日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
夏から冬に戻り
2024/5シーズン野沢温泉3/119
2025/6シーズン券
2024/5シーズン野沢温泉2/118
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』見てきましたよ
スノボ初心者、YouTubeで事前学習!2日間でどれくらい滑れる?(後編)
スノボ初心者、YouTubeで事前学習!2日間でどれくらい滑れる?(前編)
スキーに行かなかった日曜日
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)25/117
地震発生
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)24/116
近隣の桜の名所
朝は雨ふりでしたが昼くらいから晴れた月曜日
2024/5シーズン野沢温泉23/115
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)23/114
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
夏から冬に戻り
2024/5シーズン野沢温泉3/119
早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示
スキー板の寿命とは
こどものスキーをレンタルしました!
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
2025/6シーズン券
2024/5シーズン野沢温泉2/118
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
4月26日以降も営業していそうなスキー場
スプリングバレー 仙台泉スキー場 2025年3月 (宮城県 仙台市 泉区)
ロマンスカーとヤドカリ
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
スキーに行かなかった日曜日
白馬岩岳スキー場 私は、パウダーが好きで、新雪ばかりを狙って滑っています。 しかし、一方ではバッジテストを受け、「JSBA1級」を取得するなど、フリーランやカービングターンも好きです。 フリーランでは、起伏のある地形で、落ち込みや、斜めになっていたり、壁ができている斜面があると、そこを使ってどう滑るか、どう楽しむかを考えテンションがあがります。 朝一の放射冷却で綺麗に圧雪された締まったバーンでは、カービングターンでキレキレのターンを楽しみます。 そこで今回は、ビッグゲレンデの白馬岩岳スキー場の 「カービングターンで気持ちよく滑ることができるお薦めコース」 についてご紹介します。 21.パラダイ…
ワックス台 「バートンマニア」 の私が、今実際に使用しており、お薦めできる 「パウダーに最適なボード、バインディング」 をご紹介します。 ボード 「FISH」、「CUSTOM X」 バインディング 「ジェネシス」 1.ボード パウダーにお薦めのボード BURTON「FISH」 BURTON バートン スノーボード MODIFIED FISH フィッシュ 156cm [日本正規品] 楽天で購入 まさにパウダーを滑るためのボードで、新雪に入った時の浮力がスゴイです。 後傾を意識せず、普通の姿勢で滑っているだけでも浮き続ける事ができるので、疲れずに思いっきりパウダーを楽しめます! パウダーしか滑れな…
白馬岩岳マウンテンリゾート パウダーが楽しめるお薦めスキー場 白馬村編 第2弾! 今回は、個人的に白馬村で一番好きなスキー場 「 白馬岩岳マウンテンリゾート」 岩岳スキー場なんですが、名称も変わり、山頂に景色がハンパないおしゃれなカフェ 「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」 がOPENしたりと、リゾートを意識している様です。 昨シーズン、 岩岳で約30日 五竜は15日 滑りました。 goryu.hatenablog.com シーズン、30日滑ってみての印象としては、 ・パウダーが滑れるコースが豊富 ・パウダー競争率が低い ・景色が超綺麗 ・悪天候でもゴンドラが止まりにくい(強風に強…
安曇野市 白馬のスキー場へ行く場合、宿泊先の確保に苦労しています。 白馬村、隣の大町市には、ビジネスホテルがないため、宿泊するには、民宿や、旅館、一般のホテルに泊まるしかありません。 家族連れや集団での宿泊なら特に問題は無いのですが、 「お一人様」 に対しては、宿泊料金が大幅に高くなるか、予約すらできないことが多いのです。 2人以上での宿泊がスタンダードになっている、一人客を嫌がる傾向にあるのは、日本のダメなところだと思うのですが・・・ 私は基本的に一人でスノボに行き、一人で宿泊しているので、白馬村、大町市では泊まれないことになります。 そこで、いろいろ探してみた結果、 「安曇野市」 のホテル…
福井県定番メニュー ソースカツ丼、おろし蕎麦 セット 私は蕎麦が好きで、仕事中のランチはもちろん、出張先や、スノボ帰り等、常に美味しい蕎麦屋が無いかを探しています。 仕事で京都に住んでいた時、ホームゲレンデとしていた福井県にあるスキー場 「スキージャム勝山」 スノボ帰りには必ず蕎麦屋へ行っていました。 福井県は、蕎麦の生産量が多く、県内にたくさんの蕎麦屋があります。 蕎麦の中でも特に、 「おろし蕎麦」 が一番好きです。 他の県では食べることができない、おろし蕎麦。 冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせて食べます。 ぶっかけタイプが多く、薄味の出汁が蕎麦の風味を損なわず、何杯…
ワナカ湖 学生時代にスノボと出会い、スキー場に4年間籠っているうちに、 「スノーボードを仕事にする為、インストラクターになろう!」 と考えるようになりました。 イントラになるには、スキー場のスクールで働きながら、必要な資格を取得していく方法がありますが、私はまず 「資格を先に取得」 しようと考えました。 インストラクターになるには、「JSBA」という団体の 「バッジテスト」を受け、合格しなければなりません。 www.jsba.or.jp 5級から1級まであり、1級を取得し、2日間の認定講習会を受けると 「C級インストラクター」 になれ、ようやくインストラクターの肩書を得られます。 更に、 「B…
スキーJAMからの白山 2019-20シーズン、各スキー場の早割リフト券、シーズン券も発売が始まりました。 今年はどこのスキー場にしようかと考え、各スキー場のホームページをチェックしていたので、一部まとめてみました。 (早割チケットはスキー場のHPに無い場合でも、下記のサイトで販売している場合もあります。) リフト券の通販ならウィンタースポーツのポータルサイトWINTER PLUS 東北 北関東 甲信越 長野県 白馬 ・東北エリア 安比高原スキー場 〜10/31 早割シーズン券 56,000円 夏油高原スキー場 ~9/30 スーパー早割シーズン券 56,000円 ~12/13 早割リフト券 4…
ツリーラン 私はパウダーが好きですが、長時間のハイクアップが必要なバックカントリーよりも、リフトを使って何本も滑ることができる、ゲレンデパウダーをメインで滑っています。 そのため、新雪が積もりやすく、パウダーを開放しているスキー場を調べて、実際滑ってみて、良いなと思ったら集中的に滑るようにしています。 今回は、実際に滑ってみてパウダーが楽しめるスキー場を紹介します。 早割リフト券、シーズン券の購入を考えている方は、こちらも参考にしていただければと思います9月中の購入が圧倒的にお得です! goryu.hatenablog.com 今回は東北エリアの紹介です。 夏油高原スキー場 アルツ磐梯スキー場…
プーケット 1泊2日、週末を利用してスノボ旅行に行く時は、スキー場からアクセスが良く、飲食店やスーパーなどが近くにあるホテルを探して宿泊しています。 そこで、実際に泊まってみて、便利だったホテルをご紹介します。 今回は、東北編です。 お薦めパウダーゲレンデ ↓ を滑る時に利用しているホテルです。 goryu.hatenablog.com 「夏油高原スキー場」に行く場合のお薦めホテル ホテルシティプラザ北上 結婚式場にも使われているホテルなので、景色も良く、綺麗で接客も満足できます。年末年始でしたが、部屋の空きもあり利用できました。 素泊まりだったので私は食べてはいませんが、口コミでは食事も美味…
白馬村 前回、自分の体験を元に 「スキー場でのリゾバがお薦め!」 と、ご紹介させていただきました。 ↓ goryu.hatenablog.com リゾバに興味はあるけど・・・ 「どのスキー場へ?」 「働く部署はどこがいい?」 「赴任する時期はいつがいい?」 等と疑問に感じると思います。 そこで今回は、 スキー場選び 部署選び 赴任時期 について、自分の体験を元に選択のポイントをご紹介します。 1.スキー場選び どこのスキー場で働くのか? この選択はかなり重要です。 リゾバの目的別にスキー場の選択も違ってくると思います。 ・「上手くなりたい人」 大規模スキー場、パークに力を入れている、毎日整備さ…
谷川岳 北関東エリアで、パウダーが楽しめるスキー場の一つ 天神平スキー場 www.tanigawadake-rw.com このスキー場もパウダーを売りにしているスキー場の一つです。 パウダーが積もったら斜面の右側は最低限の圧雪以外は残してくれているので、パウダーを楽しむことができます。 ロープウェイで上まで行き、そこから4本の短めのリフトがあるだけ、スキー場の規模としては、小さく、こじんまりしていますが、条件が整ったら解放される下山コースを合わせると、滑走エリアは広いです。 駐車場はそれ程大きくはないのですが、屋根の付いた立体駐車場なので、便利です。 天神平スキー場 斜面の右側 黄色の部分がパ…
エイブル白馬五竜スキー場 「HAKUBA VALLEY」 長野県北部の北アルプス山麓に位置する白馬村/小谷村/大町市の総称で、10のスキー場をまとめてこう呼んでいます。 www.hakubavalley.jp 各スキー場の垣根を越えて、 IC リフトチケット、共通⾃動改札システムの導⼊、エリア内各スキー場をつなぐ シャトルバスを導入するなどして、一大リゾート化を目指しています。 白馬のスキー場はどこもパウダーが楽しめますが、その中でも個人的に好きな、パウダーが楽しめるお薦めスキー場が、 「エイブル白馬五竜スキー場」 www.hakubaescal.com このスキー場は、五竜スキー場と47スキ…
日本有数のスケールを誇る白馬八方尾根スキー場、通常は”八方尾根スキー場”、”八方”ですね。 八方尾根スキー場の情報を共有いたしませう。
ファミリーでスノーボードやスキーを楽しまれている人達でコミュニケーションがとれればと共有する場を作りました。 ファミリーで行ったゲレンデの記事や子供のスノーギアなどなどファミリーで雪山を楽しまれている方々は是非トラックバックしてください。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
みんなでリフト券無料情報を集めて下さいな。ブログで配信していきますよ。ご協力お願いします。
フリースタイルスキーに関するトラコミュです。 ジブ、キッカー、パイプなど何でもOKです。
イエティスノーリゾートに関するトラコミュです! コースのコンディション、道路状況、オトクな情報、他のスキー場との比較、何でも可です。
最近はスノーボーダー全盛でスキーヤーが減りましたがしかし、ゲレンデの恋は永遠に変わる事はないのですね、ユーミンの歌と共に白いセリカを走らせ、カローラ2に乗ってさあ・・・白いゲレンデを目指しましょう!目指すはシャングリラ?苗場に草津?万座〜志賀高原はおよそ直線で2キロのコースですし、ドジな?ひとりのスキーの上手い男と原田知世さんとの恋の道はサンタクロースの車で5時間です、冬は志賀高原までは危ない道のりですが春までこのツアーコースは夜滑っちゃダメですよん。名作を再び誰か演じて平成の「私をスノボーに連れて行って?」をリメイクして欲しいと願いコミュを立てます。
スプリットボードに関すること
海外スキーについて
コロラド州、デンバー国際空港の少し西側にあるベイルは、日本の志賀高原スキー場の5倍以上の広さを持つ巨大スキー場です。山のふもとの標高は約2500m、リフトで頂上まで行っくと標高約3500m。雪が多ければ5月までオープンしていて、寒さがそれほど厳しくない3月、4月がベストシーズンと言われています。