夏の〜ヒラフスキー場新しいゴンドラの上に2階にレストランができるすごいなぁニセコ寿ホームページウィンタースポーツエスコートスキーエスコートレンタルスキーチュー…
旅の相棒を夏仕様にリフレッシュ🚐💨夏の旅行に向けて、キャンピングカーをしっかり整備しました。🛞 まずはタイヤ交換!これまでアジリスを履いてたけど、今回はコンチ…
車でfire TV stickを見る方法。Alexaでらくらく音声操作にハイレゾ音源も【JB64/JB74/JC74ナビ】
車での長距離移動や車中泊が多い48R。 昔は車内ではiPhoneのBluetooth接続で音楽を聴くことが多かったのだが、ここ4年くらいはもっぱらAmazonのfire TV stickをカーナビ接続
7月11日今朝で、血圧の“薬”と血液サラサラの“薬”を飲み切った。1ヶ月分処方されてるが、何故か? 狭心症の“薬”が、余ってる・・・脳梗塞や心筋梗塞が怖いので、血液サラサラは“生活必需品”だ。午前中医者に・・・先月は、心臓が痙攣してる・・・Ⅱで、大騒ぎに為った
飛騨川橋谷の下山後は、月火と早めの夏休みを取得していたので、奥美濃にあるワンゲル部山小屋へ移動し、山小屋をベースに2週連続でのテンカラ釣行となった。 山小屋の周辺では、ササユリやヤマオダマキなどの花が咲いていた。先週は石徹白川の本支...
初めての飛騨川飛水挟の橋谷は、入渓から終了地点まで大きな釜をもった滝が連続し、ほとんどの滝が直登できた。夏の暑い日に、ヘツリに泳ぎに滝の直登と水と戯れた1日だった。【日程】2025年7月6日(日)【山域】東海【渓谷名】木曽川水系 飛騨川 ...
ノーマルECU(ECM)のJB74ジムニーシエラにハイオクで性能は上がるのか?
JB74ジムニーのECU書き換えを検討しているのは先のブログに書いた通り。 ハイオク使用のデータに書き換えるためハイオクガソリンに入れ替えているのだが、ハイオクにするだけでなんとなくパワーアップしてい
ヒラフスキー場大開発6月のとある朝すごいねニセコ寿ホームページウィンタースポーツエスコートスキーエスコートレンタルスキーチューンナップdynastar ski…
7月10日Blueberryのノーザン系を栽培している。木が大きく為り、今年から本格的に収穫だ。【ノースランド】小粒だがたわわに実り、枝が重さに耐えられず、曲がってる。 これは美味い。【スパルタン】大玉で実に美味い。栽培が難しいと云うが、環境? 用土?が合
7月10日暑い日が続いているが、当地の梅雨明け宣言は、いつに為るのか? 梅雨中なのに・・・雨らしい☂が必要な日は、数えるだけ。空梅雨です。これでは稲も育ちが悪く、秋の収量も減るでしょう・・・2年連続米不足確定です。我家の柑橘類紹介。何故か? アゲハ蝶だけが、柑橘
JB74ジムニーにワコーズ フューエルワンでエンジンリフレッシュ!【カーボン(デポジット)除去】
走行5万キロを迎えたマイJB74ジムニー。エンジンはすこぶる快調なのだが、トラブルが出る前に定期的にメンテしてこの調子を維持したいので、今回はエンジン内部を洗浄できるフューエルワンを投入してみた(調子
「長岡花火チケットを求めて新潟へ!花火、海鮮、高龍神社、平湯温泉の旅」
去年、たまたま映像を見て、長岡花火大会に行きたくなり、チケット争奪戦に参戦しました。長岡花火大会とは?新潟県長岡市で毎年8月2・3日に行われる日本三大花火大会…
先週末は、昨年に引き続き中京地区の山スキーヤーの亡シーズン会に参加してきた。会場は、昨年同様に主催者のランドレさんの親族が経営する美濃太田駅前にある太田飯店である。美味しい料理でお酒が進む。今年は昨年より参加者が少なかったのは残念だ...
コマクサ群生
三連のコマクサ
とうみ 山歩(^^)/
【烏帽子岳】 レンゲツツジトコマクサ 【湯ノ丸高原】
レンゲツツジ、コマクサなどと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(2)
レンゲツツジ、コマクサ、クロユリと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(1)
白馬五竜高山植物園
まだ咲いていた駒草
第590回 カムイミンタラ大回遊・その4
コマクサ~女王の貫録
野反湖 八間山に咲いてた花
コマクサ
東北の山々へ ~岩手山~
篭ノ登山と池の平湿原 2024.06.16
中部山岳 ザレ尾根を越えて船窪岳から烏帽子小屋へ Day2 Mount Funakubo in Chūbu-Sangaku National Park
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)