動画アリ:3/30(日)八千穂「基礎ラー整地&コブ練習」
ネコ吉こんにちは3/29(土)は高峰マウンテンパークで滑りましたが、翌日は八千穂に行ってきましたよつーことで本日のブログ開店でございます八千穂3/30(日)長野県八千穂スキー場に行ってきました天気は快晴、朝の時点で気温はマイナス4度、おまけ
2025/04/01 13:14
カメラマンが撮影した後に行うレタッチとはこのような作業です
【写真撮影のテクニック】写真撮影で基本的な”構図”や”前ボケ””後ろボケ”を使うことは大切ですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影で平面な写真の中に立体感を作り出すテクニックについて
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
ロマンスカーに桜をショボショボと...
スマホカメラと一眼レフカメラの違い
【カメラ用語と設定】どうしてマニュアルフォーカスで写真撮影をする必要があるのですか?一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを使った撮影でオートフォーカスでなくマニュアルフォーカスで撮影をするメリットと私流の花の写真のピントの合わせのコツを解説
酒匂の桜を偵察に
《旅日記》【九州2周目の旅】九州全県の絶景を求めて~最後に見れた絶景~
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1RM2
大雄山線はカラフル電車に♪
大雄山線にドア広告ラッピング電車が走り始めるそうです
「シン・浜松行き」…違うってば(笑)
車掌さんのいる後ろ姿
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
【カメラ用語と設定】写真撮影時の一眼レフカメラのF値の決め方について/上級者ほどこだわるデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラの基本的なF値の考え方とは<第1回>
岩手高原スノーパーク 2025年1月 (岩手県 雫石町)
【道志村でパウダースノー】 氷点下10度まであと少し・道志キャンプ最低気温の記録を更新した日
薄暗がりの中で
整地だって楽しい(岩手遠征5)
オニコウベ スキー場 2025年1月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
雪道の下り坂は運転したくない(岩手遠征2)
こんなローカルスキー場にも外国人が溢れてる(岩手遠征1)
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
誰にも教えたくないローカルスキー場
お尻が濡れるスキー場
平日のローカルは競争率低っ!
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
パウダースノーと蜂蜜がお鍋に飛び込んでビックリした事
2024年3月10日札幌は24時間で21cmの積雪今年最後のゆきかきかな~?!?!
ガーミン(GARMIN)ウォッチの安いモデルをカテゴリ別に紹介!
Garmin Edge840を起動したときにオリジナルメッセージを表示させてみる
初心者必見!ランニング三種の神器と必須アイテムを徹底解説
ランニング用GPSウォッチのベルトループが切れた!?交換は意外と簡単!
Garmin Edge用 OpenStreetMapデータ
ガーミンを安く買うなら期間限定セールが狙い目!中古はやめとけの理由
【Forerunner165を徹底検証】エントリーモデルにしては高くない?初心者ランナー向けランニングウォッチとして最適!?
【機材】wahooの新型サイクルコンピュータ『ELEMNT ACE』
【YFR24】DIYでAIS受信機を導入
岩井姉妹、Garminと再タッグ!米国女子ツアー挑戦を支えるデータ活用術
自転車練習→ガーミンチャレンジ(地元練習)
ランニングウォッチは必要ないと言われる理由をガーミン使用者が解説
【モノ】【日記】【散策】Garmin Forerunner165Jレビューその3(at松山市、田辺市)
ガーミン保護フィルムは必要か?Garmin公式の非推奨機種に注意
ランニングウォッチは必要ない?使ってわかったメリットとデメリット
動画アリ:3/30(日)八千穂「基礎ラー整地&コブ練習」
2日前
3/29(土)高峰マウンテンスキー場はこんな感じ
4日前
スキーを楽しむ「クラウン合格した人に聞いてみた」
6日前
時代の流とクラウンの話し
8日前
高峰技術選に出場
12日前
ロッシニョールカップ技術選inサンメドウズスキー場
18日前
今までと同じ練習だったら・・・人気ブロガーAKさんとの話し
19日前
志賀高原焼額山スキー場は人生2度目
22日前
3/9(日)戸狩技術選の巻
27日前
八千穂でクラブ合宿
29日前
3/1(土)クラブ仲間と小海でenjoyトレの巻
2/24(月祝)ブランシュたかやまはこんな感じ”究極のレッスンの巻”
指導活動するには登録料5万円です
2/16(日)高峰(旧アサマ)スキー場でレベルUPなるか?
栂池プライズ事前講習会そしてプライズテスト
BOOTS FITTING PRO SHOP「ハンドエス」
志賀高原の麓にある、小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」のオーナーのブログです。スキーの上達を目指す方は、ぜひご覧下さいませ~
今日から4月!ワクワクが止まらない~
3日前
ファイナルスキーで、フキノトウゲット!
5日前
諸行無常!
7日前
ブーツ代とチューン代で20万円越え!
11日前
初めての技術戦で北海道に行った若い彼!
12日前
超重い雪が降り積もりました~ まいった!
13日前
インソールの効果について
14日前
更新料アップの前に、本日GO!
17日前
ブログの恩恵かと!
19日前
スキー板のトーション&フレックスの違いで滑りが変わる?
20日前
ブーツチューン代のご案内!
23日前
明日は新潟県に出没します!
26日前
DB5RDインナーブーツの仕様変更
29日前
小矢部アウトレットからの射水コストコ
福井県ジャム勝、最高!
2日前
スキー2024-25シーズン~ホーム最終節の巻~
9日前
スキー2024-25シーズン~天国ジャンプの巻~
16日前
スキー2024-25シーズン~燃え尽きた、真っ白にな…の巻~
23日前
スキー2024-25シーズン~涙そうそうの巻~
スキー2024-25シーズン~地獄のクラブ合宿の巻~
スキー2024-25シーズン~小海クラウン撃沈の巻~
スキー2024-25シーズン~栂クラ撃沈の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その7の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の講習会の巻~
スキー2024-25シーズン~不幸のどん底の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その6の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その5の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その4の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その3の巻~
スキー2024-25シーズン~地獄の合宿その2の巻~
登山用語「ヘッドライト」
1日前
登山は内緒
2日前
花見>登山
3日前
登山用語「石室」
4日前
山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(09)殺生ヒュッテ分岐
5日前
登山と経済力
6日前
山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(08)ババ平
7日前
マンネリ登山脱出計画(12)高尾山通になりたい
8日前
マンネリ登山脱出計画(11)全コースを歩きたい
9日前
前のめり登山勧誘
13日前
マンネリ登山脱出計画(10)音にビックリ
14日前
登山用語「山開き」
15日前
登山用語「ガレ場」
16日前
花粉症を恐れる登山者
17日前
山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(07)槍沢ロッヂ
海外の取引先に、挨拶状の英文メールを送ったのでござる ー 最後の出勤日(そのほか)
2日前
地面を覆うように育つ植物を指して、グランドカバーと言いますが、雑草対策や景観の向上に役立つな ー ムスカリ・ハナニラ(ガーデニング)
4日前
台湾では、最も祀られている神様らしく、長い白いひげを持ち、やさしそうに笑っているおじいちゃんの姿なんだとか ー 鯉魚山「水尾福徳宮」(台湾)
6日前
B級グルメのお店でも日本語の説明があると、日本人客の説明もそれなりによいから、買いやすいと思うよ ー 胡椒餅・葱焼餅(台湾)
8日前
大ヒット漫画『鬼滅の刃』でも、主人公・竈門炭治郎の家が代々受け継ぐ厄払いの舞、「ヒノカミ神楽」が登場するな ー お神楽甲子園(島根県・広島県)
10日前
一年の三分の一を暮らす予定にしているので、住処の下見に台北まで出かけたのでござる ー チャイナエアライン(海外)
12日前
テレビ番組を見ると地方のグルメが紹介されたりするので、実際にドライブ旅行で注文することになる ー ベタ踏み坂&ホルモン焼そば(鳥取県・島根県)
14日前
インドでは修理できないものはなくて、それをシュガール精神というのですが、自分もそれにならってみた ー クロカンスキー修理(DIY)
16日前
二重螺旋構造は、2本の線が平行したらせん状になっていて、細胞のDNA構造が有名ですが、建築物にもこの趣向が活かされているよ ー さざえ堂(旧正宗寺三匝堂・福島県)
18日前
東北屈指のビッグゲレンデとRPしておりますが、シーズン初めでは運行していたリフトが少なくて、ちょっと欲求不満 ー 会津高原たかつえスキー場(福島県)
20日前
深々と降る雪の中で、ひっそりたたずむお堂を見ると、何か厳かなものを感じてしまったのだ ー 中田観音参拝(弘安寺)(福島県)
21日前
実験データが公開されているのですが、メーカー製のパナソニック、三菱、マクセルの寿命が優勢らしいよ ー リチウムボタン電池(パソコン)
23日前
沼沢湖湖畔には、”妖精美術館”があるから、フェアリーランド(妖精の国)と名付けても不思議はなかろう ー フェアリーランド金山(福島県)
25日前
宇都宮城、二本松城、棚倉城など、会津若松周辺では戊辰戦争で落城して消失してしまっているのだ ー 会津若松城(福島県)
28日前
マニアックな趣味の情報を漁るとすれば、WEBメディアの中でも動画投稿の形式が、今や趨勢になって来たのだと思う ー YouTube動画(Windows11)
朝から雨ふり、ときどき雪の寒い日でした
1日前
2024/5シーズン志賀高原(中央エリア)1/109
2日前
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)18/108
3日前
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)17/107
4日前
今日は朝から暴風雨だったので、スキー中止にしましたが…
5日前
【複製】2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)16/106
6日前
2024/5シーズン軽井沢プリンスホテルスキー場23/105
7日前
菅平の試乗会はライブドアブログで
8日前
2024/5シーズン高峰マウンテンパーク1/104
9日前
菅平の試乗会で履いたスキーリストなど
10日前
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)15/103
12日前
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)14/102
13日前
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)13/101
14日前
2024/5シーズン乗鞍高原スキー場からBCツアー1/100
15日前
2024/5シーズン軽井沢プリンスホテルスキー場22/99
1日前
2025年 融雪前線 営業している最西端と最南端のスキー場
12日前
【滑走日誌25-7】神立スノーリゾートで撮影スポット巡り
14日前
【練習日誌25-7】コブの滑りは気の持ちよう次第!?
16日前
【2月末】2024/2025 新潟県湯沢町のスキー場利用者数
18日前
【練習日誌25-6】ほんの数センチの差、コブは私の先生です
21日前
2025/2026 廃止・閉鎖する(かもしれない)スキー場
27日前
2025年 春スキー 4月、5月以降に滑れる全国のスキー場
28日前
【練習日誌25-5】8割復活!? コブの滑り方を思い出してきました(^.^)
【滑走日誌25-6】ひさびさの大雪、春の風景との対比をお楽しみください。ガーラ湯沢スキー場
2025/2026 ニューモデル スキー試乗会情報
2024/2025 スキー テクニカル・クラウン プライズテスト日程
【1月版】2024/2025 新潟県湯沢町のスキー場利用者数
なぜスキー・スノーボードを続けられるのか?
日本初の雪の結晶研究家 江戸幕府の老中首座 土井利位の雪華図説
差が広がる スキー検定 2級・1級とテクニカル・クラウンの合格率 青森県スキー連盟
融けるのはあっという間です。
1日前
硫安撒き撒き隊の始動。
2日前
かぐらの森の奥深く…、神楽峰~霧の塔~雁ヶ峰ツアー。
3日前
ブーツ難民問題に終止符が…!?
4日前
美味しいシャウダー。
5日前
越後湯沢の春シーズンが始まりました。
6日前
第51回パウダー祭り、帰ってきたラストパウダー再び。
7日前
第50回パウダー祭り、苗場ラストパウダー。
8日前
第49回パウダー祭り、帰ってきたラストパウダー!?
9日前
冬将軍の帰還越後湯沢。
10日前
南風…、雨…、それでも楽しい湯沢パーク。
11日前
殺人バーンにご用心。
12日前
春のお楽しみ神立バンク&コブ。
13日前
早くも山菜シーズンのはじまりです。
14日前
春の訪れ越後湯沢。
30回の連続ターンよりも 3回の細切れターンを10回やれば練習効果は10倍。
1日前
コブは瞬発的運動の連続である ~12年目の気づき
2日前
「自己練習は限界がある」という思い込み──スキー業界を支配する権威主義の構造を超えて
2日前
アドバイス依存の罠と、上級スキーヤーに求められる自己判断力の本質
4日前
アドバイス過多と練習不足──現代スキースクール指導に潜む構造的問題
8日前
スキースクール指導の混乱とAIがもたらす解決策
15日前
コブレッスンを請け負って困ること
17日前
尋ね方を変えることで引き出される答えが千変万化する生成AI
20日前
ネルドリップや自家焙煎を崇高な領域と見せるマーケティング&コブを複雑な技術の集大成と見せるスキー業界の共通点
21日前
スキーを下に向けるではなく、テールを振ってブレーキをかけると表現すべし
21日前
技術選におもうこと ~3.11白馬八方尾根の技術選から14年
22日前
コブが苦手だった?
23日前
少しずつ春に向かう木島平
25日前
不都合な真実 その3 ~スクールシーズン券の落とし穴
25日前
不都合な真実 その2
3日前
宮城の酒蔵、、ワインのような生酒&ベビーカー返却して下さい!!
7日前
花粉症・風邪気味の時に、、、マヌカキャンディ‼️
10日前
春を感じる、、純米吟醸、、我家の桜も満開!!
14日前
ドジャース対カブス、、、記念のユニホーム売切れ‼️
18日前
ワガママな超辛口、、生酒いかがですか!!
22日前
お買物途中で、、好物ランチ!!
25日前
関西のお酒、、、泡タイプ、、
28日前
春を感じる、、、東京マラソン!!
キロロ遠征・パート13、、札幌のサップ君に再会、、松前漬もビックリ ❤️
キロロ遠征・パート12、、札幌にて、、ランチ!!
キロロ遠征・パート11、、小樽運河沿いでお買物!!
キロロ遠征・パート10、、チョイと隣町の余市へ〜〜
キロロ遠征・パート9、、昨晩積雪ありました。
キロロ遠征・パート8、、素敵な夜の宴会、、酒と肴
キロロ遠征・パート7、、レッスン最終日!!
2024/04/02 00:00
2024/04/01 23:08
2024/04/01 23:03
2024/04/01 22:49
2024/04/01 22:31
2024/04/01 22:24
2024/04/01 22:09
2024/04/01 21:59
2024/04/01 21:36