山ノ内町、ここ数日暖かい日が続いています。そのおかげで周辺の雪はすべて消えまして・・・春の訪れを感じる今日この頃です!さて、先日長野市のYさんよりメールをいただきました。山本さまブーツでいつもお世話になっております。長野市***の**です。本日、志
バリ島・パート9、、、今日はプールで1日、、ディナーショーにも行きますよ。
おはようございます。 今日は、、1日ホテルで過ごす予定でございます。 朝食後、、プライベート ビーチへ、、、 いや〜〜〜、、、ホテルのビーチ、、、、 本当に…
東京都千代田区鍛治町1-2-12にほんブログ村この日のランチの気分は魚系かなぁ~と。あっし的には神田で魚と言えば、こちらのお店なんですよね。表看板のランチメニューです。牡蠣フライ。。。おいしそうだなぁ~と思いつつ入店です。カウンター席に案内されました。机上は、こん
天気 かいせい 気温 -10度今朝は放射冷却も加わり冷え込みました。おまけに昨日、日中は小雪が舞いました。天気図を見ると、弱くても西高東低冬型気圧配置でした。すでに夏日を迎えている地域にお住いのお客様には信じられないと思います。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今週は、大宮ものまねBARです。お店のオーナーHIBIKIさん郷ひろみ公認のそっくりさんです。...
23/4シーズン 菅平高原スノーリゾート、ダボス・太郎エリア22/102
一昨日急遽高峰に変更したため、久しぶりになった菅平。今日から、ファミリーのみの営業になってます。 エイプリルフールですが、今日の写真です(真実) 今シーズン…
もう、二十年くらい恒例になっている志賀高原の紅葉です。本当は、前に週に来たかったのですが、天気が悪そうなので延期にしました。 今回、天気は最高だったのですが、横手山は終わりかけでした。そりゃそうだ。 蓮池辺りは綺麗でした。 今年は、いろいろ詰め込んだので、せわしなくあちらこちら見た感じ。 なので、いつもは行くけど、行かなかった場所もいくつもありました。 ちょっと心のこりは標高が低い澗満滝。見に行け…
今日から新しい職場に異動になりました。 新しい職場って緊張しますよね。知らない人がいっぱいいるから。 初日で軽いミスを2つ、何とか自分の範囲内で処理するこ…
3月30日(土)コブBレッスン土曜日の朝はフルメイクの日ネット、看板、ネトロンを立てまーすセットしている間にガスが。。。でも今、考えるとコブセットの方向を決め…
「スキーショップPAPASU」から「インラインスケートショップPAPASU」へ!
今日から4月!新年度ですね!気温も急に暖かくなって季節はすっかり春ですね♪昨日の「桜インライン」は桜咲いてなかったですけど(笑)※来週も開催予定です!来週は満開のもと滑れるはず♪「スキーとインラインスケートの専門店PAPASU」の当店。冬はスキーショップです♪そして!春からはインラインスケートショップになります♪先日までの最終処分SALEは多くのお客様にご利用頂きありがとうございました!セールも終了し店内はスキーを片付けインラインスケートが並んでいます!インラインスケートのご購入を検討されている方は是非当店まで!あ!大事なことを言い忘れてました!本日より店頭はインラインスケートがメインとなりスキーはありません!しかし片付けただけであります(笑)スキー選びのご相談、ご購入などお気軽にお声がけ下さい。また現在...「スキーショップPAPASU」から「インラインスケートショップPAPASU」へ!
アンテナから80m先に太陽光発電ファームが建設中につき、もしかしたらまともにコンテストのできる最終回かもしれないということで頑張るつもりでしたが、開始直後...
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ スキー場でフルフェイスの人から唐突に声をかけられると「誰?」って思ったコトあるある。向こうは自分の事をわかっているけど、自分はわからないから用心しちゃうのよね。で、今回出てきた「ステキさん」は過去
【23-24シーズン 101日目】 天候:小雪~晴れ3/27(水) 湯沢高原スキー場でスキー&スノーボード。本日はうっかり指数100%です(笑)かぐらBCエリアを狙えばほぼ確定。ですが、お仕事でかぐらには行けない…。昨日と明日が休みなのに…嗚呼!!タイミング悪いね(笑)予報通り山はうっすら白くなりました。嗚呼…かぐらに行ける方が羨ましいな。ゼロゼロ便で出撃です。山はまだ小雪が降っています。山頂で10cmくらい積もりました。ほぼ...
石打丸山 その2266 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ その3
まずはこの写真 お客さんが作ってくれた選手たちののぼり技選ではためいていたようですんで!! このイベントのために、お友達のK子さんは『片山秀斗スキー教室』の…
黒岳スキー場へ行って来ました(2023年と一部2022年の話です)。 前日は桂沢国設スキー場と、そっち岳スキー場で滑りました。その時の滑走記は下記をご参照ください。 snowwave555.hatenablog.com snowwave555.hatenablog.com 宿泊は旭川駅前のビジネスホテルでした。旭川駅前からは一時間ちょっと。一部、無料の自動車専用道もあり、速度アベレージが高めです^^。 スキー場(リフト)へはロープウェイでアクセスします。なお、ロープウェイ山麓駅の駐車場は少し小さめの様に思いますので、ご注意ください(トップシーズンはすぐ満車になるそうです)。 ロープウェイ乗車中…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 寡の食事は手間いらず。 右は世田谷食品のエビ入りグラタン、左は植物性乳酸菌で青汁(乳酸菌500億個)これが朝飯だ。 こんもので食事をしているから、へ理屈
たぬ吉こんにちは本日も当ブログへお越しくださいましてありがとうございますたぬ子ゆっくりご覧くださいねつーことで本日のブログ開店です3/30八千穂、3/31高峰3/30(土曜日)は八千穂高原スキー場で行われたモーグルフェス
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)