日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
岩手高原スノーパーク 2025年1月 (岩手県 雫石町)
【道志村でパウダースノー】 氷点下10度まであと少し・道志キャンプ最低気温の記録を更新した日
薄暗がりの中で
整地だって楽しい(岩手遠征5)
オニコウベ スキー場 2025年1月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
雪道の下り坂は運転したくない(岩手遠征2)
こんなローカルスキー場にも外国人が溢れてる(岩手遠征1)
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
誰にも教えたくないローカルスキー場
お尻が濡れるスキー場
平日のローカルは競争率低っ!
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
パウダースノーと蜂蜜がお鍋に飛び込んでビックリした事
白馬 岩岳スキー場 11月も下旬となり、いよいよ本格的なシーズンインも近づいてきました。 シーズン前に新しい、ボードやバインディング、ウェアを購入する人も多いと思います。 新しい道具に買い替えた後、古くなった道具の処分に困ります。 ボードを捨てようにも、どこに捨てればいいのか? バインディング、ブーツは燃えるゴミで出していいのか? 捨てるにしてもいろいろ面倒だし、費用もかかります。 私も、今までは人にあげたり捨てていたのですが、最近はとりあえずヤフオクに出品して、それでも売れない場合には捨てるようにしています。 ヤフオクで売るメリット ・捨てる手間が省ける ・道具の入替資金になる ・スノボの板…
大学1年の冬、スキー場のリゾバ(リゾートバイト)で働き、そこでスノボを始めました。 大学の冬休みの間に、集中してバイト代を稼ぎたいと考えていた所、リゾバ募集を見つけ、面白そうだと思い、友人とともに応募し某スキー場で働くことになりました。 スキー場のリゾバは12月~4月の間で期間を選んで、スキー場側が用意した寮に住み込み働きます。 12月末から3月末まで、途中1月は大学に戻りましたが、2カ月以上は山に籠っていました。 リゾバで実際に働いてみて感じた 4つのメリット 1.金が貯まる 2.スノボが上達する 3.彼女、友達ができる 4.協調性が身につく 1.金が貯まる リフト券は無料、休みの日はひたす…
会社を辞めて無職、無収入状態。 当分は貯金を切り崩しての生活です。 生活の足しにする為、使わなくなったスノボ関連の道具を売って現金化する事にします。 ただ売るだけでは面白くないので、目標金額を決めました。 目標金額:30万円! スノボの板やバインディング、ウェア等、使わなくなった道具は欲しい人にタダであげていたのですが、今は少しでも現金が必要な状況。 まだまだ使わなくなった道具がたくさんあるので、それらを売りに出すことにしました。 今まで道具を売った経験が無いのでどうしようかとネットで検索していると、 スノボ用品の買取サイトを発見! 「スノーボード買取モンスター」snow-kaitori.co…
白馬コルチナスキー場 ツリーラン パウダーを前面に押し出しているスキー場です。 「白馬コルチナスキー場」 www.hgp.co.jp 白馬岩岳スキー場はこちら ↓ goryu.hatenablog.com 白馬五竜スキー場はこちら ↓ goryu.hatenablog.com 第2クワッド、第4ペアリフトの2本で頂上まで行けてしまうぐらいの規模の小さなゲレンデですが、池の田ゲレンデを取り囲むように林道コースが繋がっており、そこから豊富な面積のツリーランを楽しむことができます。 白馬コルチナスキー場 ゲレンデマップ 青色の部分がツリーランコースです。 規制エリアが少ないので、ゲレンデの大部分を滑…
岩岳スキー場 白馬村には、美味しい飲食店、有名店がたくさんあります。 そこで今回は、白馬村のスキー場からの帰り道、長野市、安曇野市から高速に乗るまでに立寄れるお薦め店をご紹介いたします。 膳 白馬村 利根川蕎麦店 白馬村 大黒食堂 白馬村 道の駅 白馬 白馬村 鹿ジビエと手作り定食カイザー 大町市 昭和軒 大町市 三洛 大町市 白馬のスキー場 一人で利用しやすいホテルはこちら ↓ goryu.hatenablog.com 1.蕎麦酒房 膳 昼は蕎麦屋、夜はお酒も飲めるお蕎麦屋さんです。 店内は広く、座敷からは八方が綺麗に見え雰囲気も良いお店です。 十割そば、天ぷらもお勧め、蕎麦湯はトロトロ系で…
スキー場を選ぶ時のポイントとして、ファミリーの場合、施設の充実度が気になる方は多いと思います。 そこで今回は、ファミリーにお薦めスキー場をご紹介いたします。 ポイントは、 ・託児室があり、子供を預けることができる ・子供用のゲレンデ、キッズパークがある この2点の条件をクリアしているスキー場についてご紹介します。 安比高原スキー場 グランデコスノーリゾート アルツ磐梯スキー場 ハンターマウンテン塩原 ホワイトワールド尾瀬岩鞍 GALA湯沢スノーリゾート 苗場スキー場 1.安比高原スキー場 安比高原スキー場 | APPI【公式HP】 ファミリー向けのスキー場としても力を入れており、3歳から12歳…
カードローナ 昔は、スノボの板やブーツは、専門のショップに行って、スタッフの説明を聞き、実物を見て購入するようにしていました。 仕事柄転勤も多く、赴任先に専門ショップが無かったり、BURTONの取り扱いが無かったりして、情報を得るために専門誌やブランドのサイト、オンラインサイトをチェックするようになりました。 ネットの方が情報量が多く、そのまま買うこともできるので、徐々にネットでの購入が増え、今ではほぼサイトで購入しています。 そこで、今回はネットで購入するメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。 メリット 運ぶ手間、再来店が不要 売切れる恐れが無く、確実に予約ができる 在庫、サイ…
富山県との県境、新潟県糸魚川市にあるスキー場です。 クワッドリフト1基、ペアリフト2基しかない小さなスキー場ですが、パウダーフリークの間では超有名なスキー場で、リフト線下以外、ほぼ滑ることができるパウダーゲレンデです。 駐車場は無料ですが、7:00からしか駐車場に入れない為、朝早くについても中に入れない為注意が必要です。 ゲレンデマップ 赤色の部分が立ち入り禁止エリア、それ以外は基本滑ることができます。 下山する為の導線となるコースは圧雪しているので、パウダーエリアを滑って、斜面が荒れてきたり、パウダーが無くなったら導線の圧雪コースに入ることができるので、便利です。 // パウダーコース ・飛…
前回、スノボの板2本、バインディングをヤフオクで売ることができたので、今回も、使わなくなった道具を売りたいと思います。 バートン板2本、バインディング、いくらで売れた?結果はこちら ↓ www.7down-8stand.com 今回は、スノボのウエア、ブーツをヤフオクに出品してみたいと思います。 スノボのウエアはバートンのAKシリーズに決めており、数年おきに購入し、AKのウェアだけでも6、7着は購入しています。 今回出品するのは、その何着目かのAKです。 「BURTON AKジャケット」 7年ぐらい前に¥40,000ぐらいで購入したAKです。 AKシリーズでも時々出てくるグリーンですが、発色が…
カードローナ スキー場 学生時代スノボを始めて、スノボにハマり、スキー場に4年間篭りました。 スキー場でのリゾバ体験談はこちら ↓ www.7down-8stand.com 10年以上前の話になりますが、当時スノボに携わる仕事がしたいと考えるようになり、内定を辞退し大学卒業後フリーター生活を送っていました。 時間もあるし、何か新しい事にチャレンジしたいと考えていた所、南半球のスキー場では夏でもスノボができるということを知りました。 大学時代もニューヨーク、バンコクへ旅行し、海外に対する興味が強く、英語も話せるようになりたい、長期滞在もしてみたいと考えていました。 これはいいきっかけだと思い、海…
ワナカ湖 スキー場に篭ってリゾートバイトをしていた時に、仲良くなったスノボスクールのインストラクターに 「どうせスノボ続けるなら、バッジテスト受けてみたら?」 と提案されました。 バッジテストとは、日本スノーボード協会(JSBA)が行っている技術認定テストの事で、1級~5級まであり、1級に合格するとインストラクターの受験資格が得られるという制度のことです。 www.jsba.or.jp バッジテストの1級を取得し、2日間の認定講習会を受けると 「C級インストラクター」 となり、ようやくインストラクターの肩書を得られます。 更に上には、 「B級インストラクター」・非常設スノボスクールを校長として…
コスビーのスノーボードウェアとは 今季最新モデルで、シーズン前の現在大人気のスノーウェアです。 コスビーウェアの特徴は以
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。