日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
スキーウエアの撥水加工とクレジットカードの削除
風邪の療養5日目、シーズンインの準備でドタバタと…
風邪の療養4日目、アレの試作品が完成しました
ブラボースキー2025
オープン日を一部追加、その他ゴルフでちょっとひらめきが…
スキー場のオープン情報一部追加
また悩む、今シーズンのニセコのスキーリフト券をどうする⁉️
買い物といろいろ謎なことを調べてましたが…
Seibu Prince Global Rewardsの会員とか選挙とか
落花生の収穫とかリフト券の話
ホームセンターでのペイペイ支払いでちょっとトラブル
シーズン券と時間券と準指導員資格
佐久平ハーフマラソン
共通シーズン券(値段はちょっと微妙)
新しいアイテムのテストと新しい店の開拓
10月13日の太陽を紹介! -VesperaⅡ、太陽観測望遠鏡による撮影画像-
秋の夜空に見える系外銀河の姿を紹介! -話題のスマート望遠鏡で撮影-
今日の成果
10月6日から13日の太陽を紹介! -See star S50、VesperaⅡによる撮影画像-
桔梗高台と七飯町あかまつ公園 2024/11/21(木)
バーナードループが撮れました???
バーナードループが撮れました???(2)
私のポータブル赤道儀をお見せします(2)
2024年10月14日 紫金山・アトラス彗星ファーストトライ
11月の紫金山・アトラス彗星の姿を紹介!その2 -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した大彗星のその後-
ペルセウス座 散光星雲NGC1491 2024/11/13(水)
調子に乗って・・・
1年ぶりの木星 2024/11/8(金)
11月の紫金山・アトラス彗星の姿を紹介! -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した大彗星のその後-
秋の未明に見える系外銀河の姿を紹介! -SeestarS50で、撮影を行いました-
こんにちは。 少し前になりますが、娘を連れて白馬にスキー旅行に行ってきました。 今回は、その際に宿泊した【コートヤード・バイ・マリオット白馬】の宿泊記です。 客室 和洋室スーペリアという客室で予約したんですが、温泉付きプレミアルームにアップグレードされました!一応マリオットのゴールドエリート会員なので…うれしい特典です♡部屋に入ると…ベッドと、奥には和室スペースがあります。お菓子食べたり、お酒飲んだり、のんびりしたりするにはいいスペースです。押入れには、ふとんや枕が入っていて、このスペースを利用して4名まで宿泊できます。 今回は娘と2人で行ったので、2名で泊まるには十分な広さでくつろげました!…
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。