今日の白馬はまた雨模様でしたね。お昼前ぐらいからですが、結構勢い良く降っています。昨日は強風だったし、また雨で週末が厳しくなって来そうです。ところで、安曇野市の複合商業施設「スワンガーデン安曇野」に今夏、総合ディスカウントストア展開のドン・キホーテが
スズキ アルトエコのアイドリングストップOFFが点滅 2024/4/3 水
スズキ アルトエコのオートマチックアイドリングストップOFF警告灯が点滅したので調べてもらったらバッテリー残容量低下や劣化のとき点滅するということでバッテリーを新品のアイドリングストップ車対応バッテリーに交換してもらいました。交換後も点滅していたのでググったら対策がありました。...
2024夏 ロングステイ スカイニセコ料金、 高級コンドミニアムが お好きな人には魅力! 新築から数年「スカイニセコ」ひらふ坂上にあります。 ウチは コロナ旅行支援で 泊まってスキーした事があり、 あれは夢か?幻か?もう冬は高くて~とても無理。 当時撮ったビデオを見直してみたが イイですね~ www.youtube.com 夏のロングステイは 1ベッド スイート(定員2名) 60泊以上 1部屋1泊あたり 13,500円。 買うと たぶん2憶円?夢の別荘生活が そうとうお得。 (※詳しくは公式をごらんください) どうしようかな~暑くてやる事がない 東京にいるなら、 夏ニセコの高級コンドに 2か月…
山ノ内町、午後から雨が降ってきました。ここから見えるサンバレースキー場も・・・ 雨かと。今日は、朝からブーツ加工に専念しまして。本日、東京都のHさんのブーツも完成し発送しました!あとは神奈川のTさんのブーツのみとなりました。今週も忙し~ 時間を過ごしていま
自衛隊はすぐに台湾支援の艦艇を派遣すべき今日本を取り巻く安全保障が脅かされているこのタイミングで中国や北朝鮮、ロシアがどのような動きを見せるか?監視する必要も…
埼玉県さいたま市南区文蔵4-8-3にほんブログ村先日、野暮用で嫁さんと出掛けた際、通りがかりにあったお蕎麦屋さん。腹ペコだったので、ランチで訪問してみました。表看板のランチメニューです。店内は、ホボ満席で食べ終わった方が出ていくと入ってくるって感じです。机上は
天気 くもり 気温 -2度ドンヨリした曇り空で昼頃より雨の予報が出ています。夜間の気温によっては雪の可能性もあります。GWまではスダッドレスタイヤを履き替えられないお山の上です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
杖をついた高齢の女性が 前かがみに転んで、 車道を渡り「大丈夫ですか!」声をかけた。 怪我なく そばにいた人と 2人で 起こす事ができた。 いや ウチの母は これで大腿骨を骨折して、 だから 心配になったのですよ(骨粗しょう症) シニアの骨粗しょう症・圧迫骨折を防ぐ! (別冊NHKきょうの健康) NHK出版 Amazon 太ももの 太い骨が ちょっと転んで簡単に折れる? 若い頃は 想像つきませんでしょ。 母は間をおき 2回転んで 両足とも折れ人工骨頭、 歩ける状態になっても 自ら歩く気力なく(ここが問題) 入院生活で 認知症が あっという間に進みました。 歩道で転んだ高齢女性は 1人暮らしだそ…
壊れやすいという口コミをあまり気にせず買ってしまったのが、運の尽きだったということ ー ジャバラホース修理(DIY)
日立の紙パック式掃除機ですが、購入して二年でホースに裂け目ができました。 価格も手ごろで、軽くて使いやすいと評価が高かったので決めたのに少し残念。 このホースの裂け目をよく眺めると、ビニールの被服が薄く耐久性は低そうだ。 なので、折れや曲げの頻度が集中する個所は、必然...
翌日、お寺がある小城市に向かいました。私達が乗ったジーゼル機関車は、佐賀の名所案内が描かれていて、駅の構内の桜並木が美しく咲いていました。近くの「小城公園の桜」がほぼ満開であることを聞き、少し時間があったため、タクシーに小城公園に寄ってもらうことにしました。「小城公園」は、小城藩初代藩主鍋島元茂と2台藩主直能によって作られた名庭園で、「日本さくらの名所100選」「日本の歴史公園100選」に選定されているそうです。入り口には屋台が建ち並んでいました。庭内のボンボリの灯篭に従って歩いていくと、ほぼ満開に近い「ソメイヨシノ」や「山桜」など3000本もの桜が咲き誇り、見事な景色でした。佐賀・長崎を訪ねて2)小城公園の桜①
3月30日から4月2日まで、佐賀と長崎を訪ねて旅行してきました。第一の目的は昨年亡くなった義姉の1周忌の法要を行うためでした。その前日に佐賀駅の近くのホテルに宿泊し、ガード下の「おかもと」というお店に入り夕食を食べました。最初に出たお刺身は「鰺とはまち」でしたが、新鮮でとても美味でした(^_-)-☆。しかも骨だけになった鰺が10分後になっても「ピクピク」と動いていたので、びっくりでした・・・さらに「イワシのつみれの団子」は、長崎県育ちの私達にとってとても懐かしい味でした。茶碗蒸しや煮魚など美味しくいただき、ぶらぶらと駅のガード下を歩いてみると、様々なお店が建ち並んで、ほとんど若者たちが集まって愉しんでいる風景が見られ、大都会とは異なる雰囲気が魅力的でした。佐賀・長崎を訪ねて1)佐賀駅のガード下
ストックワークを気にするようになって、はやうん週間。 毎週、毎週、ひたすら練習をしています。 ストックワーク もともと左手のストックワークがぎこちなく、幾度となく改善を試みていたのですが、なかなかスムーズにならず、今に至っていました。 改め
今週は、大宮ものまねBARです。ライブ終了後には、客席にご挨拶!楽しい一晩でした。...
3月の発電量が出ました。863.4kwh 今数字去年より少ないようで、3月に雪が降ったり、雨が降ったのが影響してい見るみたい。 それでも、シミュレーショ…
今回のレポは描く時間が取れず、たったの2ページ…。今回の安達太良山レポはマンガ形式で綴っていくので、ページ数や一回の更新内容が薄くても頻繁に更新していこうと思っていますので…細切れ内容でも読んでいただけると幸いです。 登山・キャンプランキン
冬も夏も、いや春も秋も、何だかんだでアイスを喰らうやま山田です。( ̄∀ ̄)とは言え、アイスにも季節感というものがありますわなぁ〜。3月に買ってきた↓↓↓NEW…
今日は今シーズン13カ所目(たぶん)の湯の丸に。実はここに来るのも久しぶりでして、2018シーズン以来、6シーズンぶりです。 ちょっと曇りがち、そのおかげで…
例年、11月の頭には軽井沢にスキーに行くのですが、今年は諸般の事情により滑りには行かずです。代わりに、長野の鹿教湯温泉と沓掛温泉に温泉ドライブ行く事にしました。 まずは、鹿教湯温泉の最寄りのインターの近くの雷電くるみの里へ。いつも良いものがあるのでお気に入りの道の駅です。
皆さんはカニは好きですか? 松葉ガニ、ズワイガニ、タラバガニ、美味しいですね。 一回美味しいカニたべると、忘れられないです! 昨年の秋口にウクライナロシア戦争で、ロシアのカニ輸出制裁が科せられ、その影響でロシアは売り先がなくなったものを安く
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑩〜今晩は居酒屋次郎長さんで
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目早いもので横浜の従姉妹夫婦のおもてなしはもう最後のディナー『今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑨〜ランチはおうどん、午後も滑りま…
うな吉こんにちは先日は高峰スキー場でクラブ合宿を行いました滑りのイメージが掴めた方もいれば、イマイチ分からなかった方もいたと思うんだつーことで、今回はブログを使っておさらいをしてみる事にしましたニセ外人のクラブ合宿の内容に興味のない方もいる
神立レグルスで怪我をしてしまいました〜 右脚の腓骨骨折と足首脱臼 負傷した瞬間、ボキグキとはっきり感じ、スキーは2本とも飛んでいて、ラインから出なくちゃと思いましたが、動けませんでした。 ジャンケンズ3人をさがしましたが、霧の向こうに消えて行きました。 近くにいたオレンジ色ヘルメットの女性に声をかけ、お仲間に助けて頂きました。 本当に有難うございました。とても、助かりました。 スクール中の先生にも、わざわざレスキューを呼んで頂き、有難うございました。 レスキューの方、療法士の方にも、親切にして頂き、有難うございました。 疲れていたし、コブも深かったし、視界も悪かったので、滑るのやめるべきでした。 神立で怪我は、2回目。前回はペルセウスのマラソンコブで、バンザイゴケして肩腱板損傷。 私の様な下手っぴには、神立春の深いコブは適応範囲外..
【23-24シーズン 102日目】 天候:晴れ時々曇り3/28(木) かぐらスキー場でスノーボード。昨日のうっかりパウダー、やはりかぐらはアタリ!だったようですねぇ。対面から眺める事しか出来なかったのですが、天気予報と今までの経験?と野生の勘(笑)から、BCエリアならまだ狙えるかも!?いや、絶対まだ生きている、はず!?路線バスで行くラストパウダー探索です(笑)うっかりパウダーとは、標高の正義と、裏切らない北斜面と...
ガススタで洗車してもらっていたんですが。Zきてから自分でも洗いたくなり、洗車道具をしらべて購入。コメリ(ホームセンター)のCRUZARDっていうシリーズが評判良い。ネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40cm他にも、ホイールブラシとかも
石打丸山 その2267 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ その4
このシリーズはまだ続きます日曜に前走してくれた『ならたけさん』ファミリー パパはどっち!?ってくらい、ならたけジュニアの巧いこと!!真剣な表情がいいね石打プロ…
3月27日の夕方、夕食の支度を途中で止めて、家を飛び出しました。前日の日没時に、我が家から羊蹄山が赤く染まっているのを見つけ、晴れ間が続いたこの日も赤くなるのを期待して、いつもの畑の前に行ってみました。撮影を開始したのは17時少し前からで、まだ日が落ちていません。陽が落ちて影が次第に山の方まで伸びてきました。少しピンク色に・・・これで一番赤くなったよう・・・「赤富士」です!赤富士のドラマでした・・・寒い!赤く染まった蝦夷富士
2024滑走41日目ニセコ アンヌプリ8番ゲート・3,800円カニラーメン
ノーザンリゾート アンヌプリ4日目~これで一時 東京に帰る。 還暦ガールが探検したい言うから「G8 8番ゲート」 雪は硬く雪崩れそうもないが、ガタガタ~身体に厳しく、 まして モモ筋が もう疲れた~悲鳴を上げている。 還暦ガールは地形図を見て 勉強してきているので、 実際に見て確かめるのを趣味としているから、 ニセコ&ルスツは最適地でもあり、 おかげで 私も楽しめている訳です~そこに海外勢! ガタガタ斜面を 凄い勢いで~恐れ入りました・笑 昨日 滑落したメキシコ人のウエアもだったけど、 海外のスキーヤーのウエアは ピシ!とスタイリッシュ。 私をスキーに連れてって!原田知世ちゃん風~白! ウチの…
味をしめたやま山田です。( ̄∀ ̄)先日、成功↓↓↓しましたので。d( ̄  ̄)別の品物ですが、実質同一です。ちなみに、今日は二人前回避のための豆腐を喰らっており…
スタートはBブロックから。スタートの合図からスタートラインを超えるまでに要した時間は約30秒。スタート直後は、前後のランナーに気を遣うものの、道路が広いこともあって、走り難さを感じることはありませんでした。最初の1kmこそ5:27/kmペースになってしまっていますが
山ノ内町、ここ数日暖かい日が続いています。そのおかげで周辺の雪はすべて消えまして・・・春の訪れを感じる今日この頃です!さて、先日長野市のYさんよりメールをいただきました。山本さまブーツでいつもお世話になっております。長野市***の**です。本日、志
バリ島・パート9、、、今日はプールで1日、、ディナーショーにも行きますよ。
おはようございます。 今日は、、1日ホテルで過ごす予定でございます。 朝食後、、プライベート ビーチへ、、、 いや〜〜〜、、、ホテルのビーチ、、、、 本当に…
東京都千代田区鍛治町1-2-12にほんブログ村この日のランチの気分は魚系かなぁ~と。あっし的には神田で魚と言えば、こちらのお店なんですよね。表看板のランチメニューです。牡蠣フライ。。。おいしそうだなぁ~と思いつつ入店です。カウンター席に案内されました。机上は、こん
天気 かいせい 気温 -10度今朝は放射冷却も加わり冷え込みました。おまけに昨日、日中は小雪が舞いました。天気図を見ると、弱くても西高東低冬型気圧配置でした。すでに夏日を迎えている地域にお住いのお客様には信じられないと思います。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今週は、大宮ものまねBARです。お店のオーナーHIBIKIさん郷ひろみ公認のそっくりさんです。...
23/4シーズン 菅平高原スノーリゾート、ダボス・太郎エリア22/102
一昨日急遽高峰に変更したため、久しぶりになった菅平。今日から、ファミリーのみの営業になってます。 エイプリルフールですが、今日の写真です(真実) 今シーズン…
もう、二十年くらい恒例になっている志賀高原の紅葉です。本当は、前に週に来たかったのですが、天気が悪そうなので延期にしました。 今回、天気は最高だったのですが、横手山は終わりかけでした。そりゃそうだ。 蓮池辺りは綺麗でした。 今年は、いろいろ詰め込んだので、せわしなくあちらこちら見た感じ。 なので、いつもは行くけど、行かなかった場所もいくつもありました。 ちょっと心のこりは標高が低い澗満滝。見に行け…
配当金計算書が送られてきたまた口座に5700円増えた配当金が年金額並みに増えたら悠々自適な生活になるんでしょうね年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投…
ベランダフラワー記事↓↓↓からの流れで、毎年定番の記事をアップするやま山田です。(´∀`*)ブログテーマを「スキー」としつつ。スキーシーズンアウトしてから、1…
今日から新しい職場に異動になりました。 新しい職場って緊張しますよね。知らない人がいっぱいいるから。 初日で軽いミスを2つ、何とか自分の範囲内で処理するこ…
3月30日(土)コブBレッスン土曜日の朝はフルメイクの日ネット、看板、ネトロンを立てまーすセットしている間にガスが。。。でも今、考えるとコブセットの方向を決め…
「スキーショップPAPASU」から「インラインスケートショップPAPASU」へ!
今日から4月!新年度ですね!気温も急に暖かくなって季節はすっかり春ですね♪昨日の「桜インライン」は桜咲いてなかったですけど(笑)※来週も開催予定です!来週は満開のもと滑れるはず♪「スキーとインラインスケートの専門店PAPASU」の当店。冬はスキーショップです♪そして!春からはインラインスケートショップになります♪先日までの最終処分SALEは多くのお客様にご利用頂きありがとうございました!セールも終了し店内はスキーを片付けインラインスケートが並んでいます!インラインスケートのご購入を検討されている方は是非当店まで!あ!大事なことを言い忘れてました!本日より店頭はインラインスケートがメインとなりスキーはありません!しかし片付けただけであります(笑)スキー選びのご相談、ご購入などお気軽にお声がけ下さい。また現在...「スキーショップPAPASU」から「インラインスケートショップPAPASU」へ!
アンテナから80m先に太陽光発電ファームが建設中につき、もしかしたらまともにコンテストのできる最終回かもしれないということで頑張るつもりでしたが、開始直後...
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ スキー場でフルフェイスの人から唐突に声をかけられると「誰?」って思ったコトあるある。向こうは自分の事をわかっているけど、自分はわからないから用心しちゃうのよね。で、今回出てきた「ステキさん」は過去
【23-24シーズン 101日目】 天候:小雪~晴れ3/27(水) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。本日はうっかり指数100%です(笑)かぐらBCエリアを狙えばほぼ確定。ですが、お仕事でかぐらには行けない…。昨日と明日が休みなのに…嗚呼!!タイミング悪いね(笑)予報通り山はうっすら白くなりました。嗚呼…かぐらに行ける方が羨ましいな。ゼロゼロ便で出撃です。山はまだ小雪が降っています。山頂で10cmくらい積もりました。ほぼ...
石打丸山 その2266 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ その3
まずはこの写真 お客さんが作ってくれた選手たちののぼり技選ではためいていたようですんで!! このイベントのために、お友達のK子さんは『片山秀斗スキー教室』の…
黒岳スキー場へ行って来ました(2023年と一部2022年の話です)。 前日は桂沢国設スキー場と、そっち岳スキー場で滑りました。その時の滑走記は下記をご参照ください。 snowwave555.hatenablog.com snowwave555.hatenablog.com 宿泊は旭川駅前のビジネスホテルでした。旭川駅前からは一時間ちょっと。一部、無料の自動車専用道もあり、速度アベレージが高めです^^。 スキー場(リフト)へはロープウェイでアクセスします。なお、ロープウェイ山麓駅の駐車場は少し小さめの様に思いますので、ご注意ください(トップシーズンはすぐ満車になるそうです)。 ロープウェイ乗車中…
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)