今日は地区の集まりがありまして、昼から飲酒。ということでスキーはお休みでした。 その会合までにスキー関係の整理をしようかな、と思ったんですが…結局ヤフオクで…
石打丸山 その2265 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ その2
大会は無事終了!たくさんの方の協力もあり、はっきり言いまして大成功ではないでしょうか8子は写真を撮るヒマがなかったため、ほんの数枚だけです 7時半過ぎにモ…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 昨日今日と気温が上がって夏が来たような陽気になりました。 デコちゃんも半袖に着替えました。 何もない福井県に、新幹線が来ました。次に正式マラソンが誕生しま
先週の土日にスキーを行かなかったので、2週間ぶりのスキーになります。 行ったのは定番の湯ノ丸。朝一バーンに期待したのですが、ゆるゆるでした。 それでも10…
【23-24シーズン 100日目】 天候:雨3/26(火) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日の天候は雨。どの時間帯にどこのスキー場に行っても雨。どう工夫しても雨は雨なのだ(笑)観念するしかない。ガーラ単独のシャトルバスで出撃します。お別れしたファルコンですが、どうやら本日もオープン予定らしい。LINEスタンプを獲得するついでにラスト?ファルコンでも偵察してみるか。ムムム…!?ファルコンクローズ!?嗚呼…!!やっ...
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ フルフェイスの登山者…時々見かけますね。私も直射日光が照りつける場所では顔に黒いフェイスマスクをつけるコトがあります。だが、帽子はフツーのキャップだったりハットだったりするので、首が日焼けする…。
第1回大会ということで、昨年9月にエントリーしていた『ふくい桜マラソン』。コースは平坦で走りやすかったです。記録はグロスで3時間39分13秒。決して良い記録ではないですが、昨秋の福知山マラソンよりも10分以上速くなりましたし、スキーシーズンを挟んでこの記録ですので
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑧〜従姉妹夫婦2日目のスキー滑走はヒラフから
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目横浜の従姉妹夫婦とのスキー⛷️は2日目ヒラフスキー場🎿にくれちゃん🚛でgogo🚛ゴンドラ🚡が好きだというのでいつものセンターフ…
暖かくなってきました。タラの芽もあと少しですね。トウモロコシの畝を作り始めています。今年も防虫ネットで育てていこうと考えています。なので、竹を切り出してきて畝の四方へ立てます。玉ねぎは今のところ順調です。なんとかベト病も防げています。ややトウ立ちの茎もみられますが、まあ順調です。茎ブロッコリーを収穫しました。いよいよ忙しいシーズンを迎えました。暖かくなって、
みなさん、おはようございます。山ノ内町、今日もいい天気です!気温はやや高く、この時間でも暖房のスイッチオフです。今日は午後に3名のご予約あり。なので、午前中は群馬県のMさんのブーツを加工致します。時間があるので、ブーツ加工の話を少し。シェル加工をしたのに、
今日は、、、ウブドへ行きます。 出発が早いので、、 軽く朝食をとり、、、車に乗ります。 まだ、、、早いのので プールに人は、、、おりません。 ビーチでは…
にほんブログ村近隣のスキー場では、ホームの宝台樹と同じ位好きなスキー場です。ズン券を購入する時、毎度岩鞍にするか?と何時も迷いますね。(笑)久しぶりに根利を抜けて岩鞍に出撃です。岩鞍で好きなコース、チャンピオンで締まった雪でSCXで大回り。朝一で今シーズン最
今週末はスキーお休みです。金曜日は前の職場の友達と飲みに行ったり土曜日は車を半年点検に出しに行ったりしてました。そして、先週、サンダル、ストック、メット以外全…
天気 かいせい 気温 2度ピステが朝の日差しを浴びて光り輝いています。おいでおいでと手招きをしているようです。本日で全山滑走可能は終了します。この3月は2月と入れ替わったように雪が降りました。結果的には例年並み以上の積雪があります。4月の天気次第ですが、GWまで雪は持ちそうです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
高峰の2日目は、3月下旬だというのに大吹雪です。1時間で10センチくらい積もります。2024-2025モデル展示試乗会本日のお試し板は、OGASAKA ケオッズOGASAKA TCヘッド SLRサロモン S/RASE気づけば前回と一緒でした。大雪で視界不良バーンボコボコ試乗しても、違いが良くわからず残念!...
ネコママウンテンの旅。春の福島スキーツアー前編。移動日〜1日目は猫魔を滑る。ニャルツペアリフトに乗ってアルツも滑ったよ。
突然ですが、春の福島裏磐梯スキーツアーです。リニューアルして今シーズンどうしても滑りたかったネコママウンテンに行きました。南エリア、旧アルツ磐梯側はもうシーズン終了間際で雪がかなり減っていましたが、...
今日はなんだか疲れが抜けきらず…でグダグダとやってて、菅平に向かってゴーだったのが、途中で気が変わって高峰に。 駐車場が結構混んでまして、駐車場難民になりか…
もう、どうにかしてほしい。見てられない。 大竹、いいピッチングしてました。先に1点でも取っていれば、と思うばかり。 大山の走塁ミス、どう見てもフライ、サ…
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑦〜ニセコの朝は良いお天気で、朝から至れり尽くせり
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目今日も良いお天気です羊蹄山🗻もアンヌプリ🏔️も良く見えます『今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑥〜生ラムジンギスカンと夜のビレッ…
この前、足だけマッチョだね〜上はポヨンポヨンなのに〜 と言われてしまいました〜全裸で風呂掃除中にあ〜腹が痩せない 神立に行ってきました!雪がかなり減りました。 レグルスは大きさは良いのですが掘れ掘れ。13時のデラガケ効果も全く無しでした。 今日は玄人の方が8割、その他一般か2割って感じでした。真ん中の2ラインは縦目、1番右もやや縦目でした。 右から2ライン目 1番細かい3ライン目 次に細かい1ライン目 その次に細かい4ライン目 1番大きい 上手い人が多かったので、滑りを見て勉強。 明日も朝から縦目だと思います(苦笑) テケテケも掘れ掘れで、特にゲレンデ側。16時前ごろは硫安効果でスベスベでした〜。 掘れてるコブも楽しいですね。滑れ無いけど 神立は喫煙率が高い。この前は、ミッドベースのレストランでタバコを吸っていたグループがいたらしいです。 ナイターリフトも喫煙..
石打丸山 その2264 第一回石打丸山スキーテクニカルチャレンジ
記念すべき第一回大会の一日目は無事終了FUSOとASPENのバナーは、当然ですが土星くんとイケさんが持って来てくれたなんか嬉しかったなスタートを待つお友達のみ…
キャベツは巻くかなという状況ですが・・・キャベツ巻いてほしいのですが・・・どうかな?微妙になっています。そして桜が咲きました画像悪いですねえ今日は、黄砂と黄色の空とともに・・・来週は仁川の桜を見に行きたいなと思っています。キャベツは巻くかな?そして桜咲く
【23-24シーズン 99日目】 天候:曇り3/25(月) NASPAスキーガーデンでスキー。本日は残り1週間となったNASPAに突撃してみます。シャトルバスの運行は昨日で終了。石打とガーラは単独のバスを運行されますが、湯沢高原とナスパは何もありません。駅からは徒歩圏とはいえ、ナスパは坂が…(笑)徒歩10分程度とはいえ、ずーっと登り坂なのでハードだ。滑る前からヘロヘロです(笑)良かった、モーグルコースもオープンしていそうで...
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。日常的に筋トレをやっていると、プロテインも結構消費します。人生でこんなにたくさんプロテインを買っているのは初めてだろうと思います。さて、最近はもっぱらマイプロテインのパウダーを買って
安達太良山、塩沢登山コースは変化に富んだ登山道でずっと楽しく歩けました。ただ、登山者は少なく危険箇所も多いので…初心者や岩場、鎖場が苦手な方にはお勧めできない…かな。 登山・キャンプランキング にほんブログ村っていうブログランキングに参加し
この週末は天気も良さそうなので出動です!先週は雨で行くのを止めたので、一週開いての白馬です。今回は家族で子連れ白馬になりました。朝の様子・天候:晴れ&強風。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で6℃・混雑具合:お客さんの姿は多く感じるが、滑ってみる
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)