今から「テレビ組合」最後のお仕事! 〜山頂のアンテナへ〜
ニセコスキー旅6週目③〜快晴の日は山頂に登って羊蹄山を眺めて、春の旅の相談も
広島ワンワンまつり⑥小雨の広島東照宮、息子を…
かすみ覆う夕方 黄砂で太陽光散る
ニセコスキー旅5週目その11〜2月20日はとっても良いコンディションで青空の山頂へも
ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山の天気は変わりやすい
ニセコスキー旅4週目③〜快晴の2月3日は山頂への道が大渋滞で
★曇天でも景色楽しめたぞ♪地味~な『鳴滝』を観光して徳島の街を一望できる『眉山公園』へGO★
ニセコスキー旅3週目⑦〜視界不良の中、北斜面を滑り、またバスの旅
ニセコスキー旅3週目⑥〜1月30日は久々の雪とお天気と
ニセコスキー旅3週目③〜外国人との会話でメッドを思い出しFBの過去の思い出はアイス
2025年ニセコスキー旅2週目④〜今年2回目の山頂とバスと甘露と温泉と
2025年ニセコスキー⑩今年初スキーはアンヌプリ⑩〜今年初山頂そして花園方面の北斜面
【登山中】写真で見る、蛇と遭遇した話【薄着】
最高峰「野登呂山」山頂 市内で一番早い初日の出
スキー用品
スキー板の寿命とは
2026スキー試乗記 ZUMA SCHWALBE-Ti (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS B-POTION W (167)
2026スキー試乗記 KEI-SKI ESCORT GRAN (152)
2026スキー試乗記 SIMPLY. RECREATION. (180)
2026スキー試乗記 SIMPLY. CELEBRATION. (179)
2026スキー試乗記 ARMADA KIMBO (182) (2回目)
2025/4/11 野沢温泉試乗会
2026スキー試乗記 BLACKCROWS OVA FREEBIRD (176)
2026スキー試乗記 BLACKCROWS MIRUS COR (184)
国産の板VS海外メーカーの板
2026スキー試乗記 OGASAKA KS-UQ (165)
2026スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION +BM PLATE (165)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 74MT (165)
志賀高原の麓にある、小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」のオーナーのブログです。スキーの上達を目指す方は、ぜひご覧下さいませ~
スキー場リフト券・パンフレット・駐車券から、ゲレンデ情報・周辺の日帰り温泉まで一挙に紹介! ただ、オフシーズンは、最近はガーデニングとか、時事ネタが増えてきて、まっ、いいか。
昨日は、幼稚の頃から今まで途切れることなく付き合いのある幼馴染と昼呑みを楽しんだ。当然のことながら何でも話ができる間柄なので、話は尽きない。呑み放題コースだったので、ちょっと飲み過ぎた。今朝は酒が少し残っていたので、Eペースの下限あたりのペースで9kmジョグ
2泊3日の登山最終日。今日は北穂高小屋から涸沢を経由して上高地へ下山します。北穂高岳〜涸沢間は岩場、横尾〜上高地は長い林道…今日の登山もなかなか大変そう。第一話はコチラ 前話はこちら −81− −82− −83− −84− 今回の登山はパー
【24-25シーズン 176日目】 天候:晴れ5/21(水) 大峰山でスノーボード。越後湯沢に帰還いたしました。駅前ウドはもう立派に育ちました。もう朝からポカポカ陽気です。山でも初夏の陽気です。すっかり融雪が進み、第1ステージはどうみても終わっている(笑)高原の新緑が清々しい。サマーボブスレー、マウンテンゴーカートの季節が到来です。今週末のオープンに向けて急ピッチで準備中。本日はペンキ塗り塗り日和。2ヵ月前はこ...
天気 はれ 気温 8度ようやく晴れてくれましたが上空に寒気が入り込んでいますので、そんなに気温は上がらないと思います。この時期、気温が低いとコ・バイケイソウも成長します。コ・バイケイソウは毎年は花を付けませんが、気温が低い年は花を付けてくれます。写真は23年6月17日です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
ネコ吉こんにちは気が付けば5月も最終週となりました冬まではまだ遠いですが、これからは展示会シーズンですね行かなくっちゃたぬ子楽しみ~つーことで本日のブログ開店でございます初滑り先週も西武園ゆうえんちに行き
【24-25シーズン 175日目】 天候:晴れ5/20(火) 白根山雪渓(山田峠南)でスノーボード。信州遠征2日目。お天気は良さそうですが、風が強い1日となりそうです。標高が高い乗鞍はちょっと微妙…。昨日の疲労もあるので、本日は前から気になっていたあちらへ。初めて通るマニアック?な道から群馬入り。万座温泉スキー場のコース内を通過し、志賀高原の笠ヶ岳?が見えてきました。目の前の山は白根山。その目の前にある雪渓。こち...
7年くらい前のFacebookとか見ているとまだバリバリに渋峠とかに出撃してた… ハイクアップでもリフトでも、これから行くのは26年シーズンにカウントです…
久しぶりの北海道の旅③〜壮瞥から苫小牧、3時のおやつはスシローで中トロ
桜を追いかけ日高浦河方面へgogo🚛と出発したもののまだ洞爺湖進まない気まま旅💦『久しぶりの北海道の旅②〜揚げたてのいもてんを食べて、羊蹄山の写真を撮って、ま…
久々に駅前の本屋へ行ったら…あら、登山書コーナーが…激小さっ!売れないんですかね…?というか…街の本屋も消えていっています。昔は2万5千分の1地図も買いましたが、今はスマホで事足りちゃってる。本を買わなくなった自分がとやかくは言えないが、ち
【24-25シーズン 177日目】 天候:曇り~雨5/22(木) 大峰山でスノーボード。本日は雨予報の越後湯沢です…。やまびこリフトもグリーンシーズンの準備万端です。あやめ池周辺はまだ冬の名残がありますが、こちらは季節の移り変わりを楽しむエリア。春から夏へ、そして紅葉から晩秋へ。グリーンシーズンの幕開けは雪融けの大自然を楽しめます。サンショウウオの孵化も始まっております。サマーボブスレーの整備もバッチリです。お...
前回の閾値走は体調不良で撃沈していますので、今朝は気合を入れてスタート。設定は前回と変わりなく、4:30/kmペースで20分。シューズはターサーRP3。3kmのアップジョグの後スタート。426 430 429 424 (421)平均ペース 4:26/km今朝も予想外にきつく感じました。疲労が
今週は、スキー終了、本格シーズンインの富貴ゴルフ倶楽部です。その3
今週の同伴者のナイスショットは、瀬津さんです。日頃からインドアのシミュレーターゴルフで名門ゴルフ場でラウンドされてます。ベストスコアは、なんと66!今週は、リアルゴルフでナイスショット連発中です。前回のご同伴は、約2年前の富貴です。こちらです。...
変化 : FIREで人生エンジョイしたいブログameba最新記事更新中です 今日は…ここ数日のところで歯が痛くなってきまして午前中は急遽歯医者にすぐに見…
今年も、オクラが枯れてしまいました。 去年も枯れました。 原因は、おそらく寒さだと思われます。 葉っぱが萎れだし、いつの間にかすべて消えていました。 …
「最新スキー&スノボ情報発信ブログ」は、スキーやスノーボードを楽しむための情報サイト!初心者向け講座やゲレンデ情報、最新ギア紹介など、冬を満喫するための情報を発信中。一緒にスノーライフを楽しみましょう!
スノーボード歴20年の私が、道具の扱い方、メンテナンス方法を発信していきます。初心者・中級者でよくある悩みを記事にまとめてあります。 このブログを見ることで、楽しいスノーボードライフを送れることを約束します。
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)