【24-25シーズン 休止中】 6/28(土) 天候:晴れゼロゼロ便が飛び立つ朝イチの越後湯沢。本日は終日晴れ予報。週末が晴れると嬉しいね。晴れるのはいいけど、蒸し暑い1日になりそうです…。しかし、雲多めの晴れでしたので、そんなに暑くない。高原らしい爽やかな風。むしろ上着が必要なくらいの陽気で、最高に気持ちイイ!現時点のグリーンシーズン営業で一番の過ごしやすいお天気となりました。さて、明日は日曜日なのにお休み...
【24-25シーズン 190日目】 天候:晴れ6/29(日) 白根山雪渓(クサツ1977)でスノーボード。火山からの目覚め。本日は夜明け前から始動します。時刻は午前4時前。日の出はこれからですが、早朝の白根山はもうすでにうっすら明るい。これだけ明るければ、日の出前から活動できます。おぉ…、左右に分裂してしまったクサツ1977。中3日なのに景色は大違いです。藪漕ぎは13歩、朝露でドロドロになり辿り着いた夜明け前の雪渓。ムムム…!...
【24-25シーズン 休止中】 6/27(金) 天候:曇り時々小雨どんより曇りの越後湯沢。怪しいお天気ですが、予報では雨は降らなそう?でも山の天気はワカラナイよね…。おはよーカモシカくん。2日連荘は珍しい。待望のキノコか!?と思ったら、ギンリョウソウ。キノコっぽいけど植物です。美しくて妖艶、不思議な植物です。ゲレンデはお花が沢山。でもこの仔たちは雑草みたいなので、いずれ草刈りされてしまう運命…。観賞用のお花は園...
今朝は雲が高く、御来光は控えめ。現在、頂上からの下山堂が封鎖されているため、登山道が交互通行になっています。そのため、御来光後に渋滞が起きています。すれ違い時…
ストックフォトのタグ付け作業を効率化!4サイト同時投稿に役立つライフハック
副業や趣味として人気が高まっているストックフォト販売。せっかく撮影した写真を多くの人に届けるためには、「タグ付け」や「タイトル入力」などの作業効率化が欠かせません。今回は、筆者が実践している「ピクスタを起点にした4サイト同時投稿タグ運用法」をご紹介します。特別なツールは一切不要、Google翻訳とコピペだけで、Adobe Stock、PIXTA、イメージマート、Shutterstockにスムーズに投稿できる超実践的なライフハックです。
Xで話題だったやつうちにも夫の実家の家庭菜園から届きました。全部混ざってる 実家のは高確率で先祖返りがいるので全部まとめてオーブンでオイル焼きだなにほんブログ村
【2025年上半期ストックフォト収益公開】副業で月平均4,700円!初心者が半年で売上28,000円を達成した方法とは?
副業として人気が高まっている「ストックフォト」。スマホやカメラさえあれば始められ、コツコツ続けることで“写真が資産になる”魅力があります。登録数の増加と共に売上も徐々に増えていき半年で28,000円の売上となりました。今回は、2025年上半期(1月〜6月)のストックフォト収益を公開、どのサイトでどれくらい稼げたのか、傾向やおすすめポイントも詳しくご紹介します。
長野県大町市:6月下旬~7月いっぱい楽しめる木崎湖の睡蓮、7月5日の様子を写真で紹介
長野県大町市にある「木崎湖(きざきこ)」は、北アルプスの麓に広がる湖で、自然に囲まれた穴場の観光スポットです。透明度の高い水と山々の風景が美しいこの湖では、6月下旬〜7月中旬にかけて「睡蓮(スイレン)」の花が水面を彩ります。この記事では、木崎湖で見られる睡蓮の見頃時期、おすすめの撮影スポットを画像とともに紹介し、写真好きや自然を楽しみたい方に向けた情報をお届けします。
富士山頂上生活2日目の朝。御来光を拝むことができました。4:30東の空に上がる御来光。シーズン始まったぞ!!と感じるひととき。登山者は多く見えますが、それでも…
ニコエミパークに行って来ました(^^)軽くスケートでアップしてから、ジャンプをやりました!パークにはスプリンクラーやミストが設置されていて、安全と滑りやすさの…
浅草の浅間神社は、浅草神社の兼務社で場所は結構離れてますそして植木市とか山開きの時とか大祓えとかお正月とか、数えるほどしか開いていない。(植木市は浅間神社の縁日)境内にキンキンに冷えた麦茶が置いてあってありがたいです御朱印ブームがひと波去って並ばずにもらえました左が植木市の時だけの御朱印です 御朱印が流行ってから並びたくなくてやめていたので10年ぶりで、前回の最後も(2015年)(富士吉田の)浅間神社でした。 7月1日は富士山の富士吉田ルートの山開きみなさん安全に山に登ってほしい私は富士山を眺めて満足派です。 にほんブログ村
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)