夏はNZのクィーンズタウンにてヘリスキーガイド、冬は札幌をベースにスキーの楽しさを伝えています。
徒歩旅はコスパ,タイパの反対語か?
台風一家が通ります
2001年、最果ての地から<ゲーセン紀行Classic 1日目-1 宗谷岬、稚内>
人力車の旅人ガンプ鈴木、東京-福岡縦断の旅ラストランに密着 日本版フォレスト・ガンプ
ネットで応援!大会20日目「宗谷岬~佐多岬の日本縦断に挑戦中のNo6. 高品選手が6位でゴール!」本州縦断フットレース2023SPECIAL☆20230512
日本縦断!自転車一人旅 Day7
日本縦断!自転車一人旅 Day6
日本縦断!自転車一人旅 Day2
日本縦断!自転車一人旅 Day3
日本縦断!自転車一人旅 Day4
日本縦断!自転車一人旅 Day5
△125△この旅最後の晩餐と函館上陸と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
△124△トヨタさんの代車に乗って白龍でじゃじゃ麺
△123△盛岡のトヨタさんで修理中に、代車で盛岡八幡宮
△122△この旅の行きに売り切れだった大栗だんご買えました♬〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
Seestar S30 初のモザイク合成 2025/4/21(月)
Seestar S30 赤道儀モードのファーストライト 2025/4/17(木)
クィックリリースプレート装着のままSeestar S30 を入れるバッグ 2025/4/16(水)
Seestar S30 赤道儀化 2025/4/14(月)
満月前日だけど独り銀河まつり 2025/4/12(土)
Seestar S30 抜群の機動性 2025/4/11(金)
Seestar S30 ばら星雲ファーストライト 2025/4/9(水)
Seestar 太陽を初撮影 2025/4/9(水)
Seestar 風景モードのファーストライト 2025/4/8(火)
スマート望遠鏡戦国時代へ 2025/4/7(月)
セレストロンから口径15cm版のRASA「RASA 6」が出ましたよ!
ペルセウス座 散光星雲NGC1491 2024/11/13(水)
かに星雲でNeptune-C2 の実力を確かめてみた 2024/11/3(日)
冬の天体写真がきれいに撮れる訳 2024/10/26(土)
かに星雲の季節がやって来た 2024/10/25(金)
ギックリ腰からの復活天体観測
SV-BONY SV230スーパーズームを試す 第3報
SQA85リレーレビュー まとめ
SQA85リレーレビュー 1回目
SQA85リレーレビュー 3回目
SQA85リレーレビュー 2回目
SQA85リレーレビュー 1回目
FWHMEccentricity Script
宮崎県西都市古墳群での天体観測記録
2025年の初撮りはSh2-223、224にチャレンジ!
新年のごあいさつとM78
2024年天体観測の思い出ランキング
時代に真っ向から逆行 フィルム一眼を買う 2024/12/12(木)
星空を求めて宮崎へ!M31と広角撮影の挑戦
渦巻く”はと座”渦巻星雲
キャンセル
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
ニセコスキー旅7週目①〜今年も横浜の従姉妹夫婦がやってくるので一足先にニセコにgogo
田舎に
絵に描いた餅にはならなかった、すごろくを実家でする年始2025
結果、自分のライフワーク
久しぶりに
””今年の夏の沖縄石垣島の旅の計画を”〜今年で3年目です♬”〜4年目の計画
明日会いましょう
離婚
2025年ニセコスキー③今年初スキーはアンヌプリ③〜スキーは1時間で終えてニセコでランチ
質問
謎が解けました
36*この旅のメインイベントの石垣島ダイビング〜3年目の沖縄石垣島の旅その36
34*川平で夕暮れの中、従姉妹夫婦と宴会を〜3年目の沖縄石垣島の旅その34
ロッテアライリゾート二日目25.4.20sun
天然掛け流し温泉/釜ぶたの湯/上越妙高駅前
サクラちゃんが我が家にやって来た
妙高新井の満開の桜と妙高山のはね馬25.4.19
ロッテアライリゾート25.4.19sat
Red(Burton)のWAXING IRON
スノボ初心者、YouTubeで事前学習!2日間でどれくらい滑れる?(後編)
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
来季に向けて在庫確保! snow wax 無垢!注目のリキッドワックスです
スノボ初心者、YouTubeで事前学習!2日間でどれくらい滑れる?(前編)
久し振りの富士山
久しぶりの大会出場
スキー場のサブスク化とベイル続落
トランプ関税でスキー銘柄も大暴落⁈
奥只見丸山スキー場25.4.6sun
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も強風でたった1時間だけ滑って豚丼食べて倶知安へと
ニセコスキー旅6週目③〜快晴の日は山頂に登って羊蹄山を眺めて、春の旅の相談も
2025/2/15 大山木谷バックカントリー
ニセコスキー旅5週目その15〜27日目は11時には帰る準備して道の駅巡りしながらランチは黒松内で
ニセコスキー旅5週目その14〜金曜日の朝の羊蹄山とアンヌプリと山頂と
ニセコスキー旅5週目その12〜20日は良いお天気なので再び山頂へ登りました
ニセコスキー旅5週目その11〜2月20日はとっても良いコンディションで青空の山頂へも
ニセコスキー旅5週目⑧〜雪が降って喜んだのにゴンドラは動かずゲートは閉鎖
ニセコスキー旅5週目④〜2月18日は雪が積もり、キャンピングカーのくれちゃんに感謝
ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山の天気は変わりやすい
ニセコスキー旅4週目③〜快晴の2月3日は山頂への道が大渋滞で
ニセコスキー旅3週目⑨〜1月31日ニセコ生活17日目は雪が降って
リス( ^ω^ )
太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高)
わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野)
秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年)
2025年 上高地開山祭 明日ですね‼
インフレーターマット 7cm厚 KAKURI(カクリ)
山奥の立派な神社(^v^)
鎌倉の海、拡大
鎌倉アルプスの光景
得意の絶頂、AKUの話(^ν^):しかし登山のベテランではない(笑):
ついに山にも参入、LUCYという名の星野リゾート
御岳山サルギ尾根(4)
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・4
夜明け前、鎌倉へ
衣張山ハイキングコース&祇園山ハイキングコース:ヤマレコ
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)