ネコ吉こんにちはうちの畑にはイチゴがなってます毎年、赤く食べごろになると鳥が先に食べちゃうので人間が食べるチャンスがありませんそんな中、今年は赤くなる前に自分が先にとりましたじゃーん青臭かったですが、イチゴの味はしました
鯉のぼりが消えて深追いしたら、ラッピの行列、鯉のぼりを探して三千歩
5月5日こどもの日🎏五稜郭公園で焼肉ジンギスカンをしてじじちゃんは五稜郭タワーの鯉のぼり🎏を見に行ったまま戻らず💦どうしたのかなあって思っていたら帰って来まし…
物持ちのいい人は、心理的に有効活用するのが好きらしく、今回の改造もある意味でそうなのだ ー プリンター切替え機(パソコン・DIY)
エレコム製だった 印刷は、キャノン製のTS3330プリンターを使いますが、問題なく使用中です。 パソコンからはUSBケーブルをつないで印刷しますが、WiFiもできる製品です。 なので、WiFiで印刷データを飛ばしたくて設定を試行錯誤しますが、挫折した。 マニュアルを読...
天気 はれ 気温 8度湿原の水が流れている場所の水芭蕉は芽を出して成長していますが、水が流れていない場所はまだです。今週末、降雨が予想されていますので、一気に芽吹くと思います。一雨ごとに芽吹き緑が色鮮やかになって行きます。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今朝はちょっと刺激を入れるため、6kmだけですが、レースペース(4:45/km)で走ってみました。2kmのアップジョグの後スタート。443 443 440 444 435 432朝一にこのペースは楽ではないな~という感想です。ロンTとハーフパンツでしたが、結構汗が流れました。ちょっと蒸
みなさま、おはようございます。昨日、無事に徳島県に到着しました!山ノ内町を午前5時出立。当初午前6時に発つ予定でしたが、岡谷ジャンクションでの工事渋滞を避けました。途中、愛知・岐阜県内の数カ所渋滞あり。ですが、5分から10分ほどなので問題なし~(ナビによ
釣りシーズン開幕前の準備もいよいよ最後です😅まずは4月24日(木)瞬間物質移送機を使って半年間?熟成させた燃料を移動します😅危険なのでマネしない様⚠️次は前回…
今週は、雨なのでスキーもゴルフなく焙煎いたします。本日の目標は、400G×6回=2.4KGセッティングから焙煎、ブレンド・グラインド、後片付けまでで所用時間は、約6時間スルーの立ち仕事ゴルフのワンラウンド相当かな?笑ベースのブラジル・グァテマラは、深煎りローストグァテマラは、ミディアムローストアフターミックスいたします。はい、本日の成果となります。至福の一杯となります。本来、焙煎後3日間置いたほうが最高なん...
諦めムード漂いまくりのやま山田です。 今シーズンは、もうダメですな((((((ノ゚⊿゚)ノ そんな印象を強く刻ませた、駄試合を観戦した件でございます。 …
すっかりスキーシーズンから遠ざかっていますが…ちょうど春は植え付けとかで忙しいので、なかなか行けません。 リフト代も割引などもないですからね… 題名に書…
3月からエコキュートの稼働時間をずらして、昼間の発電する時間に使ってみることにしました。 で、4月の状況を確認してみました。 発電量968.6kwhで、買…
まそ~ゆ~訳。接着剤臭い。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
LAST KAGURA 24-25 さらばコウイチ、安らかに眠れ。
【24-25シーズン 164日目】 天候:曇り5/9(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日もかぐらです。少々風が強く夕方から雨予報ですが、午前中なら快適に滑れそう!?今朝のファミリーコース。このまま順当にいけば、最終日まで滑走下山できるかもね。ゴンドララインもコース幅十分。良かった、とりあえず視界は良好。昨日断念したラストBCに行けるかな。ムムム…!?そっか、本日は金曜日、コブ道場は一旦リセットでコブ掘り隊が...
4月1日(火)1時半のアラームで起きる。痰が心配だったが思った程多くはなかった。満タンかと思っていたから。吸引後少しゴロゴロが聞こえたので「痰取ろうか?」と聞いたが頭を左右に振るのでなし。SpO2値が95%酸素量0.75Lなので0.5Lにしたいが寝ている間に下がったら怖いのでしない。昨夜寝る前から数値が良くなって来た。朝は4時50分のアラームで目覚め行動開始は5時20分からで痰の量はそれ程でも無かった。上向きにした時に咳もなく良い感じだ。抱き付きマッサージを32分やって腰のストレッチしてオムツチェック妻とやり右向きで吸引、上向きでも吸引して注入開始。ここまでいい感じで進んでいる。母は眠そうで目を閉じている。顔拭き手拭きして入院への準備する。栄養剤に入ってから朝ごはん食べ注入が終わるころネブライザーやる。痰...介護日記2025年4月1日~10日
5月5日月曜日こどもの日㊗️弟の初孫の初節句🎏五稜郭公園で見るたび写真🤳を撮ってメールしていたけれどこどもの日のリアル鯉のぼり🎏見に行きたい『連休も毎日毎日、…
チューリップの苗を囲むように咲いているのが、「勿忘草」によく似た「ハナルリソウ」です。宿年草で特に北海道では育ちやすい花のようです。勿忘草よりは少し大きくて花の色も濃いようで、キラキラと輝いているのがとてもかわいらしい花です。googlelenzやPCで検索すると、「エゾムラサキ」ともよく似ている花ですが、花や葉の形から「ハナルリソウ」にしました。花言葉は「永遠の愛」。植木鉢に植えてもう10年以上になりますが、今年も「ハナカイドウ」があでやかに咲きました。冬はベランダ下の倉庫に移動していますので、野ネズミにやられる心配はありません・・・そういえば今年の初春には、「野ネズミ」を一匹も見ることが無く、バラや桜の木、クレマチスなどの花木が被害にあわなくて済みました(^_-)-☆。嬉しいことです。日当たりのいい場...春の庭の花達4)
天気 うすぐもり 気温 9度この時期、お客様から雪が消えて行くは寂しいと感想を頂きます。ここに住む者にとってはシーズンが終わればさっさと消えて貰いたいです。11月から半年以上モノトーンの世界です。早く緑に覆われた風景を見たいです。9月になれば紅葉が始まり再びモノトーンの世界に戻ります。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今朝は9kmジョグとWS。最近、ウォーキングをされているご年輩の方々から声をかけて頂くことが増えてきました。今朝も毎日挨拶をしているご婦人から『毎日頑張ってるねー』とお声掛け頂いた。その方は雨の日以外は毎日歩いておられるとのこと。挨拶を越えて会話を交わす方が4
これから徳島県にGO!10回目の四国八十八か所巡礼に行ってきます。しばし留守にしますので、よろしくお願いいたします。GW以降、ご注文いただいたブーツはすべて受注可の連絡あり。ノルディカブーツすべてOKですので、ご安心くださいませ~「では、行って参ります!」*
11時 雨が本降りになってきました。今日は、早めに退散いたします。雨粒が、カメラのレンズに付着します。毎年この時期、気温が上がるとほぼ滑らなくなるバーンです。いつもならゴンドラで下山しますが、今日は、雨の中リュック担いで滑って下山いたします。流石に終日雨の天気予報では、スキーヤーも激少です。普段の半分以下でしょうね。本日のランチは、電子レンジでチン!ハンバーグ&オムライス自家焙煎珈琲です。本日、ラス...
手術日+491日目 2025/5/14(水)(日整会プロジェクト研究登録)
午前の病院での仕事今朝は雲ひとつない快晴でした. 天気予報では, 25 ℃以上の夏日になるとの予報でした.通常通りに出勤しました. 8時前に病棟に上がってから, 昨日手術(有痛性外脛骨障害に対する外脛骨切除術, 膝関節外側側副靭帯損傷に対す...
先週末は月山スキーでしたが、2日間雨でした 雪の量が多く、まだ他の場所でも滑れるので空いてましたね 浦霞 純米生原酒しぼりたて 宮城県塩釜市:佐浦 精米歩合65% 東京で生原酒が手に入りました 酸味と旨味のバランスが良く宮城の代表らしいお酒ですね 美味しいです
この春は3つのドラマを見ています。 ①キャスター②ヒーロー③恋闇 ちょっと正式なタイトルじゃないですが、この3つに絞ってみています。 で、現時点で一番面…
今から「テレビ組合」最後のお仕事! 〜山頂のアンテナへ〜
ニセコスキー旅6週目③〜快晴の日は山頂に登って羊蹄山を眺めて、春の旅の相談も
広島ワンワンまつり⑥小雨の広島東照宮、息子を…
かすみ覆う夕方 黄砂で太陽光散る
ニセコスキー旅5週目その11〜2月20日はとっても良いコンディションで青空の山頂へも
ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山の天気は変わりやすい
ニセコスキー旅4週目③〜快晴の2月3日は山頂への道が大渋滞で
★曇天でも景色楽しめたぞ♪地味~な『鳴滝』を観光して徳島の街を一望できる『眉山公園』へGO★
ニセコスキー旅3週目⑦〜視界不良の中、北斜面を滑り、またバスの旅
ニセコスキー旅3週目⑥〜1月30日は久々の雪とお天気と
ニセコスキー旅3週目③〜外国人との会話でメッドを思い出しFBの過去の思い出はアイス
2025年ニセコスキー旅2週目④〜今年2回目の山頂とバスと甘露と温泉と
2025年ニセコスキー⑩今年初スキーはアンヌプリ⑩〜今年初山頂そして花園方面の北斜面
【登山中】写真で見る、蛇と遭遇した話【薄着】
最高峰「野登呂山」山頂 市内で一番早い初日の出
服薬継続中のやま山田です。( ̄O ̄;)続いている副鼻腔炎と気管支炎症状、少しずつ緩和しているものの、その緩和が牛歩戦術なのよね。(−_−;)体調イマイチ⇨やた…
スキーシーズンもほぼ終わりモードで家の農作業が忙しくなってきました -------------訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願い…
なんとな〜く飛騨泣きを通過しちゃって一息…。もちろんメッチャドキドキしたんだけど…通過するのに夢中で飛騨泣きの地形や通過するポイントを覚えてないのが未だに悔しい。第一話はコチラ 前話はこちら −62− −63− −64− 飛騨泣きの後に甘い
【24-25シーズン 163日目】 天候:晴れ5/8(木) かぐらスキー場でスノーボード。ゴールデンウイーク明けのかぐらへやって来ました。雲ひとつない快晴、終日晴れ予報アタリ!確定です。ムムム…!?ぱ、パウダー大好きH氏!?パウダーが無いのにパウダー大好きH氏がいるなんて!!春のH氏はレアキャラです(笑)みつまたは新緑が目立ってきましたが、かぐらエリアはまだ完全に雪の国。ゴンドララインもまだ余裕があり、ゴールデン...
「ハイ! こめよし商店です!」「ちょっと、お米の事でお聞きしたいのですが?・・・」こう毎日毎日、ニュースで取り上げられていれば、皆様からのお問い合わせも増えますよね?!消費者の方と一番繋がりがあるのは、小売店(米屋)ですからね!?毎日商売を
しつこい副鼻腔炎と気管支炎的症状に耐えかね、耳鼻科に行ったやま山田です。\\\\٩( 'ω' )و ////ついでに昼飯@北京さん。「冷しそばとギョウザセット…
総会 総会 道北支部通常総代会 責任はしっかりと果たし…。つか メインは毎度懇親会 梅干し 減塩はちみつ梅 塩分3% 300g お取り寄せグルメ 産地直送 和…
3月21日(金)3時過ぎ目覚めた。良く寝た。母ばっちり起きていた。ヨダレを拭いて痰吸引すると沢山取れた。途中嫌がっていたけど取らせてもらった。ただSpO2値が93%酸素量1.5Lは昨夜寝る時と一緒だから気になる。朝は4時50分のアラームで目覚め行動開始は5時25分頃から。痰吸引は多めで口の中は二回拭いたが今朝は痰が多く感じる。その後抱き付きマッサージ始めたら咳が出たので再度吸引して再開。途中から寝ていたが腰のストレッチで起きた。オムツチェックすると出ていたので妻と交換して右向きで吸引して上向きで吸引していると管を深く入れ過ぎたのか、「ゴホゴホ」とむせたのでしっかり吸引していたが次にクシャミが出たしたので左向きにして吸引。少し休ませて吸引、口の中拭く。また、吸引、上向きで吸引。50分頃からやっと注入開始。注...介護日記2025年3月21日~31日
桜🌸の季節は短いので5月になってからも毎日毎日五稜郭公園🌸の桜🌸を見に行きます🚶♂️🚶♀️飽きません五稜郭公園の桜のトンネル🌸ちょうど人がいない一瞬『5月…
天気 うすぐもり 気温 7度今朝は冷え込みは弱かったです。日差しは暖かくても周りに雪がある間は冷やされて風は冷たいです。そんな中、本日もスキーを担ぎ上げて早朝よりショートポールを立てて滑って居られる方も居られます。凄いと思います。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今朝はランは控えめにして筋トレと階段ダッシュ。色々な筋肉を使うことで故障が避けられるらしいので、あまり走行距離に拘らず、満遍なく負荷をかけたい。さて、今日の日の出の時間は4時53分。朝走って、仕事に行って、帰って夕飯食べて風呂に入ったら、あっという間に一日が
こごみの下処理奥只見丸山スキー場帰りの山菜屋さんで2袋購入した、こごみ。水洗い5回ぐらいして、ゴミを取り除き端っこを包丁で切って。。。大鍋で3分湯掻いてサラン…
上さんが捨てたらと忠告するのですが、あのムンバイの出張中にショッピングしてきた土産だから愛着がある ー スナップボタン(DIY)
インドへ長期出張中している時、バックパッカー用のザックを買い求めました。 容量は60リットル以上の大型で、現地のショッピングモールで見つけたんだ。 値段も安くて三千ルピー(当時六千円)ぐらいだったので、かなりのお値打ち。 面白半分で買って、日本に持ち帰って...
手術日+490日目 2025/5/13(火)(変形性膝関節症)
午前の病院での仕事と腰椎椎体骨折の急患今朝は素晴らしい快晴でした. 予想最高気温は, 25 ℃を超える夏日の予想でした.8時前に病棟に上がって, 昨日手術が行われた患者さん3人(足外脛骨切除術の中学生, 脛骨と腓骨遠位端骨折後の骨折器械の除...
香港2025②西九龍から高鐵で(新幹線)中国本土深圳へ出入境
さて香港のe-道(出入境自動化)も継続が出来たので 中国鉄路・高鐵で本土の深圳まで行ってみます。 香港側は簡単ですが 本土側の入出境は未知なので、 私的に今回の旅の最大のミッション! worldwidetraveler.hateblo.jp 朝、香港のテレビで天気予報を見ると 梅雨「雨」 中国語で星期三が「水曜日」の意味、面白いですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 傘を持って泊っている湾仔から 地下鉄で佐敦駅まで行って、…
わが家の庭にも次々に花が咲いてきました。黄色いカタクリが咲くと周辺が明るくなります。「ヒトリシズカ」も咲きました!日陰の方には「キクザキイチゲ」と「エンレイソウ」が咲いています。クリスマスローズがたくさんの花をつけています。「ムスカリ」も年々増えてニョキニョキと出てきています。春の庭の花達3)
みなさま、おはようございます。今日は、某問屋さんの展示会にいってきます!特価品販売もあり、毎年全国から600名ほど集まる人気の展示会です。ちなみに対象者は、問屋さんと取引のあるショップ・レンタルショップです。で、明日から四国にGO!弘法大師さんとのご縁をい
ごぶさた。ブログ1度間が空くとついついサボっちゃうんだよね。忙しかったしね。いろいろオーダーが重なってて、まずはリピーターさん。ロシのWCZBにシンデレラとカスタムインソールとシダスのフォーミングのインナー。お次はスキー場のお宿のご主人からのご紹介、ラングのWC ZA+ にシンデレラとカスタムインソールシダスのフォーミングのインナーのご用命。2シーズン使用のシェルを持ってきたけどサイズが小さいので正しいサイズ...
今日はちょっと暖かかったですね。 それでも、帰宅時のリビングの温度は20℃ちょっと これって、ちょっと寒い。 というのも、我が家は20℃以下だと、冬なら…
今回のレポ、飛騨泣き通過について…まったくお役に立てていません!だって〜無事に通過するのに必死だったんです。第一話はコチラ 前話はこちら −59− −60− −61− −62− 今回は漫画の展開が分かりづらいですね〜…。当時を振り返ると自分
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)