日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
【函館のカフェ・喫茶】夏井珈琲ブリュッケ
16日の函館公園の様子
函館に行ってきました_朝市&空港ラウンジ
かくれそば処 番屋
完全メシ 汁なしカップヌードル
函館麺厨房あじさい 味彩塩拉麺 カップ麺
山岡家 万代店 ~餃子1皿無料券配布中~
函館ラッキーピエロ 「万歳焼きそば」
天嶺
大好きなCAFE Ruskaのシナモンロールプレート
はなぶさ
函館市食堂「みなと食堂」×「田原萌々」×「映画アサルトガールズ予告編・本編」
風ビュ~ビュ~で寒かった、函館西部地区2025春のバル街
ハセガワストア
函館市食堂「かめや」×「高山一実」×「TVアニメ『鬼人幻燈抄』第一話「鬼と人と」【期間限定公開】」
マラソン&登山体力と非スポーツ人の感覚の違いについて
登山と同行者:スマホが登山などの重要な外出先で使えなくなる確率
秋田県秋田市 太平山登山【マスミさんの秋田探訪】
西宮市・六甲山 クマ出没目撃情報
【登山】2023年6月 花畑コースからの樽前山
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
万博の森から宝篋山頂 ~宝篋山から不動峠(中編)
「人間はどこまで耐えられるのか」フランセス・アッシュクロフト 高く登るにも深く潜るにも呼吸が大きな鍵 酸素、二酸化炭素、窒素は毒にもなる
伊豆三山(城山・葛城山・発端丈山)登山、ハイキングコースを縦走。
ヘイジートートパックは通勤と登山で使える軽量バッグ(リュックサック)
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
鎌倉アルプス、めっちゃいい!!
アルプスへ
#最近撮った写真は
丹沢バカ尾根登り、再び中止か
こんばんは。tsuneです。 今日は今シーズン初めてのスキー。猪苗代スキー場に行ったお話です。 〈目次〉 なんとシーズン券が10,000円 猪苗代スキー場へ いよいよ滑走 ゴーグル補修 なんとシーズン券が10,000円 去年からリフトの一日券が平日無料、休日半額になった猪苗代スキー場ですが今年はなんと11月末までの早期予約でシーズン券が10,000円なのです。 仕事の関係で休日しか行けないのでこれは買わなくては!と購入しました。 というわけで今シーズンは猪苗代スキー場に通います。 猪苗代スキー場へ 前日は晴れていましたが今日は朝から会津若松はどんよりな天気でした。 猪苗代スキー場までは道路に雪…
朝から大雪で交通マヒが起こるので、出かけないでね。 とニュースで言っている。 が、外はパラパラ 青空さえ見えている。 山の方もそれほど厚い雲ではない。 ならば、ヤマボクへ テレビで言っているほど雪も降っていない。 風が少し強いくらいかな。 3時間ほど滑りました。 <…
板が届いているから取りに来て とTELがあった。 先シーズンの終わりに注文しておいた板が届いていると言う。 先日の雪で一ノ瀬は全面滑走可能だという。 ビンディングの幅を靴に合わせ、開放値を設定 滑走面にフラッターをかけようかと準備していたら、 今の板は出来が良いから、そんなことしない方が良いという。 ワックスくらいかけた方が良いのかなと聞いたら、それも不要と言う。 雪も良いし、板の仕…
昨日のピィ~カァ~ンから一転 曇天模様 小雪がパラついていました。 ゲレンデコンディションは抜群 休憩所からやまびこのリフトまで歩くのが面倒になり、 上ノ平を滑りました。 長い、とにかく長い 平らで滑るのがしんどい どこまでも、どこまでも、どこまでも平らなゲレンデが続きました。 やっとリフト乗場について、一安心。 上ノ平リフトの上から下のゲレンデを滑っている人を撮影しました。 …
最強寒波襲来ということだが、全然だった。新雪はそこそこ積もった自衛隊? が雪上訓練していた夕方、一時視界が開ける。札幌市街を望む強風がたまに吹くが、まだまだ余裕
野沢温泉スキー場に行ってきました。 雨が続いていたので、ゲレンデの状態が心配でした。 ホームページで積雪を確認すると、40センチ 数日前と変化なし。 野沢は有数の豪雪地帯で、一晩に2mくらい平気で積もります。 今年の予想では、近年になく降雪量があるとのことでしたが、年明けにドット降るのでしょうか。 リフトから見ると、それなりに降雪があったようで、林の中の滑った跡が消えていました。 人…
飯山に入ると、みぞれ混じりの雨 うぅ~ん このまま進むべきか、引換えすべきか パラパラ 音がしだした。 アラレ? 日帰り駐車場到着 雨 「上野はどうでしょうかね?」隣の車の人が言う。 どんなものか分かりません。 「多分雪でしょうね。」 よし、行くぞ! ゴンドラ 山頂到着 雪 それも湿った重たい雪 ゴーグルに雪が張り付いて視界が悪い。 それでも滑りました。 全県的に雨のよう…
08:10 野沢温泉スキー場 日帰り駐車場到着 08:30 リフト運航開始なので、準備して待機 靴を履いていると、 「ゴンドラ 強風で動かないって知ってますか?」 えっ! 顔を上げて声の方を向くと、知らない人がそう教えてくれた。 えぇ~ 今 靴を脱いでいるのか、履いているのか、覗いたら準備していたので、お知らせしました。 ありがとうございます。靴を脱ぎながらお礼を言った。 どう…
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。