ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「スキースノボー」カテゴリーを選択しなおす
ちゃんやのスノーボード生活
スノーボード歴20年の私が、道具の扱い方、メンテナンス方法を発信していきます。初心者・中級者でよくある悩みを記事にまとめてあります。 このブログを見ることで、楽しいスノーボードライフを送れることを約束します。
【スノーボードでのトラブルを防ぐ】滑走前に確認すること5選
【簡単・節約・時短】面倒くさい人向け!スノーボードのワックスの掛け方を徹底解説
【スノーボードのメンテナンス】ワックスを塗るために最低限揃えるべき6選
【スノボ初心者必見!レンズは色は超重要!!】後悔しないレンズの選び方
【スノーボーダーの最大の悩み】滑走時のゴーグルの曇りを解消する6つの方法
【スノーボーダー必見!】ゴーグルを曇らせない保管方法を徹底解説!!
【スノーボード生活】長野県の北信エリアで活動するちゃんやのブログ
ちゃんや
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【スノーボードのブーツ】締める強さで滑りが変化する理由を徹底解説
この記事ではスノーボードのブーツを締める強さを調整することで、様々な滑り方に対応できる方法を解説しています。実は適度に緩めることで、パウダーやグランドトリックなどやりやすくなる場合あります。この記事を読むことで、スタイルにあわせた調整ができるようになるでしょう。
2025/01/02 21:03
かけだしマツ スノーボード
スノーボード歴10年 元SEのブロガー スノーボード未経験者〜初心者、中級者に向けたスノーボードの情報サイトを運営 ブロガー向け情報サイトも運営中 ブログ開始当初ははてなブログを運営→現在も公開中
2024/03/12 22:28
スノーボード前のゲガ予防にマッサージガンをおすすめ!
昨シーズン、ついに肉離れやってしまいました。 スノーボードの板を付けた状態で、通路をすぅ~と行った先のちょっとした段差に気が付かず、いきなりガクンとなった瞬間にブチッ!! 右足ふくらはぎに強烈な痛みが。 まだ1回もすべってないのに、オワリました。 整形外科で3段階中の2レベルとの診断。 足が言うこときかず、めちゃめちゃ引きずってしか歩けないのに、中レベル?! まぁ、中レベルで済んでよかったんやけど。 私も40歳代(後半)なんだけど、スノーボード仲間はほぼ同じ年代。 一番多い年代なんかなと思いますね。 子育てもガッチリついてなくてよくなった。 金銭面もまだ余裕ができてきた。 歳とって滑れなくなる…