日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ジャケットいらずの春雪山 今日のシャバ雪…またゴキゲンに様変わりしました(*^^*)v
雪、沢山あるのにな…なんか勿体無い 今日も板まったく走らない天神平だった。お手上げ(。-_-。)v
雨…天気予報悪く帰ろうとしていた日だった・・・
FAMILY SNOWSURFERS BASE shop 春休みのお知らせ(3.22~3.29)
ガリボコハードバーンの天神 コータローターンできず撃沈(。-_-。);;
snow wax T-shirt 発売決定!
春の汚れ雪、硫安散布時のパークなどに!snow wax tenjin とても信頼できるワックスです!
コータロー ちびっこ仲間に刺激され沢山滑りました♡週末組ってこういうことか〜・・・
八日ぶりのスノーボードでございます…TJ片栗粉雪20cmその下はミラーバーン(*_*)v
リキッド(液状)ワックス、冬は滑らないこと多いなぁ〜何故?・・・それは使い方次第だった。
オグナほたかスキー場 安心安定のスキー場!初心者には最適!先日の寒波のような時にはこの地域をお勧めします♡
寒気、居座りも本日最終。厳しく楽しかった寒さもひと段落だろう…少し寂しいぞ
THE DAY でしょ! 峠&平だけだったが( ˘ω˘ )v
大寒波closeから…久々のopen… すべてが埋まりつつあった天神平の巻
ノルンみなかみスキー場シャイコ〜〜〜♡
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
岩手高原スノーパーク 2025年1月 (岩手県 雫石町)
【道志村でパウダースノー】 氷点下10度まであと少し・道志キャンプ最低気温の記録を更新した日
薄暗がりの中で
整地だって楽しい(岩手遠征5)
オニコウベ スキー場 2025年1月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
雪道の下り坂は運転したくない(岩手遠征2)
こんなローカルスキー場にも外国人が溢れてる(岩手遠征1)
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
誰にも教えたくないローカルスキー場
お尻が濡れるスキー場
平日のローカルは競争率低っ!
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
パウダースノーと蜂蜜がお鍋に飛び込んでビックリした事
実に良い天気でした。 朝のバーンは締まっていて滑りやすかったです。 11時頃になるとベトベトで足が引っ掛かりました。 平日ですから、滑っている人はそれほど多くないのに、 リフト待ちをしていると、横には行って来る人が数人、 「どうぞ!お先に」と先に行っていただきました。 危機感の欠落なのか、それほど急いでいるのか? 滑りはテケテケ オイラは追い抜いておりました。 リフトで焦るくら…
天気予報では午後から暴風雨でした。 一ノ瀬において2023年モデルの試乗会が行われました。 各メーカーの板がありました。 アトミックスキーを3種類試乗しました。 その後違うメーカーの物も試乗しようと思っていたところ、10時30分ごろ、 11時にリフトの運航と停止するとの情報が入り、他のメーカーの試乗を断念しました。 朝から風が強く、焼額スキー場のゴンドラは運休状態でした。 一ノ瀬は…
今日の予報は、曇りのち晴れ ヤマボクに出かけました。 昨日は大荒れの中 テレマークの大会をやったようです。 金曜日にゲレンデを規制していたポールも撤去されていました。 大回りを練習しました。
2月中はほとんどヤマボクで滑っていました。 時々 管平 裏太郎で滑りました。 今日はとても良い天気だったので、夕べの冷え込みでアイスバーンになっているものと思い、 アイスバーン攻略の練習を行うため、ヤマボクに行きました。 何時ものバーンを滑ろうと思っていたのですが、 「明日のイベントの用意で、ピステンが入るからコースはクローズだよ」とリフト搭乗時に言われました。 えぇ~!どこを滑れば…
こんばんは。tsuneです。 会津に住むおじさんの2月のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 2月1日(火)~2月10日(木) 2月11日(金)~2月20日(日) 2月21日(月)~2月28日(月) 2月1日(火)~2月10日(木) おはようございます⤴️今日から2月。まだまだ寒い日は続きますな。今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。いってきまーす🖐️ご安全に。 pic.twitter.com/rpVRtb3KFR — tsune (@simauma10) January 31, 2022 お疲れ様です⤴️今日のお仕事終了です。なんかやることいっぱいあって忙しいかもしれない。帰ります🐸 pic.…
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。