまうのもコレ。 バレット食道って・・・ 食道下部の粘膜が、胃の粘膜に置き…
天気 うすぐもり 気温 16度雲っているので、朝露が無く湿度を感じます。明日から雨の予報なので、今日一日有効に使いたいです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
福岡ソフトバンクホークスvs阪神タイガース・セパ交流戦。甲子園観戦
福岡ソフトバンクホークスvs阪神タイガースセパ交流戦。甲子園球場プロ野球観戦今日は友達の会社が甲子園グリーンシート保有してるのでそれに便乗して、行ってきました…
昨日は昼間の時間が一番長い夏至。今日から徐々に昼の時間が短くなっていきます。早朝に走っていますので、今は、スタート時間はもう明るいのですが、また暗くなっていきます。スタート時が暗いと、何となく気分が乗らない気がしますので、この時期のランニングをしっかり楽
今週は、富貴でHETAPPI仲間2組でのラウンドです。その4
今週の同伴者のナイスショットは、有賀さんです。本日は、練習の成果がかなり出ていますね。弾道見ればよくわかります。有賀さんナイスショットです。...
今週は、富貴でHETAPPI仲間2組でのラウンドです。その3
今週の同伴者のナイスショットは、大野さんです。写真を改めて見るとボール弾道の角度、飛距離、方向性どれをとっても素晴らしい安定感です。大野さんナイスショットです。...
今日はソフトバンク戦2戦目。昨日負けていただけにあと2試合を連勝で交流戦を終わらせたいところ。 今日の先発は大竹、いつも通りの制球力で内野ゴロを連発 特に…
1日遅れですが昨日の話 石井スポーツのカスタムフェアに…3時に行ったら長蛇の列、しばらく遠目に見ながらベンチ(これも結構暑かった)で休んでいましたよ 期…
昨日のノルディカとは違い定番のLange WC ZA+シンデレラ中~定番なのでシダスでフォーミング。完成は近いかな?このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
梅雨はどこへ行った?今日も朝から暑くなりそうです。1週間前と比べて車のわだちが薄くなった。M氏の懸命の手入れのおかげです。クラブ員の友人ご夫婦がグラススキーを体験に来られました。山スキーをしておられるそうで、すぐにリフトに乗って滑られました。総勢11名、ゲレンデは大変にぎわいました。来月12.13日は中尾山スキー場でグラススキー研修会が行われます。6月21日㈯
寝坊昨晩は, お酒を飲みながら金曜ロードショーで『ミッション・インポッシブル/デッドレコニング』を見ていました.ショットグラスでチビチビと飲んでいましたが, 気がつくとボトル半分くらい飲んでしまいました. 今朝, 目が覚めると, すでに11...
スキー用品
スキー板の寿命とは
2026スキー試乗記 ZUMA SCHWALBE-Ti (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS B-POTION W (167)
2026スキー試乗記 KEI-SKI ESCORT GRAN (152)
2026スキー試乗記 SIMPLY. RECREATION. (180)
2026スキー試乗記 SIMPLY. CELEBRATION. (179)
2026スキー試乗記 ARMADA KIMBO (182) (2回目)
2025/4/11 野沢温泉試乗会
2026スキー試乗記 BLACKCROWS OVA FREEBIRD (176)
2026スキー試乗記 BLACKCROWS MIRUS COR (184)
国産の板VS海外メーカーの板
2026スキー試乗記 OGASAKA KS-UQ (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION +BM PLATE (165)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 74MT (165)
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)