日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
THE DAY でしょ! 峠&平だけだったが( ˘ω˘ )v
みなかみ町…冬将軍はつづくのだ!なかなか無い積もりっぷりでございます(*_*)v
寒気が来るぞ…今日は嵐の前の暖かいスノーボード日和だった♡
大雪の変態セッション in 宝台樹の巻
俺達はずっと天神で滑って来たんだ!そーだそーだ!そのとーり!
週末、雪降った後の某スキー場ロープウェイ激混みなのだ…いつもはガラガラなのに…(><;;v
変態セッションのお知らせ (*^^*)/
今日帰ります…一時撤収!よく滑りました(*^^*)/♡
今は子育て楽しみま〜す 親子の絆の大切さ…その話、ありがとね〜スノーボード仲間ってシャイコーだ(^^)/♡
閑古鳥 ま、いつものガラガラ天神でございます
ノルンみなかみスキー場 初めて行ったノルン めちゃくちゃイイネ nornnorn (*^^*)v
adrable snow surf 軍団 putti-sessionの巻 宝台樹
平日の天神平 リフト最終でもピステンバーンはゴキゲンなのだ!ガラガラ天神の巻
渋滞のち天神平 二拠点生活みなかみ編 週末は、にぎやかなのだ(・ω・)v
水上高原スキーリゾート 〜 藤原スキー場 はしご雪の巻(*^^*)v
バンライフ3年目の裏話とは?
シエンタでキャンプ!快適なアウトドアを楽しもう
砂金を求め黄金温泉カルデラ温泉館へ
Bluetti AORA100どこで買うのがお得?最安値を徹底調査!
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
【レビュー】EcoFlow WAVE 3をキャラバンに設置しました!
【車中泊寝ごこち改善!】運転席の光が漏れる問題を解決
週末の車中泊 6月
月山で砂金を探す車中泊の旅
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
【夫婦でくるま旅】お気に入り♡RVパークHESTA板取川温泉にまた行ってきました
ぶつけたトレーラーのごまかし作業…その後
リーズナブルな米沢牛と砂金を探す車中泊の旅
先日、久しぶりにニセコ ヒルトンに行った時の話。 スタッフさんが「おかえりなさい!」「お久しぶりです!」 声をかけて下さって、朝食時は支配人さんも。 チェックイン時に「ニセコに良く遊び来る」と言ったからだと思う。 親しみを感じて気持ち良く、それがヒルトン流なんですかね。 最初ここに来たのは、2009年 JALのスキーパッケージツアーです。 その後も四季を問わず、泊まりに来ていますけど。 吊り暖炉の雰囲気が印象的で、2009年 当時の記憶を紐解くと、 「外国人スキーヤー、スノーボーダーばかり、 チェックインから英語で、ゲストはオージー、シンガポール、韓国」 私、右も左も解らぬ雪山初心者で、スキー…
2019年2月 いよいよコロナがヤバいという事でルスツを離れ、 最後に撮った雪だるま写真、近年は少雪の思い出でしたが、 そこそこパウダースノーでしたね。 でもピークの2月だからなぁ、写真を見返せば雪は少なかったかも。 さて先日、留寿都村を通ったら、ルスツリゾートに建築していた 分譲コンドミニアムが完成してました。 下の写真は以前リゾートでもらってきた「THE VALE RUSUTSU」の 不動産パンフレットですが、部屋の広さは約50㎡から270㎡を超える豪華さ、 一番広い部屋は、年末ジャンボが当たっても 買えない価格なので・笑、 宿泊が安い日があれば、泊まってみたいですね。 既にネットの宿泊サ…
群馬県みなかみ町にある 関東ではシーズンが長いスキー場。 日帰りエリアですが 夜勤明けで一寝入りして 夕方の渋滞前に出発。 夜は水上の宿の温泉に入って ビールを飲んで就寝。最高です! KKR水上水明荘の 1泊朝食付プランをお願いしました。 国家公務員共済組合連合会の宿ですが、誰でも泊まる事が出来ます。 雪が多少降った朝、無風快晴の予感・笑 朝食を頂いて ゆっくりの出発です「水上→谷川岳ロープウェイ 」 しっかり除雪してありますが、ホテルの入口の斜面とか裏道を思えばSUVかな。 クルマは日産エクストレイル ハイブリッド4WDだったので安心です。 谷川岳は紅葉のシーズンが最高ですね。スキーよりそち…
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。